愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 冷凍保存もできる!きゅうりをおいしく長持ちさせるコツとは?

冷凍保存もできる!きゅうりをおいしく長持ちさせるコツとは?

ウリ科のきゅうり、一年中出回っていておなじみの野菜ですね。
しかも和、洋、中と幅広いメニューに使えるので常備しておきたい野菜です。
ただ、まとめ売りされていることも多いので使い切れずに捨ててしまった、なんてことはありませんか。
ここでは保存方法や長持ちさせるテクニックをご紹介していきたいと思います。

https://www.photo-ac.com/



目次 [開く][閉じる]

■きゅうりが傷んでしまう原因とポイント

きゅうりは、傷みやすい野菜ですよね、きゅうりの傷みの原因には、表面につく水分が大きく関わっています。
では、温度はどうでしょう。 常温保存はできるのでしょうか。

・表面に水分がついていると傷みやすい


きゅうり自体は水分の多い野菜ですが、表面に水分があるとそこから傷んできてしまいます。保存前はかならず表面の水分をふきとりましょう。

・きゅうりの最適な保存温度


きゅうりはもともとあたたかい地方で取れる野菜ですので5度以下での保存だと低温障害をおこします。適温は10度から13度です。この温度でしたら常温保存はできます。直接日のあたらない風通しのよいところに保存しましょう。暖房などで温度の上昇があるような室内はおすすめできません。そのようなときは冷蔵庫の野菜室で保存して下さい。冷蔵庫の冷蔵室は5度以下なのでかならず野菜室に入れて下さいね。

http://tabe-photo.com/



■基本的なきゅうりの保存方法

常温保存でも野菜室保存でも手順は同じです。

・キッチンペーパーに包む


もしきゅうりに水気があればかならずふいてから1本ずつキッチンペーパーで包みます。なければ新聞紙でもつるつるした広告チラシでも大丈夫です。
全体を包んでしまうのでヘタがどちら側か覚えておいて下さいね。

・ラップを使って全体を包む


ラップで包みますが、ポリ袋でも大丈夫です。その場合、口は閉じません。

・野菜室に立てて保存する


https://www.photo-ac.com/



どの野菜も保存は畑にある状態が基本です。きゅうりもヘタが上になるように立てて野菜室に入れます。牛乳パックやペットボトルをカットしたのを使えばいいかもしれません。

・保存期間の目安


キッチンペーパーに包んでラップし、野菜室で立てて保存すれば10日はもちます。
何の対策もせず常温だと2日、買ってきたポリ袋のまま野菜室にいれると4日ぐらいしかもたないので少しだけ手間をかけてあげて下さいね。

■カットしたきゅうりを冷蔵保存するには

https://www.photo-ac.com/



少しあまってしまったときや下ごしらえをしておくためにカットしたきゅうりを保存することもあると思います。ここではカットきゅうりの保存方法をご紹介します。

・ラップをして野菜室に入れる


1本ではなくカットしてあまったきゅうりを保存するときは断面に空気が触れないようにラップでしっかり包んで野菜室で保存します。

・塩もみをして保存する


スライスきゅうりを塩もみして保存しておきますと料理の時短にもなりますね。塩もみしたきゅうりは密閉して野菜室で保存です。

ここで、保存を前提の手間なし塩もみ方法をご紹介します。
保存用ポリ袋にスライスきゅうり1本分を入れ、塩小さじ1/3を加えておさえるようになじませます。軽くもんでそのまま冷蔵庫で保存します。水分が出ますがそのままで大丈夫です。使うときにしぼります。

・保存期間の目安


ラップで包んだだけのカットきゅうりは1、2日で食べきるようにして下さい。
塩もみして保存したきゅうりは3、4日大丈夫です。

■きゅうりは冷凍保存もできる

https://www.photo-ac.com/



意外かもしれませんがきゅうりは冷凍保存ができます。
ではその方法をご紹介します。

・薄い輪切りにする


きゅうりの冷凍保存はできますが、解凍後はやわらかくしんなりするので、切りにくくなってしまいます。そのため冷凍前に用途別に切っておきます。とはいえ使い勝手の良い薄い輪切りにしておくのがすすめです。

・塩もみをする


きゅうり1本分に塩小さじ1/3をまんべんなくふり、1分ほど置きます。
出てきた水気をしぼります。さらにキッチンペーパーでおさえて水気を取ります。
冷凍保存用の袋に入れ、空気をしっかり抜きます。
平らにして冷凍室へ。その際、金属トレイがあればその上に置いて冷凍すると冷凍時間が短縮されます。

・小分けにしてラップで包む


冷凍するときに一回の使用分ごとに小分けにしておくと便利です。必要以上に解凍してしまうというむだがありません。

・保存期間の目安


冷凍きゅうりは、なんと1ヶ月も保存可能です。ただ安心して忘れてしまう可能性もありますので保存の際は保存日を書いておくことをおすすめします。

https://www.photo-ac.com/



■冷凍保存したきゅうりの解凍方法

熱や湿気に弱いきゅうりは、冷凍したときも気をつける点がいくつかあります。解凍方法を見ていきましょう。

・自然解凍する


一番良い方法は前日に冷蔵庫に移す自然解凍です。解凍は低温でゆっくり行った方が水分の流出が少なく、味や食感が落ちにくいです。また炒め物などでは冷凍のまま使えます。

・流水で解凍する


流水解凍といっても冷凍きゅうりに直接、水をかけるのではなく保存用袋のままボールなどに入れて少しずつ水を流し入れる方法です。
直接水をかける流水解凍や、電子レンジでの解凍は味も栄養も流してしまうので避けて下さい。

https://www.photo-ac.com/



・目からウロコのこんな冷凍方法も!


まずは、きゅうりを丸ごと一本冷凍する方法をご紹介します。
使い勝手が良くなさそうに思えるかもしれませんが、それがそうでもないのです。

《丸ごと一本冷凍きゅうり》
・塩もみや板ずりもせず、きゅうりをきれいに洗って水分をふきとります。
・ラップできちんと包みます。
・冷凍保存用の袋に入れて冷凍庫へ。
・薄切りしたきゅうりの冷凍よりは保存期間が短く2~3週間です。

解凍方法は、半解凍が良いです。ラップの上から流水を3分ぐらいかけます。もしくは、常温で5分ほど置きます。芯が凍っているくらいが扱いやすいです。丸のまま水気をしぼってから切ります。
薄切りにすると塩もみしたようになるので、水気をしぼればポテトサラダや酢の物に使えます。芯が凍ったままぶつ切りや細切りに切るとシャリシャリした食感になります。これを、溶ける前にピクルスや浅漬けの液につけると解凍がすすみつつ水分が出ていき味がしみこみます。

《丸ごと一本冷凍きゅうり》は、すりおろすとおいしいタレになります。そのままもずくなどに乗せたり、ポン酢を加えて焼き肉のタレにしても良いですし、豚の冷しゃぶやかつおのたたきにも合います。大根おろしと混ぜると「ひすいおろし」なんて素敵な名前で呼ばれることもあります。いろいろ試してみて下さいね。

https://www.photo-ac.com/



もっと手軽な方法もありますよ。

《たたき割りきゅうりの冷凍保存》
・洗って水分を拭き取ったきゅうりを冷凍保存用の袋に入れます。(ここでは2本入れます)
・すりこぎ(めん棒)などでたたき割ります。
・できるだけ空気を抜いて冷凍庫へ。
・凍ったきゅうりの袋に、酢大さじ1.5、しょうゆ大さじ1.5、砂糖大さじ1、顆粒だし小さじ1/2を混ぜて冷凍きゅうりの袋に入れます。

これを冷蔵庫で自然解凍すると、きゅうりのしょうゆ漬けのできあがりです。冷蔵室の温度にもよりますが解凍時間は3時間ぐらいが目安です。
溶けきる寸前に食べると、ポリポリ歯ごたえも良いです。少し時間が経つとしんなりして漬け物らしくなります。
市販のたたききゅうりの素を使えばもっと簡単ですよ。韓国風などいろいろありますね。凍ったまま混ぜて、冷蔵庫で自然解凍して下さい。

■冷凍したきゅうりのおすすめ調理法

冷凍したきゅうりは塩もみきゅうりとして使えば良いです。いずれにしてもしっかり水分はしぼってから使いましょう。

・ポテトサラダ



材料(2人分)


ジャガイモ(男爵)2~3個
ニンジン1/4本
キュウリ1/2本
卵1個
玉ネギ1/4個
<下味調味料>
・塩コショウ少々
・レモン汁小1
サラダ菜4枚
ドライパセリ少々
またはパプリカ
マヨネーズ大3
マスタード小1/2
レモン汁(又は酢)小1
砂糖小2
コショウ少々

下準備


耐熱皿に生鮭をのせ、酒をかけてラップをし、電子レンジで2~3分加熱する。粗熱が取れたら汁気をきり、皮と骨を取ってほぐす。<調味料>の材料を混ぜ合わせる


作り方


手順1:ジャガイモは皮をむいて一口大に切り、水にさらす。使うジャガイモはねっとり系のメークインより、ホクホク系の男爵で!ニンジンは皮をむき、縦半分に切って5mm幅の半月切りにする
手順2:キュウリは両端を切って薄い輪切りにし、塩少々でもんで5分位置き、サッと水洗いして水気を絞る。玉ネギは縦(繊維方向)に薄切りにして水に放ち、水気を絞る
手順3:卵は殻ごときれいに洗い、アルミホイルで包む。鍋に水気を切ったジャガイモ、卵を入れ、かぶる位の水を加える。強火にかけ、煮立てば中火で10分ゆでる。途中でニンジンを加え、一緒に2~3分ゆでる
手順4:卵は取り出して流水で冷まし、殻をむく。鍋のゆで汁は捨て、再び火にかけてジャガイモの水分をとばす。ジャガイモが熱いうちに、マッシャーで軽くつぶし<下味>をからめる
手順5:卵を4に戻してマッシャーなどでつぶし、温かいうちに玉ネギを加えて混ぜ合わせる。(玉ネギが少し加熱されるくらいの温かさ。シャッキリ感を残しながら、甘味をもたせます)
手順6:粗熱が取れれば、マヨネーズ、マスタード、レモン汁、砂糖、コショウを加えてよく混ぜ合わせ、更にキュウリを混ぜ合わせる。器にサラダ菜を敷いて盛りつけ、パセリを散らす
手順7:粗引き黒コショウをきかせ、ベーコンを合わせ、クラッカーや薄切りフランスパンにのせてオードブル風に盛り付けても
スタンダードなポテトサラダも、冷凍きゅうりが使えれば楽チンですよ。
レシピ
ポテトサラダ
ポテトサラダ

ほくほくしっとり美味しいポテトサラダのコツは、男爵とゆで卵と下味付けにあった!

  • -
  • -


・炒め物や和え物


冷凍きゅうりは炒め物や和え物にも使えます。
炒め物は薄切りの冷凍きゅうりで良いのですが、種を取って斜め切りして冷凍したものの方が食感が良いかもしれません。お好みで使い分けてみて下さい。
薄切りきゅうりと手順は変わりませんが、ななめ切りの冷凍きゅうりの作り方をかんたんに紹介しておきますね。

《ななめ切りの冷凍きゅうり》
・きゅうり3本は縦半分に切り、種の部分をスプーンで取り除きます。
・5mmくらいのななめ切りにします。
・塩小さじ1で塩もみします。
・しんなりしたら水気をしぼり、さらにキッチンペーパーでおさえて水気を取ります。
・冷凍保存用の袋に入れ、空気をしっかり抜きます。

平らにして冷凍室へ。解凍方法も同じです。流水解凍でもOKです。
しっかりしぼって使って下さい。

・きゅうりの白和え



材料(2人分)


キュウリ1本
ミツバ1/4~1/2束
キクラゲ3g
・砂糖小さじ1
・しょうゆ小さじ1/2
・ゴマ油小さじ1/2
<和え衣>
・木綿豆腐1/4丁
・練り白ゴマ小さじ1
・白みそ大さじ1
・砂糖大さじ1/2
・酢大さじ1/2
・しょうゆ小さじ1/4


下準備


キュウリは両端を切り落として縦じまに皮をむき、薄い輪切りにする。分量外の塩少々をからめ、水分が出たら水気を絞る。ミツバは根元を切り落とし、長さ4cmに切る。

キクラゲは水で柔らかくもどし、石づきを切り落として細切りにする。ゴマ油を中火で熱したフライパンで炒め、砂糖、しょうゆを加えて汁気がなくなるまで炒めて冷ましておく。

<和え衣>の木綿豆腐は鍋に入れ、ヒタヒタの水を加えて強火にかける。沸騰しはじめて木綿豆腐が踊ったらザルに上げ、冷ます。

作り方


手順1:ミツバを熱湯でサッとゆでて水に取る。粗熱が取れたら、しっかり水気を絞る
手順2:<和え衣>の材料をすり鉢に入れ、すりこ木でよくすり混ぜ、冷やしておく
手順3:<和え衣>にキュウリ、ミツバ、キクラゲを加えて和え、器に盛る
レシピ
キュウリの豆腐和え
キュウリの豆腐和え

食感豊かなキュウリとキクラゲに、香り高いミツバを使った上品な一品。

  • 20分
  • 111 Kcal


■漬物やピクルスにして保存する方法・レシピ

きゅうりの保存といえば漬け物やピクルスが思い浮かぶのではないでしょうか。今は市販の漬け物の素やかけるだけの合わせ酢など多く出回っていますから手軽に漬け物をピクルスが作れます。

しかし、家にあるものでも簡単に作れるので、覚えてしまえばプラス一品が楽勝です!

・きゅうりの即席漬け



材料(2人分)


キュウリ2本
<調味料>
・塩麹大さじ1
・昆布茶小さじ1/4
・ショウガ(すりおろし)小さじ1/2
しょうゆ適量

作り方


手順1:キュウリはヘタを切り落とし、ピーラーで3本筋状に皮をむき、3~4mm幅の輪切りにする
手順2:器にキュウリ、<調味料>の材料を入れ、全体を混ぜる。しょうゆをかけていただく
※昆布茶は製品によって味が異なるので、小さじ1/4を目安に味見をして量を調整してください
水分が出ますが捨てなくても大丈夫です。
レシピ
キュウリの即席漬け
キュウリの即席漬け

さっと和えるだけ!もう一品欲しいときに。お茶漬けのお供にも。

  • 5分
  • 27 Kcal


・本気のピクルス


https://www.photo-ac.com/


比較的、簡単に作れる漬け物を紹介してきましたが、ピクルスにすると長期保存が可能です。少し手間がかかりますがピクルス液から挑戦してみませんか?

材料(4人分)


キュウリ2本
ミントの葉適量
<ピクルス液>
・砂糖大さじ1
・ハチミツ大さじ2
・リンゴ酢大さじ4
・クローブ3粒
・粉コリアンダー少々
・またはディル
・粒コショウ小さじ1
・赤唐辛子(刻み)1本分
・顆粒スープの素小さじ1
・水120~150ml

下準備


キュウリは両端を切り落として縦半分に切り、スプーンなどで中央の種をかき出し、水洗いして水気を拭き取り、4cmの長さに切る。ミントの葉は水洗いして、水気を拭き取る。

作り方


手順1:耐熱ボウルに<ピクルス液>を加え、ラップをして電子レンジに2分かけ、混ぜ合わせて冷ましておく
手順2:キュウリとミントの葉を合わせて、器に盛る
レシピ
キュウリのピクルス
キュウリのピクルス

  • 20分
  • 33 Kcal


・瓶に入れて保存する


なぜ瓶で保存するのかといえば、ガラスは密閉率が高く、外部から入ってくる細菌などを防ぐことができるからなのです。菌を防ぐということは長期保存に向いています。
上記で紹介したピクルスなどを保存する前に瓶は煮沸消毒しておくことをおすすめします。

《煮沸消毒のやり方》
・ガラス瓶やふた、瓶に移しかえるときに使うスプーンなど道具が全て浸かるような大きななべに水を張ります。
・すべてを水に漬けたまま、火にかけ沸騰させ、10分ほど煮沸消毒をさせます。
・煮沸消毒が終わったら、清潔なふきんの上に、トングを使って道具を取り出して乾かします。

殺菌消毒をした瓶で保存すると、3ヶ月から半年くらいの保存できると言われています。今回ご紹介したような長期保存したい漬け物類やピクルスなどには、ぴったりの方法だといえます。

・味が染み込むのは冷蔵庫に入れてから2日後


冷蔵庫に入れたピクルスは2日目ぐらいから味が染みこみ始めます。
常温で保存もできますが、やはり冷たい方がおいしいですよね。

・冷蔵庫で1か月程保存できる


瓶を使用前にきちんと煮沸消毒し、できあがりを湯煎で煮沸したピクルス、実は4ヶ月以上は冷蔵庫でもつのですが、それは開封していないことが前提なんです。開封してしまえば冷蔵庫で1ヶ月です。ですからピクルスは冷蔵庫で1ヶ月保存だと思っていただくと安心です。

・苦みが気になる方へ


最近は苦みのあるきゅうりは少なくなってきたようですが、気になる方は調理をする前、次のひと手間を。
きゅうりの両先端をカットし、カットした部分ときゅうりの切り口をこすり合わせます。
そうすると白い汁が出てきます。これがククルビタシンという苦み成分です。出なくなるまでこすりあわせて下さい。ふきとってしまえば大丈夫です。
板ずりや丸ごと塩もみをして出てきた水分を流すことでも苦みをなくすことができますよ。

■ほんのひと手間でおいしいきゅうりをたっぷり召し上がって下さい!!

http://tabe-photo.com/



きゅうりはつつんで、立てて、冷凍して、漬けて、干して大量消費してください。
つめ放題も躊躇せず詰めちゃって下さいね。大量のおすそわけも遠慮なくいただいちゃって下さい。
きゅうりをおいしく長持ちさせるテクニックはこんなにあるのですから!!


関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ