マスタードとイワシの新しい組合せ!? 「イワシのカリカリソテー」
2019年10月20日 08:00
ウインナーやお肉料理の美味しさを引き立てるマスタード。料理にプラスすると美味しいのですが、冷蔵庫に余りがちな調味料でもありますよね。今回は、そのマスタードを魚と組み合わせたレシピのご紹介です。
少しピリッとしたマスタードとドレッシングの甘酢で、さっぱりとした爽やかな味わいの1品。甘酢は少し多めに作って保存しておけば、色々な料理に活用できるので便利ですね。
栄養満点の青魚と野菜がたっぷり食べられるこちらのレシピ、ぜひお試しください!
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2019%252FE1570758314240%252F1570759098_1.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
<材料 2人分>
イワシ 6~8尾
マスタード 大さじ1
片栗粉 大さじ2~3
ベビーリーフ 1袋
レモン 1/4個
プチトマト 4~6個
<ドレッシング>
粒マスタード 大さじ1
作り置き甘酢 大さじ2
オリーブ油 大さじ3
(※)作り置き甘酢の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/3b255aac9fa973373dc1e70fbe902e60.html
<下準備>
・イワシはウロコを取って頭を落とし、腹を斜めに切る。ワタを出して分量外の塩水で洗う。親指の腹を骨に添わせ、頭側から尾に向かって滑らせるように身をはがし、尾の付け根で骨を折り、身を押さえながら骨を頭に向かってはがすように取る。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2019%252FE1570758314240%252F1570759098_2.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
・レモンはくし形に切る。
・プチトマトはヘタを取り、半分に切る。
<作り方>
1、イワシの身側にマスタードをぬり、片栗粉をまぶす。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2019%252FE1570758314240%252F1570759098_3.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
2、フライパンにオリーブ油を熱し、(1)を皮目から入れて両面焼き、取り出す。フライパンに残った油を半量拭き取り、<ドレッシング>の材料を加え、軽く煮たたせる。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2019%252FE1570758314240%252F1570759098_4.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
3、器にベビーリーフをしいてイワシをのせ、<ドレッシング>をかける。レモンとプチトマトを飾る。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2019%252FE1570758314240%252F1570759098_5.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
開いたイワシがスーパーで手に入れば、ますます簡単に作れちゃいますね!
少しピリッとしたマスタードとドレッシングの甘酢で、さっぱりとした爽やかな味わいの1品。甘酢は少し多めに作って保存しておけば、色々な料理に活用できるので便利ですね。
栄養満点の青魚と野菜がたっぷり食べられるこちらのレシピ、ぜひお試しください!
■イワシのカリカリソテー
調理時間 20分 1人分 376lcal
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2019%252FE1570758314240%252F1570759098_1.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
<材料 2人分>
イワシ 6~8尾
マスタード 大さじ1
片栗粉 大さじ2~3
ベビーリーフ 1袋
レモン 1/4個
プチトマト 4~6個
<ドレッシング>
粒マスタード 大さじ1
作り置き甘酢 大さじ2
オリーブ油 大さじ3
(※)作り置き甘酢の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/3b255aac9fa973373dc1e70fbe902e60.html
<下準備>
・イワシはウロコを取って頭を落とし、腹を斜めに切る。ワタを出して分量外の塩水で洗う。親指の腹を骨に添わせ、頭側から尾に向かって滑らせるように身をはがし、尾の付け根で骨を折り、身を押さえながら骨を頭に向かってはがすように取る。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2019%252FE1570758314240%252F1570759098_2.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
・レモンはくし形に切る。
・プチトマトはヘタを取り、半分に切る。
<作り方>
1、イワシの身側にマスタードをぬり、片栗粉をまぶす。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2019%252FE1570758314240%252F1570759098_3.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
2、フライパンにオリーブ油を熱し、(1)を皮目から入れて両面焼き、取り出す。フライパンに残った油を半量拭き取り、<ドレッシング>の材料を加え、軽く煮たたせる。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2019%252FE1570758314240%252F1570759098_4.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
3、器にベビーリーフをしいてイワシをのせ、<ドレッシング>をかける。レモンとプチトマトを飾る。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2019%252FE1570758314240%252F1570759098_5.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
開いたイワシがスーパーで手に入れば、ますます簡単に作れちゃいますね!
食コラム記事ランキング
- 1 【玉ネギだけで作る人気レシピ3選】トロトロ甘みがたまらない!加熱した玉ネギのパワーとは!?
- 2 炊飯器で【サツマイモケーキ】パウンドケーキやプリンケーキのアレンジも!簡単レシピ5つを厳選
- 3 バレンタインにも♪【抹茶×チョコレシピ10選】マシュマロ・スコーンなど、ほろ苦くて色鮮やか
- 4 カリカリ食感がたまらない!「ガーリックイカフライ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」38】
- 5 多彩な料理で使える!豚ひき肉のそぼろ&ソーセージレシピ5選〜ミニマム調理で手間いらず
- 6 バレンタインに!フライパンで作れる簡単&本格的な「ガトーショコラ」の作り方
- 7 混ぜて焼くだけ【絶品ブラウニー7選】少ない材料で作れる人気レシピやガトーショコラとの違いをご紹介
- 8 いちごの祭典「大阪ストロベリーフェスティバル」開催、苺スイーツ&限定パフェが集結
- 9 寒い日の夜食にも♪【煮込みうどんレシピ3選】くたくた野菜たっぷり!おすすめ具材も要チェック
- 10 【今日の献立】2025年2月14日(金)「ふわふわサクッと!白身魚のフライタルタル添え」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ホウレン草のナメタケおろし和え がおいしい!
ゲストさん 01:24
-
玉ネギと厚揚げの煮物 がおいしい!
ゲストさん 01:24
-
漬けマグロとめかぶの丼 がおいしい!
ゲストさん 01:24
-
簡単!お弁当のおかずに 鶏ささ身のレシピ by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
味噌でひと味違うコク!豚肉のみそショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
ポパイカレー がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
常備菜 基本のマカロニサラダ カボチャでアレンジ by杉本亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
サヤインゲンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
味噌でひと味違うコク!豚肉のみそショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
コンニャクとさつま揚げのきんぴら炒め がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
シーザーサラダ がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
厚揚げ明太バター焼き がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
ポパイカレー がおいしい!
ドラえごんさん 02/15
-
常備菜 基本のマカロニサラダ カボチャでアレンジ by杉本亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
味噌でひと味違うコク!豚肉のみそショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
ホウレン草のナメタケおろし和え がおいしい!
ゲストさん 01:24
-
玉ネギと厚揚げの煮物 がおいしい!
ゲストさん 01:24
-
漬けマグロとめかぶの丼 がおいしい!
ゲストさん 01:24
-
簡単!お弁当のおかずに 鶏ささ身のレシピ by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
味噌でひと味違うコク!豚肉のみそショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
ポパイカレー がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
常備菜 基本のマカロニサラダ カボチャでアレンジ by杉本亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
サヤインゲンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
味噌でひと味違うコク!豚肉のみそショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
コンニャクとさつま揚げのきんぴら炒め がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
シーザーサラダ がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
厚揚げ明太バター焼き がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
ポパイカレー がおいしい!
ドラえごんさん 02/15
-
常備菜 基本のマカロニサラダ カボチャでアレンジ by杉本亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 02/15
-
味噌でひと味違うコク!豚肉のみそショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 02/15
ウーマンエキサイト特集