愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 【今日の献立】2025年2月15日(土)「味噌でひと味違うコク!豚肉のみそショウガ焼き」

【今日の献立】2025年2月15日(土)「味噌でひと味違うコク!豚肉のみそショウガ焼き」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「味噌でひと味違うコク!豚肉のみそショウガ焼き」 「サヤインゲンのゴマ和え」 「常備菜 基本のマカロニサラダ カボチャでアレンジ by杉本亜希子さん」 の全3品。
みそを入れてこっくりとした味に仕上げたショウガ焼きはご飯に良く合います! ゴマはたっぷり加えるのがポイント。


目次 [開く][閉じる]

【主菜】味噌でひと味違うコク!豚肉のみそショウガ焼き

隠し味の味噌でぐっとコクが出て、お弁当にもぴったり。最後に残った調味料を煮詰めるほど、しっかりとした味になります。
味噌でひと味違うコク!豚肉のみそショウガ焼き

©Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:461Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

豚肩ロース肉  (薄切り)250~300g
<調味料>
  酒  大さじ1.5
  みりん  大さじ1.5
  砂糖  小さじ2
  しょうゆ  小さじ2
  みそ  大さじ1
  ショウガ  (すりおろし)1片分
サラダ油  小さじ2
キャベツ  (せん切り)1/8個分
貝われ菜  1/4パック
トマト  (小)1個


【下準備】

<調味料>の材料を混ぜ合わせる。貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切ってキャベツと合わせる。
味噌でひと味違うコク!豚肉のみそショウガ焼きの下準備1

©Eレシピ


トマトはヘタをくり抜き、食べやすい大きさに切る。


【作り方】

1. フライパンにサラダ油を熱して豚肩ロース肉を炒め、焼き色がついたら、<調味料>を加えて全体にからめる。
味噌でひと味違うコク!豚肉のみそショウガ焼きの作り方1

©Eレシピ


2. 器に貝われ菜と合わせたキャベツと共に盛り合わせ、トマトを添える。残った調味料はお好みで煮詰めてかけて下さい。
味噌でひと味違うコク!豚肉のみそショウガ焼きの作り方2

©Eレシピ




【副菜】サヤインゲンのゴマ和え

サヤインゲンは少し柔らかめにゆでると食べやすいですよ。
サヤインゲンのゴマ和え

©Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:119Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

サヤインゲン  20~25本
  塩  少々
ツナ  (缶)35~40g
<和え衣>
  すり白ゴマ  大さじ2
  砂糖  小さじ2
  しょうゆ  小さじ2


【下準備】

サヤインゲンは軸を少し切り落とし、長さを2~3等分に切る。ツナはザルに上げ、油をきる。
サヤインゲンのゴマ和えの下準備1

©Eレシピ


ボウルで<和え衣>の材料を混ぜ合わせる。


【作り方】

1. 塩少々を入れた熱湯でサヤインゲンをお好みのかたさになるまでゆでる。氷水に取ってザルに上げ、ツナと共に<和え衣>のボウルに加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
サヤインゲンのゴマ和えの作り方1

©Eレシピ




【副菜】常備菜 基本のマカロニサラダ カボチャでアレンジ by杉本亜希子さん

常備菜 基本のマカロニサラダ カボチャでアレンジ by杉本亜希子さん

©Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:280Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

マカロニ  50g
カボチャ  1/10~1/8個
ソーセージ  2~3本
玉ネギ  1/8個
マヨネーズ  大さじ1.5~2
塩コショウ  少々


【下準備】

カボチャは種とワタを取って1cm角に切り、耐熱皿に並べてラップをし、電子レンジで3~4分加熱する。
常備菜 基本のマカロニサラダ カボチャでアレンジ by杉本亜希子さんの下準備1

©Eレシピ


ソーセージは斜め薄切りにする。玉ネギは横薄切りにして水の中でもみ洗いし、水気を絞る。


【作り方】

1. マカロニは分量外の塩を入れたたっぷりの熱湯で指定時間ゆでる。ザルに上げる30秒前にソーセージを加え、しっかり水気をきる。
常備菜 基本のマカロニサラダ カボチャでアレンジ by杉本亜希子さんの作り方1

©Eレシピ


2. ボウルに(1)とカボチャ、玉ネギを入れ、粗熱が取れたらマヨネーズで和え、塩コショウをして器に盛る。
常備菜 基本のマカロニサラダ カボチャでアレンジ by杉本亜希子さんの作り方2

©Eレシピ

この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ