アサイーとキウイのスーパービューティスムージー
アマゾンのスーパーフルーツと呼ばれているアサイーを使った、スーパービューティスムージーです!
-
レシピを保存
しませんか? ×
このレシピのポイント・コツ
・冷凍のアサイーピュレが手に入らない場合は、アサイーとフルーツの混合ジュースでもOKです。
|
|
・「アサイー」抗酸化作用のあるポリフェノールの含有量はブルーベリーの18倍、食物繊維はゴボウの8倍、カルシウムは牛乳の3倍、ビタミンCはレモンの3倍!そのほか、ビタミンB1、B2や必須脂肪酸、必須アミノ酸を豊富に含み、しかも低カロリーなため、スーパーフードと呼ばれています。アサイーのたんぱく質の特徴は、アミノ酸組成(たんぱく質の素となるアミノ酸の組み合わせ)の良さです。アサイーのアミノ酸組成は、食品の中でも最も高いアミノ酸スコア(※たんぱく質の良さを表す数値)と言われている卵と類似しています。消化吸収しやすいので基礎体力の増強に役立ち、ビタミンB1は、体内の新陳代謝を高め、早く疲労を回復させてくれます。
|
|
・「キウイフルーツ」キウイフルーツには様々なビタミンやミネラルが含まれますが、特に多く含まれているのがビタミンC。1日に1~2個食べれば1日に必要なビタミンCが摂取できると言われています。また、キウイフルーツには、クエン酸、キナ酸、リンゴ酸などの有機酸が多く含まれています。有機酸は疲労回復に役立ち、鉄分やカルシウムの吸収を助けます。
|
|
・「リンゴ」リンゴに含まれているクエン酸は、疲れをとる働きがあります。激しい運動や労働をすると、肝臓や筋肉に蓄えられている糖分が失われます。この糖分はグリコーゲンといって、エネルギー代謝をしてくれています。これを早く回復させることで、疲労をとるわけですが、この働きを促すのが、クエン酸なのです。クエン酸は、糖分と一緒にとるとさらにその働きが高まり、いっそう効果的です。
|
リストに追加ファンになる
現在のファン数73

RECIPE&COOKING&STYLING:藤丸志保|PHOTOGRAPH:太田直美
みんなのおいしい!コメント
コメントはまだありません。
最新の食コラム
-
カウンター席で粋につまむ! ステキな大人なら知っておきたい、ワンクラス上の鮨店5選|大阪
心斎橋【鮨極】北新地【鮨そら】北新地【鮨赤木】北新地【秀島】北新地【寿し門…
ピエール マルコリーニのクリスマス限定カフェメニュー、チョコ×ピスタチオのパフェや“ハート形”ケーキ
ピエール マルコリーニ(Pierre Marcolini)から、2023年…
「第5回 芋博」20種以上の焼き芋&芋スイーツがそごう横浜店に、“ねっとり”密芋やシルクスイートも
そごう横浜店は、芋に焦点を当てたグルメイベント「第5回 芋博(いもはく)」…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
おもてなしにも!エビとブロッコリーの彩りバゲットサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
アジフライの簡単定番レシピ 中はふっくら衣サクサク by山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 17:05
-
ヒジキ・キムチ・炒り卵の三色丼 がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
カブの浅漬け がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
黄金比のタレで!定番の豚肉の生姜焼き がおいしい!
ゲストさん 16:41
-
味しみしみ!切り身で作るブリ大根 がおいしい!
ゲストさん 15:51
-
とろとろ甘い 白菜の味噌汁 by 吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 15:42
-
ヒジキとコンニャクの煮物 がおいしい!
ゲストさん 15:24
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 15:10
-
野菜とキムチの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 15:09
-
麩の合わせみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 15:09
-
豆腐と水菜のサラダ がおいしい!
ゲストさん 15:08
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 14:58
-
マカロニグラタン がおいしい!
ゲストさん 13:38
-
アサリたっぷりクラムチャウダー がおいしい!
ゲストさん 13:37
ウーマンエキサイト特集