クルミなしですが、黒糖パンが食べたくて簡単に丸めて焼きました。懐かしい味でした!ほんのり黒っぽくてほんのり黒糖の甘みがあって美味しかったです(*^^*)
- E・レシピ >
- ブレッド >
- 菓子パン >
- 黒糖クルミパンのレシピ・作り方

下準備
-
バターは常温にもどしておく。
-
水と溶き卵20gを合わせて卵水にしておく。
-
クルミは粗く刻んでおく。
作り方
-
1
ホームベーカリーのパンケースに羽をつけ、卵水、強力粉、黒糖、塩、インスタントドライイースト、スキムミルク、バターを入れ、本体にセットする。※入れる順番やタイミング等は機種によって異なります。
-
2
発酵コースを選んでスタートする。途中でクルミを入れて捏ね上げ、一次発酵まで行う。
-
3
ケースから生地を台に取り出してカードを使い、10等分に分割する(約45g/個)。
-
4
軽く手で押さえてガス抜きをして、表面を張らせるように丸め直しをしたら、かたく絞った布巾をかぶせて、室温で15分ほど休ませる。
-
5
休ませた生地を裏返し、軽く手で押さえてから丸め直しをする。手のひらで平らにしてから4~5箇所にハサミで切り込みを入れ、さらに側面にも切り込みを入れる。
-
6
表面が乾かないようにして、温かいところ(35℃くらい)で20~25分ほど二次発酵させる。
-
7
ハケで生地に卵をぬり、180℃に予熱しておいたオーブンで10~12分焼く。
このレシピのポイント・コツ
・ここはガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
|
現在のファン数33

Recipes & Cooking Akiko Niwa|Styling Akiko Niwa|Photographs mami daikoku
「黒糖クルミパン」の関連レシピ
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
アップルシナモンロールパン
-
ハロウィンカボチャパン
-
イチジクとクルミのパン
-
くまちぎりパン
-
レモンロールパン
-
トマトチーズパン
-
ココナッツマンゴーパン
-
簡単手ごねパン
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!0
-
黒糖パンが食べたくて、分量を参考に✳︎ずぼらなのでそのまま食パンコースで焼き上げました^^;普段の食パンより砂糖多いかな…と思ったけど、色付きや香り、味どれも満足です^o^
イイネ!1
最新の食コラム
-
寒い季節にピッタリ! 家族で囲みたい美味しい鍋レシピ5選
寒い冬に体を芯から温めてくれる「鍋」。夕食が鍋料理だと、それだけでテンショ…
自分で具材が選べる白いお味噌汁も!寒い日に食べたい京都の「体が芯から温まるグルメ」3選
クリスマスも近づき、だんだん寒さが本格的になってきましたね。そこで今回は、…
ディオールとピエール・エルメ・パリのカフェから、"オーナメント風"深紅の球体型クリスマスデザート
ディオール(DIOR)とピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ …
【2019年版】今年オープンした京都の「お茶を楽しむ絶品ドリンク」4選
2019年、京都らしさを活かしたドリンクが楽しめるお店が続々オープン!関西…
ピックアップ最新のおいしい!-
ご飯に合う!鶏とキノコのバターじょうゆ炒め がおいしい!
ゲストさん 07:54
-
切り干し大根の煮物 がおいしい!
ゲストさん 07:50
-
こってり!やわらかチキンのチーズ照焼き がおいしい!
ゲストさん 07:29
-
白菜の酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 06:07
-
イカゲソと大根のショウガ炒め がおいしい!
ゲストさん 02:23
-
バナナのクリームチーズ和え がおいしい!
ゲストさん 01:00
-
キャベツの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 12/13
-
豚肉のみそチーズ天ぷら がおいしい!
ゲストさん 12/13
-
切り干し大根の煮物 がおいしい!
ゲストさん 12/13
-
野菜たっぷり焼肉サラダ がおいしい!
ゲストさん 12/13
-
ハリハリ和え がおいしい!
ゲストさん 12/13
-
焼き肉ライス がおいしい!
ゲストさん 12/13
-
鶏肉のヨーグルト漬け焼き がおいしい!
ゲストさん 12/13
-
ふんわりタラのバターポン酢焼き がおいしい!
ゲストさん 12/13
-
風邪知らず鍋 がおいしい!
ゲストさん 12/13
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ