缶詰の、ゆで小豆で簡単に美味しくできました。子供によると、角餅の角の固さがないから丸餅の方が柔らかくて好きだそうです。
太鼓判 10+ おいしい!
おぜんざい
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
<小豆から作る場合>小豆250gはサッと水洗いして、大きめの鍋にたっぷりの水と入れ強火にかけ、煮立てばゆで汁を捨てる。再びたっぷりの水を加えて強火にかけ、煮立てばゆで汁を捨てる。(これを合計3~4回くり返す)
-
鍋にゆでた小豆を入れ、かぶる位の水を加えて強火にかける。煮立てば弱火にして(小豆が踊らない位の弱火)、鍋の蓋を少しずらして掛け、約1時間煮る。途中小豆がゆで汁から出てくるようであれば水を足して下さい。指で簡単につぶれる位まで柔らかく煮る。
-
小豆とゆで汁に分け、ゆで汁は後で使うので残して、小豆を鍋に戻しグラニュー糖200〜220g、塩小さじ1/2を加え蓋をして弱火にかけ10分煮、ゆで汁を加え更に20分、アクを取りながら煮る。
-
お餅は網で焼き、焼き餅にする。
このレシピのポイント・コツ
・栗の甘露煮を加えても美味しいですね!煮小豆をミキサーにかけて鍋で温め、お椀に焼き餅を入れてミキサーにかけた煮小豆を注げば、おしるこになりますね!ゴマしるこ、ゴマぜんざいも美味しいですよ。煮小豆お玉1杯に対してすりゴマ大さじ1位を加えよく混ぜ合わせ、後は上記と同様に作って下さい。
|
「おぜんざい」の関連レシピ
「ゆで小豆」を使ったその他のレシピ
-
ゴマアイスクリーム
-
カステラのクリーム添え
-
チーズとカスタードのデザート
-
小豆入り葛餅
-
あんからめ餅
-
タピオカとマンゴーのハロハロ
-
カボチャのいとこ煮サンドイッチ
-
抹茶プリン
-
抹茶のパウンドケーキ
-
抹茶ゼリー・あんみつ風
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!2
最新の食コラム
-
「ミシュランガイド京都・大阪 2025」|【Vegan Ramen UZU Kyoto】が、ラーメンカテゴリーとして世界初のミシュラングリーンスターを獲得
このたび、アートコレクティブ・チームラボのアート作品《反転無分別 - Bl…
赤福餅や赤福ぜんざいの喫茶スペースが関西で復活!大阪高島屋地下1階西ゾーンに関西万博直前の2025年4月8日(火)開業
株式会社 赤福は2025年4月8日(火)、難波・高島屋大阪店にて、関西では…
食物アレルギーに配慮「お米de安心 米粉のクッキー」シリーズ新発売~長期保存可能で非常時にも~
アルファ化米を主軸に加工米飯の製造・販売を行っている、アルファー食品株式会…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 19:07
-
カリフラワーとブロッコリーのアンチョビ風味 がおいしい!
ゲストさん 18:56
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 18:28
-
スナップエンドウのシーザーサラダ がおいしい!
ゲストさん 18:12
-
キャベツがおいしい!コールスロー by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 18:05
-
素麺添えタイカレー がおいしい!
ゲストさん 17:38
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 17:04
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 16:58
-
ブロッコリーのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 16:58
-
桜エビとコーンの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 16:58
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 16:58
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 15:11
-
ブロッコリーのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 15:10
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 12:52
-
桜エビとコーンの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 10:51
ウーマンエキサイト特集