- E・レシピ >
- ブレッド >
- ハードブレッド >
- 黒ゴマのシャンピニオンのレシピ・作り方
下準備
-
水を人肌程度に温める。
作り方
-
1
ボウルにフランスパン専用粉を入れ、インスタントドライイーストを真ん中におく。塩を端におき、温めた水をかけてカードでひとまとまりになるまで混ぜる。
-
2
ひとまとまりになったら生地を台の上に出してこねる。8割程こねたら、生地を広げて黒ゴマを練り込む。冷蔵庫の野菜室に置いて約2倍に膨らむまで一晩待つ(8~12時間)。
生地を入れたボウルにラップと濡れ布巾をかけておいてください。冷蔵庫の種類によって発酵時間が異なります。
-
3
指に分量外の強力粉をつけてパンに穴をあけ、そのままの穴が残るか確認をする(フィンガーテスト)。ガス抜きをして10gの生地を4つ、残りの生地を4等分してそれぞれ丸めなおし、ベンチタイム15分。
-
4
成形する。大きい方の生地はまんべんなくガスを抜いて丸めなおす。10gに分けた生地は麺棒で薄く伸ばし(大きい方の生地の直径と同じくらいの円になるようにしてください)、分量外のオリーブ油を中心以外にぬる。
-
5
大きい方の生地に薄く伸ばした生地を重ね、分量外の打ち粉をつけた指で中心から底まで押し込む。
-
6
薄く伸ばした生地を下にして天板に置き、温かいところで、生地がひとまわり大きく膨らむまで二次発酵させる(30~40分)。この間にオーブンを230℃に予熱しておく。
-
7
生地を裏返し、オーブンの庫内と生地に霧吹きをし、予熱しておいたオーブンで8分、200℃に下げてさらに10分焼く。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
現在のファン数167

photographs/naomi ota|cooking/megumi minato
-
キノコのパン
-
いろいろ夏野菜のパン
-
ジャーマンポテトフランス
-
スイートポテトデニッシュ
-
夏の星形パン
-
ココショコラのリュスティック
-
ベーコンとペッパーのデニッシュロール
-
オリーブのグリッシーニ
-
九条ネギのチャバタ
-
ジャーマンポテトデニッシュ
関連キーワードからレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【梅小路エリア】京都ならでは…を楽しむ♡ 創作系イタリアンダイニングがオープン
せっかく京都旅行に来たら、京都を感じられる食材を味わいたいもの。そんな願い…
【京都嵐山に新名物】賞味期限がたったの1分?「新感覚のたい焼き」とは
昔から老若男女に愛される定番の和スイーツ・たい焼き。これを、京都の老舗が新…
「貧困問題」について考えるドキュメンタリー&映画3選。世界の問題について作品から知ろう!
なんだか難しそうと思われがちなSDGs、実は私たちの生活に身近なテーマばか…
フードランキング最新のおいしい!-
カキポンバター がおいしい!
ゲストさん 09:45
-
春キャベツとウインナーのカレースープ がおいしい!
ゲストさん 09:16
-
鶏ゴボウの甘辛スパゲティー がおいしい!
ゲストさん 08:58
-
キャベツとツナのぺペロンチーノ がおいしい!
ゲストさん 08:34
-
ドーナツ がおいしい!
ゲストさん 07:58
-
夏みかんのマーマレード がおいしい!
ゲストさん 07:56
-
とろっと!米ナス田楽 がおいしい!
ゲストさん 07:16
-
菜の花と干しエビのいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 07:08
-
具だくさんの基本の中華丼 がおいしい!
ゲストさん 06:21
-
厚揚げのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 06:02
-
辛子明太子の卵焼き がおいしい!
ゲストさん 05:50
-
とろっと!米ナス田楽 がおいしい!
ゲストさん 04:13
-
豪華ちらし寿司 がおいしい!
ゲストさん 04:11
-
キムチみそスープ がおいしい!
ゲストさん 04:09
-
水菜とクルミのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/08
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ