- 調理時間
作り方
-
1
ボウルに強力粉、砂糖を入れ、ぬるま湯20gと混ぜ合わせたイーストを加える。更に常温の牛乳、卵、塩を加えて混ぜる。
-
2
ボウルに入れたまま手でこね、まとまったら台に取り出して、たたきつけ・こねるを交互に繰り返す。ある程度こね、フードプロセッサーに助けてもらってもいいですね。
-
3
室温で柔らかくしたバターを練り込む。周囲の生地を折り込むようにして、たたきつけ・こねるを続けながら、バターが生地全体に行き渡るように作業を続ける。
-
4
生地の一部を両手でのばし、グルテン膜ができて向こう側が透けて見えるくらいになったらこね上がり。(こねる時間は約15分)
-
5
生地を丸め、薄くサラダ油を塗ったボウルに入れてラップをし、生地が2.5倍にふくれるまで一次発酵させる。(40~60分)
-
6
生地を押さえてガス抜きする。10等分に分割する。
-
7
表面がなめらかになるよう丸め、キャンバス地などの厚手の布を上下にかぶせ、生地を休ませる。(ベンチタイム、15~20分)
-
8
生地を手でガス抜きして再び丸め、手の側面で転がすようにくびれを入れる。くびれを軽く伸ばし、下部に押し込む。
-
9
サラダ油をぬったブリオッシュ型に入れ、最終発酵させる。(約30分)
-
10
生地の表面に刷毛で卵液をぬり、180℃のオーブンで10~15分焼く。
Recipes & Cooking & Styling atsuko kiriki|Photographs eri matsuura|Direction etsuko kodama
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
-
ハロウィンカボチャパン
-
秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
-
くまちぎりパン
-
レモンロールパン
-
トマトチーズパン
-
ココナッツマンゴーパン
-
簡単手ごねパン
-
ハーブフォカッチャ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
“コスパ最強”とマニアが大絶賛【2022年最新版】コストコ「夏の売れ筋商品」3選
『コストコ』といえば、お手頃かつ大容量の食料品が人気ですよね。しかし食欲の…
見つけた人は超ラッキー!悪魔的に旨い、夏バテ防止の鰻祭り5選!
みんな大好き“鰻”!美味しい上に、ごちそう感もあって、実は「うなぎのぼり」…
見かけたら即買い!帰省時に買いたくなる、”東京”と名の付く2022年版の東京土産
世界中の人に聞いてみると、日本を代表する都市といえば東京だと答える方が多い…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
クレープのジャム煮(クレープシュゼット) がおいしい!
ゲストさん 08/13
-
アスパラと卵のサラダ がおいしい!
ゲストさん 08/13
-
鶏肉と夏野菜の揚げびたし がおいしい!
ゲストさん 08/13
-
シンプルなおいしさ!パリパリ塩キュウリ がおいしい!
ゲストさん 08/13
-
ごま油香る 牛肉とナムルのやみつき丼 by松崎 恵理さん がおいしい!
ゲストさん 08/13
-
鶏もも肉のおいしい唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 08/13
-
もずくの酸味スープ がおいしい!
ゲストさん 08/13
-
ゆでモヤシのピリ辛ニラソース がおいしい!
ゲストさん 08/13
-
豚ひき肉と豆腐のチリソース、卵あえ がおいしい!
ゲストさん 08/13
-
チンゲンサイのスープ がおいしい!
ゲストさん 08/13
-
豚ひき肉と豆腐のチリソース、卵あえ がおいしい!
ゲストさん 08/13
-
豚ひき肉と豆腐のチリソース、卵あえ がおいしい!
ゲストさん 08/13
-
本格メキシカンタコスの皮!基本のトルティーヤ by 横田 真未さん がおいしい!
ゲストさん 08/13
-
おだしがしみてる!冬瓜と油揚げの煮物 がおいしい!
ゲストさん 08/13
-
大根と豚肉のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 08/13
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ