カボチャのケーキ
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
<ケーキの台>を作る。ビスケットはビニール袋に入れて細かく砕く。耐熱容器にバターを入れ、電子レンジで1分~1.5分加熱して溶かし、ビスケットと混ぜ合わせる。型に敷き、スプーンやゴムべら等できっちり押さえ付ける。
-
2
ケーキの台にゆで小豆を敷く。湯せんで焼くので、型の底からお湯が入らないようにアルミホイルで底を覆っておく。
-
3
<カボチャ生地>を作る。耐熱ボウルにバターを入れラップをして30~60秒電子レンジで加熱し柔らかくする。泡立て器でクリーム状に混ぜ、砂糖を3回位に分けて加えながらよくすり混ぜる。
-
4
ふんわり白っぽくなれば、溶き卵を少しずつ加えながら混ぜ合わせ、ラム酒、レモン汁、カボチャ、アーモンドプードルも加え混ぜ合わせる。
-
5
薄力粉を加えゴムべらで切るようにサックリ混ぜ合わせる。
ボウルを左手で時計と逆回りに回しながら、ゴムべらはボウルの淵に添わせながら時計回りに滑らせると、練らずに混ぜられますよ!
-
6
2の型に5の<カボチャ生地>を流し入れ、お湯を張った天板に置き、オーブンで焼き上げる。(170℃で30分、160℃に下げて30分)焼き上がればケーキクーラーに型ごとのせて冷ます。粗熱が取れれば、お好みの大きさにカットする。器に盛り、粉砂糖を振り掛ける。(置いておく場合は、ラップをふんわりかけておきます)
このレシピのポイント・コツ
<ちょっとヒント>
・アイスクリームと盛り合わせてもいいですね! |
「カボチャのケーキ」の関連レシピ
-
カボチャとクコの実の甘酒アイス
-
焼き肉
-
子供も食べやすい!かぼちゃのスフレ 簡単人気レシピ by森岡 恵さん
-
カボチャのゴマきな粉和え
-
冬野菜と柿のロースト
-
ビタミンACEチャージのパワーサラダ
-
ササミと菜の花、カボチャのみそ豆乳シチュー
-
ソムリエが教える簡単リッチ飯 欧風カレー
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
たまごとかぼちゃのスコップコロッケ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【パネトーネ】ってどんなお菓子?おうちで作れる簡単レシピとイタリア風クリスマスディナーメニューも♪
イタリアのクリスマスに欠かせない「パネトーネ」。イタリア語で「大きなパン」…
【今日の献立】2023年12月6日(水)「フライパンで簡単サムギョプサル 本場さながらの味 by吉田 朋美さん」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ売り切れる前に食べて!【コメダ珈琲店】すみっコぐらしコラボの「絶品シロノワール」レビュー
『コメダ珈琲店』と『おかげ庵』では、2023年12月1日(金)より「すみっ…
大人数で食べられるおせちが人気!売れ筋はボリュームたっぷりの三段重!
今年もあとわずかとなり、2024年のおせち商戦も佳境を迎えています。日常が…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
韓国風白髪ねぎのコチュジャン和え(パジョリ)サムギョプサルに欠かせない がおいしい!
ゲストさん 05:17
-
パプリカレードリア がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
スペアリブのママレード煮 がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
簡単洋風おかず!タコとナスのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
苦味やわらか ゴーヤチャンプルー がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
豆モヤシの中華サラダ がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
お刺身マグロの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
豚肉のみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
基本の親子丼 簡単ふわとろ 絶品!プロ直伝の味わい by山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
菜の花とベーコンのリゾット がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
ゴボウと油揚げの煮物 がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
さっと作れるブリの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
サッパリ白菜のゴマ油がけ がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
大根ステーキ がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
菜の花のサッと揚げ がおいしい!
ゲストさん 12/05
ウーマンエキサイト特集