ホウレン草と春菊のクルミみそ和え
タンパク質3.7g、脂質7.4g、食塩相当量1.0g。副菜の定番、和え物!野菜をおいしく摂って、風邪やインフルエンザを予防しましょう。
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
ホウレン草は根元に十字に切り目を入れ、水で泥や汚れを洗い流す。
-
春菊は洗う。
作り方
-
1
フライパンに7分目くらいの湯を沸かし、ホウレン草を根元から入れて30秒ほどゆでる。葉を熱湯に浸るように混ぜ、さらに30秒くらい茹でたら取り出し、ザルにあける。同じフライパンで春菊を茹で、ザルにあけ、うちわで仰いで冷ます。
うちわで仰いで冷ますと、色が悪くなりません。
-
2
(1)をしっかり絞って水気をきり、長さ3cmに切る。
-
3
クルミはフライパンで乾煎りし、すり鉢に入れ、すりこ木で粗くする。
すり鉢が無い場合、クルミを包丁で粗く刻んだのち、ビニール袋にいれて、すりこ木で叩いて細かくする。フードプロセッサーで粗く粉砕しても良いです。
-
4
砂糖、みそ、みりんを入れ、混ぜ合わせる。
-
5
ホウレン草と春菊を入れて、和える。器に盛る。
このレシピのポイント・コツ
・青菜は茹でたら流水で冷やすのが一般的ですが、ビタミンB群やCなど水溶性のビタミンが流失してしまうので、ザルにあけたら、うちわであおいで冷ましましょう。
|
|
・春菊は、栄養価が豊富。βカロテン、カルシウム、食物繊維が多く、茹でるとβカロテンの吸収率がアップします。
|
|
・クルミと組み合わせることで、ホウレン草と春菊のビタミンAの体内利用率を高めます。ビタミンAは粘膜を保護する働きがあり、風邪やインフルエンザの感染予防、お腹の調子が悪い方には、腸粘膜を回復させるのでおすすめです。
|
現在のファン数954
( ブログ )
おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター
フードサービス業界でレシピ開発やイベント企画を担当し、メタボ予防の相談員として活躍。簡単で美味しい料理を提案している。
「ホウレン草と春菊のクルミみそ和え」の関連レシピ
- プチトマトとホウレン草のゴマ汚し
- ホウレン草の中華スープ
- 恵方巻
- 甘みを引き出すプロのコツ!鶏大根 by保田 美幸さん
- ソムリエが教える簡単リッチ飯 ブランダード風マカロニグラタン
- チキンとほうれん草のクリーム煮 by つくおき nozomiさん
- 豚こま炒め くせになる美味しさ おかわりが止まらない by保田 美幸さん
- ホウレン草と玉ネギのみそ汁
- ホウレン草のゴマみそ汁
- ホウレン草とモヤシのクルミ和え
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
ピーナッツ カフェの25年バレンタイン、甘酸っぱいベリー×ブラウニーのデザートプレートやグッズ
ピーナッツ カフェ(PEANUTS Cafe)から、2025年バレンタイン…
ホテルニューグランドの25年バレンタイン&ホワイトデー、紅茶香る限定ボンボンショコラのアソート
横浜のホテルニューグランドから、2025年のバレンタインデー&ホワイトデー…
アンリ・シャルパンティエの25年バレンタイン、“ハイカカオ”のフィナンシェ&ハート型チョコサブレ
アンリ・シャルパンティエ(Henri Charpentier)から、202…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
ジャガイモと鶏そぼろのバターしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 17:58
-
トマトクリームパスタ プロの味 by西川 綾さん がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
豆モヤシのナムル がおいしい!
ゲストさん 16:32
-
鮭のセサミ焼き がおいしい!
ゲストさん 16:24
-
キャベツと揚げ天の煮物 がおいしい!
ゲストさん 16:06
-
簡単おいしい!野菜炒め いつもの味にあきたらあんかけで本格的に がおいしい!
ゲストさん 15:19
-
簡単にお店の味!自家製ミートソーススパゲティ by 金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 14:59
-
ホタテのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 14:24
-
鶏肉のトマト煮込み がおいしい!
ゲストさん 14:20
-
ブリの甘辛オイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 13:41
-
簡単にお店の味!自家製ミートソーススパゲティ by 金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 12:20
-
作り置きできる!ブロッコリーと卵のオイスターマヨ炒め by つくおき nozomiさん がおいしい!
ゲストさん 11:51
-
簡単にお店の味!自家製ミートソーススパゲティ by 金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 11:12
-
焼きネギ・ユズドレ がおいしい!
金ちゃんさん 09:36
-
里芋ナゲットスイートチリソース添え がおいしい!
ゲストさん 09:19
ウーマンエキサイト特集