ヨーグルト・イチゴジャム
下準備
-
イチゴはきれいに水洗いし、水気を拭き取る。
作り方
-
1
<イチゴジャム>を作る。ステンレス又はホーロー鍋にイチゴ、レモン汁、砂糖を入れて強火にかける。
-
2
煮立ったら中火にし、アクを取りながら15~20分位煮詰める。少しトロミがつき、1度抜けていたイチゴの赤味が戻ったら出来上がり。
<ちょっとヒント> イチゴがお安く入手できたら、とても簡単に美味しいイチゴジャムが出来ますのでたくさん作り置きするといいですね。可愛いビンに入れ、プレゼントしても喜ばれますよ。長く保存する場合は、砂糖の量をイチゴの重さの半分以上にして下さいね。また、保存ビンと蓋を煮沸消毒をして、火傷をしないように気をつけながら熱いイチゴジャムを入れ、すぐにしっかり蓋をして常温まで冷めたら冷蔵庫に保存して下さい。売っているようなプルプル状態のジャムにする場合は、ペクチンを水で溶いて出来上がり2~3分前のジャムに加えて煮込むと市販のジャム状態になります。イチゴの量が増えると煮込む時間も長くなりますので、注意して下さい。
-
3
器にヨーグルトを入れて<イチゴジャム>を掛け、あったらミントの葉を添える。
<ちょっとヒント> イチゴジャムはプレーンヨーグルトに掛けたり、パンやワッフル、バニラアイスに添える以外にも、イチゴチーズケーキやイチゴマフィンなど簡単ケーキにも活躍しますよ!
「ヨーグルト・イチゴジャム」の関連レシピ
-
お煮しめで作るキーマカレー
-
イチゴミルク
-
クリーミーカボチャのサラダ
-
やわらかチキンカレー
-
ブロッコリーとエビのサラダ
-
ヨーグルトソースがけ焼きアジ
-
チキンソテーのヨーグルトソース
-
サツマイモのサラダ
-
ピザフランス&目玉焼きプレート
-
グラスレアチーズケーキ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【そうめんの上手な保存方法】茹で置きのコツとアレンジレシピも紹介!
夏は冷たいそうめんをするするっと、冬はあったかにゅうめんをつるつるっと。最…
簡単に作れる! マスターしておきたい「大人気の定番レシピ」5選
作り方をマスターしておけば、何かと役立つ定番料理。上手に仕上げるためには、…
日本一の米どころ新潟。新潟米で“こだわり”のおうちごはん!「テイクアウト&デリバリーフェア」開催中
日本一の米どころ、“新潟米”の魅力とは名店【ぼんご】のふっくらおにぎりの秘…
フードランキング最新のおいしい!-
大根の変わり田楽 がおいしい!
ゲストさん 10:00
-
ホウレン草のお浸し がおいしい!
ゲストさん 09:55
-
塩肉ジャガ がおいしい!
ゲストさん 09:29
-
あっさりビーフカレー がおいしい!
ゲストさん 08:53
-
豚こま肉とサツマイモのママレード煮 がおいしい!
ゲストさん 08:19
-
ホウレン草の梅ナムル がおいしい!
ゲストさん 08:08
-
鶏もも肉のおいしい唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 06:59
-
ホウレン草の梅ナムル がおいしい!
ゲストさん 03:49
-
カリフラワーとインゲンのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03:44
-
赤カブのジンジャーピクルス がおいしい!
ゲストさん 03:44
-
スイートチリチキン がおいしい!
ゲストさん 03:42
-
塩肉ジャガ がおいしい!
ゲストさん 02:13
-
キャベツの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 00:17
-
牛肉と根菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 02/26
-
プーパッポンカリー(タイ風カニと卵のカレー) がおいしい!
ゲストさん 02/26
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ