【今日の献立】2024年2月9日(金)「関東風すき焼き」
2024年2月9日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「関東風すき焼き」 「蒸し枝豆」 「長芋ともずくの和え物」 「抹茶アイスのチョコソースがけ」 の全4品。
まだまだ週の始め。簡単な調理で食べごたえのある献立で時間のゆとりを。

調理時間:20分+漬ける時間
カロリー:558Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
昆布 5g
水 200ml
みりん 50ml
しょうゆ 50ml
砂糖 大さじ3~4
牛肉 (薄切り)200g
玉ネギ 1/4個
白ネギ 1本
エノキ 1/2袋
シイタケ (生)4個
木綿豆腐 1/2丁
しらたき (糸コンニャク)1/2袋
春菊(菊菜) 1袋
卵 2個

エノキは石づきを切り落とし、食べやすい束に分ける。 シイタケは石づきを落とし、大きい物は半分に削ぎ切りにする。
木綿豆腐はひと口大に切る。春菊は根元の固い部分を切り落とし、水洗いして食べやすい長さに切る。
しらたきは熱湯でサッとゆでてザルに上げ、粗熱が取れたら食べやすい長さに切る。

2. 昆布を端に寄せ、牛肉を入れる。牛肉を囲むように玉ネギ、白ネギ、エノキ、シイタケを並べ、木綿豆腐、しらたき、春菊を並べて煮たてる。

牛肉をかたくする性質を持つといわれるしらたき、木綿豆腐、春菊は離して並べるか、牛肉を食べた後で煮ます。
3. 器に卵を割って溶きほぐす。鍋にアクが出れば取り除き、溶き卵につけていただく。


調理時間:10分
カロリー:101Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
塩 小さじ1


かたい場合は時間を延長してください。味見をして、若干かたいくらいで取り出せば余熱でちょうどよくなります。

調理時間:10分
カロリー:66Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
もずく 2パック
白ゴマ 小さじ1/4



調理時間:5分
カロリー:235Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
<チョコソース>
ハチミツ 小さじ2
ココアパウダー 小さじ1/2
牛乳 小さじ1
アーモンド 2~3粒

ハチミツがかたいときは電子レンジで20秒加熱し、冷ましてから混ぜます。

まだまだ週の始め。簡単な調理で食べごたえのある献立で時間のゆとりを。
目次 [閉じる]
【主菜】関東風すき焼き
「割り下」で煮込むのが関東風。手作りすれば経済的!
©Eレシピ
調理時間:20分+漬ける時間
カロリー:558Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
<割り下>昆布 5g
水 200ml
みりん 50ml
しょうゆ 50ml
砂糖 大さじ3~4
牛肉 (薄切り)200g
玉ネギ 1/4個
白ネギ 1本
エノキ 1/2袋
シイタケ (生)4個
木綿豆腐 1/2丁
しらたき (糸コンニャク)1/2袋
春菊(菊菜) 1袋
卵 2個
【下準備】
牛肉はひと口大に切る。玉ネギは縦半分のくし切りにする。白ネギは根元を切り落とし、幅1.5cmの斜め切りにする。
©Eレシピ
エノキは石づきを切り落とし、食べやすい束に分ける。 シイタケは石づきを落とし、大きい物は半分に削ぎ切りにする。
木綿豆腐はひと口大に切る。春菊は根元の固い部分を切り落とし、水洗いして食べやすい長さに切る。
しらたきは熱湯でサッとゆでてザルに上げ、粗熱が取れたら食べやすい長さに切る。
【作り方】
1. 分量の水に昆布を入れて30分以上置く。鍋にみりん、しょうゆ、砂糖を入れて中火にかけ、2分ほど煮たたせ、昆布と水を加える。
©Eレシピ
2. 昆布を端に寄せ、牛肉を入れる。牛肉を囲むように玉ネギ、白ネギ、エノキ、シイタケを並べ、木綿豆腐、しらたき、春菊を並べて煮たてる。

©Eレシピ
牛肉をかたくする性質を持つといわれるしらたき、木綿豆腐、春菊は離して並べるか、牛肉を食べた後で煮ます。
3. 器に卵を割って溶きほぐす。鍋にアクが出れば取り除き、溶き卵につけていただく。

©Eレシピ
【副菜】蒸し枝豆
蒸すだけでぎゅっと美味しさが濃縮されます。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:101Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
枝豆 150g塩 小さじ1
【下準備】
枝豆はこすり合わせてよく洗い、水気をきってボウルに入れ、まんべんなく塩をまぶす。
©Eレシピ
【作り方】
1. 蒸し器から湯気があがったら枝豆を入れ、5分程度蒸す。
©Eレシピ
かたい場合は時間を延長してください。味見をして、若干かたいくらいで取り出せば余熱でちょうどよくなります。
【副菜】長芋ともずくの和え物
市販のもずくを使って簡単和え物。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:66Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
長芋 160gもずく 2パック
白ゴマ 小さじ1/4
【下準備】
長芋は皮をむいて幅5mmの拍子木切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. 器にもずくを入れ、長芋を盛り、白ゴマをちらす。
©Eレシピ
【デザート】抹茶アイスのチョコソースがけ
ハチミツとココアでさっとチョコソースを作って。
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:235Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
アイスクリーム (抹茶)適量<チョコソース>
ハチミツ 小さじ2
ココアパウダー 小さじ1/2
牛乳 小さじ1
アーモンド 2~3粒
【下準備】
<チョコソース>を作る。小さな器に牛乳を入れ、ココアパウダーを加えて混ぜ合わせる。ハチミツを加えてよく混ぜる。
©Eレシピ
ハチミツがかたいときは電子レンジで20秒加熱し、冷ましてから混ぜます。
【作り方】
1. 器に抹茶アイスを盛り、<チョコソース>をかけ、アーモンドをちらす。
©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
- 2 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 3 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 4 【4/15 ローソン新作】ご褒美に!「ショコラとふわとろ生ムース」スティックケーキの中身&味わいを実食レポ
- 5 【殿堂入り】珠玉の「丼」レシピ〜豚丼やそぼろ丼など、新生活で疲れていてもコレ1品作ればOK
- 6 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 7 【そら豆ごはん:5選】炊く・混ぜる・炒める、春を味わえる人気レシピ!下ごしらえや歴史も紹介
- 8 【今日の献立】2025年4月16日(水)「あっさり和風豆腐ハンバーグ」
- 9 材料2つで完成!【ラムレーズン】の作り方~アイスやクッキーはもちろん、和スイーツでも大活躍
- 10 最短3分で完成!【豆苗】の注目レシピ5選~サラダや簡単炒めなど、大量消費にぴったり
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
チキンディアブル焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
前日準備で朝ラク!ロールキャベツ弁当 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
ニンジンのバター焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
前日準備で朝ラク!ロールキャベツ弁当 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
ズッキーニのショウガじょうゆ和え がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
前日準備で朝ラク!ロールキャベツ弁当 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
新玉ネギのクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
くずし豆腐とアボカドの塩麹和え がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
チキンディアブル焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
蒸しナスのミョウガソース がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
鶏もも肉の漬け焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
こってりコク旨!鶏もも肉と大根のバターしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
サバのマスタードソース焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
豚ニラ炒め がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
箸休めに!キュウリと大葉のナムル がおいしい!
ゲストさん 04/17
ウーマンエキサイト特集