【今日の献立】2023年8月8日(火)「みそソースがけ豆腐ステーキ」
2023年8月8日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「みそソースがけ豆腐ステーキ」 「キュウリ入りちくわ」 「レタスとミョウガのサラダ」 「オクラとトマトのスープ」 の全4品。
豆腐ステーキにキュウリちくわを添えたお財布に優しいメニューです!

調理時間:30分
カロリー:466Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
小麦粉 大さじ1.5
板コンニャク (小)1/2枚
サヤインゲン 6本
ニンジン 1/4本
<みそソース>
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1/2
砂糖 大さじ1
クルミ (刻み)大さじ1.5
すり白ゴマ 大さじ1
黒ゴマ 小さじ2
赤みそ 大さじ1.5
ネギ (刻み)大さじ1~2
サラダ油 大さじ3

板コンニャクは6〜8等分の短冊切りにし(2人分)、水と共に鍋に入れる。中火で熱して煮たったらザルに上げ、水気をきる。
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気をきって食べやすい長さに切る。
ニンジンは皮をむいて食べやすい大きさに切り、水と共に鍋入れて中火で熱し、柔らかくゆでてザルに上げる。
<みそソース>のクルミと黒ゴマはフライパンで香ばしく煎り、他の材料と混ぜ合わせる。

2. フライパンに残りのサラダ油を入れて中火で熱し、木綿豆腐に薄く小麦粉をからめて並べ入れ、両面に焼き色をつける。

3. (1)の器に(2)を盛り合わせ、<みそソース>をかけてネギを散らす。


調理時間:5分
カロリー:50Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
キュウリ (縦半分)1/2本
プチトマト 4個
練りワサビ 適量
しょうゆ 適量



調理時間:10分
カロリー:26Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ミョウガ 1個
チリメンジャコ 大さじ2
<ドレッシング>
作り置き甘酢 大さじ1
レモン汁 1/4個分
しょうゆ 小さじ1
塩コショウ 少々
ミョウガは縦半分に切り、さらに縦薄切りにして水に放ち、水気を絞る。

ボウルで<ドレッシング>の材料とチリメンジャコを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。


調理時間:15分
カロリー:83Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
トマト (小)1個
玉ネギ 1/4個
バター 10g
<スープ>
酒 大さじ1.5
塩 小さじ1/2
顆粒スープの素 小さじ1
水 400ml
塩コショウ 少々
ドライパセリ 少々

トマトはヘタをくり抜き、ひとくち大に切る。
玉ネギは粗いみじん切りにする。

2. ひと煮たちしたらオクラとトマトを加え、2分煮て塩コショウで味を調える。器に注ぎ、ドライパセリを振る。

豆腐ステーキにキュウリちくわを添えたお財布に優しいメニューです!
目次 [閉じる]
【主菜】みそソースがけ豆腐ステーキ
みそソースのこってり味がおいしい豆腐ステーキは、ご飯にもよく合います。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:466Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
木綿豆腐 1丁小麦粉 大さじ1.5
板コンニャク (小)1/2枚
サヤインゲン 6本
ニンジン 1/4本
<みそソース>
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1/2
砂糖 大さじ1
クルミ (刻み)大さじ1.5
すり白ゴマ 大さじ1
黒ゴマ 小さじ2
赤みそ 大さじ1.5
ネギ (刻み)大さじ1~2
サラダ油 大さじ3
【下準備】
木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで重しをのせ、15~20分おいて水気をきり、半分に切る(2人分)。
©Eレシピ
板コンニャクは6〜8等分の短冊切りにし(2人分)、水と共に鍋に入れる。中火で熱して煮たったらザルに上げ、水気をきる。
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気をきって食べやすい長さに切る。
ニンジンは皮をむいて食べやすい大きさに切り、水と共に鍋入れて中火で熱し、柔らかくゆでてザルに上げる。
<みそソース>のクルミと黒ゴマはフライパンで香ばしく煎り、他の材料と混ぜ合わせる。
【作り方】
1. フライパンにサラダ油適量を入れて中火で熱し、板コンニャク、サヤインゲン、ニンジンを炒めて器に盛る。
©Eレシピ
2. フライパンに残りのサラダ油を入れて中火で熱し、木綿豆腐に薄く小麦粉をからめて並べ入れ、両面に焼き色をつける。

©Eレシピ
3. (1)の器に(2)を盛り合わせ、<みそソース>をかけてネギを散らす。

©Eレシピ
【副菜】キュウリ入りちくわ
あともう一品欲しい時にすぐできるレシピ。おつまみにも。
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:50Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ちくわ (大)1本キュウリ (縦半分)1/2本
プチトマト 4個
練りワサビ 適量
しょうゆ 適量
【下準備】
キュウリは、細くてそのままちくわに入りそうな場合は縦じまに皮をむく。太い場合は縦に2~4等分に切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. ちくわの穴にキュウリを差し込み、幅1cmに切る。器にプチトマトと盛り合わせ、練りワサビとしょうゆを添える。
©Eレシピ
【副菜】レタスとミョウガのサラダ
レタス、ミョウガ、チリメンジャコ……異なる食感がおいしいヘルシーサラダ。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:26Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
レタス 1/4個ミョウガ 1個
チリメンジャコ 大さじ2
<ドレッシング>
作り置き甘酢 大さじ1
レモン汁 1/4個分
しょうゆ 小さじ1
塩コショウ 少々
【下準備】
レタスはザックリ手でちぎって水に放ち、パリッとしたら水気をきる。ミョウガは縦半分に切り、さらに縦薄切りにして水に放ち、水気を絞る。

©Eレシピ
ボウルで<ドレッシング>の材料とチリメンジャコを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。
【作り方】
1. 食べる直前にレタス、ミョウガを混ぜ合わせて器に盛り、チリメンジャコ入りの<ドレッシング>をかける。
©Eレシピ
【スープ・汁】オクラとトマトのスープ
バターで炒めて風味豊かに♪ オクラの緑色とトマトの赤色がキレイなスープ。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:83Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
オクラ 3~5本トマト (小)1個
玉ネギ 1/4個
バター 10g
<スープ>
酒 大さじ1.5
塩 小さじ1/2
顆粒スープの素 小さじ1
水 400ml
塩コショウ 少々
ドライパセリ 少々
【下準備】
オクラはまな板の上で分量外の塩をかけ、手のひらで転がすように板ずりし、サッと洗って水気をきる。ヘタを切り落とし、幅1cmの斜め輪切りにする。
©Eレシピ
トマトはヘタをくり抜き、ひとくち大に切る。
玉ネギは粗いみじん切りにする。
【作り方】
1. 鍋にバターを中火で熱して玉ネギを炒め、しんなりしたら<スープ>の材料を加える。
©Eレシピ
2. ひと煮たちしたらオクラとトマトを加え、2分煮て塩コショウで味を調える。器に注ぎ、ドライパセリを振る。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【里芋】の人気おかず 30選~簡単な煮物やコロッケ、グラタン、お肉との組み合わせレシピも!
- 2 寒くなったらコレ!「味噌ラーメン」レシピ〜醤油ラーメンやつけ麺なども合わせて【28選】ご紹介
- 3 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 4 キノコが主役【キノコパスタ】レシピ30選~あっさりや濃厚、トマトベースなど「味わい別」に厳選!
- 5 【ナムル45選】子どもも野菜をパクパク食べる副菜の決定版「ナムル」の人気レシピが勢ぞろい!
- 6 【鶏もも肉と根菜】鶏もも肉と冷蔵庫にある根菜でできる人気レシピ25選【材料2つで完成するおかず】
- 7 温まる「蒸し野菜」レシピ20選!野菜不足を解消できるレシピが盛りだくさん
- 8 すぐに変われなくても…焦らず諦めず<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 24話>【スパイスドラマ】
- 9 どうせ努力するなら私も社長のように…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 23話>【スパイスドラマ】
- 10 「そうでなくちゃ!」社長が言った意外な言葉<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 22話>【スパイスドラマ】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 13:09
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 13:02
-
レンコンもち がおいしい!
ゲストさん 12:52
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 12:21
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 11:15
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 10:26
-
とろとろ甘い 白菜の味噌汁 by 吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 10:12
-
白菜の梅肉和え がおいしい!
ゲストさん 09:10
-
酢豚 がおいしい!
ゲストさん 08:08
-
キャベツと油揚げのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 07:33
-
とろとろ甘い 白菜の味噌汁 by 吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 06:34
-
白菜が余ったらコレ!とろとろ白菜のチーズ炒め がおいしい!
ゲストさん 06:31
-
野菜とキムチの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 05:51
-
レンジで失敗なし!温野菜サラダ by 中島和代さん がおいしい!
ゲストさん 04:13
-
チキンメンチカツ がおいしい!
ゲストさん 02:21
ウーマンエキサイト特集