【今日の献立】2023年7月18日(火)「アジと野菜の南蛮漬け」
2023年7月18日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「アジと野菜の南蛮漬け」 「イカゲソのソース炒め」 「たっぷりワカメの冷や奴」 「しらたきのみそ汁」 の全4品。
南蛮漬けにゲソの炒め物、奴を添えた、お家居酒屋メニュー!

調理時間:20分+漬ける時間
カロリー:349Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
塩コショウ 少々
小麦粉 大さじ3~4
紫玉ネギ 1/4個
ニンジン 1/8本
ピーマン 1/2~1個
セロリ 1/4本
キクラゲ 3g
<南蛮ダレ>
だし汁 150ml
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1.5
酢 60ml
レモン汁 1/2個分
しょうゆ 大さじ2
赤唐辛子 (刻み)1/2~1本分
揚げ油 適量

紫玉ネギは縦薄切りにし、サッと水洗いして水気をきる。
ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
ピーマンはヘタと種を取り、横細切りにする。
セロリは筋を引いて長さ3~4cmに切り、さらに縦薄切りにする。
キクラゲは水で柔らかくもどし、かたい部分を切り落として細切りにする。
レモン汁以外の<南蛮ダレ>の材料を小鍋に入れてひと煮たちさせ、粗熱が取れたらバット等に移し、レモン汁を加える。
揚げ油は160℃に予熱し始める。

2. 最後に強火にしてカリッと仕上げ、熱いうちに<南蛮ダレ>に漬ける。全体にからまるように時々返しながら、味がなじむまでおく。

3. 切った野菜とキクラゲを器に盛り、<南蛮ダレ>ごと小アジをのせる。


調理時間:15分
カロリー:108Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
酒 小さじ2
長唐辛子 5~6本
玉ネギ 1/8個
シイタケ (生)1~2個
<調味料>
ケチャップ 小さじ2
ウスターソース 小さじ1.5
コショウ 少々
サラダ油 小さじ2~3

長唐辛子はヘタを切り落とし、2~3等分の斜め切りにする。
玉ネギは縦幅5mmに切る。
シイタケは石づきを切り落とし、汚れを拭き取る。軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は幅5mmに切る。

2. 残りのサラダ油を加え、長唐辛子、玉ネギ、シイタケを炒め合わせる。全体にしんなりしたら、(1)を戻し入れる。

3. <調味料>の材料を加えてザッと合わせ、器に盛ってコショウを振る。


調理時間:10分
カロリー:131Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ワカメ (干し)大さじ1.5
しょうゆ 少々
ゴマ油 大さじ1/2
カシューナッツ 大さじ1~1.5
塩コショウ 少々
ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞ってザク切りにする。

カシューナッツはフライパンで香ばしく煎り、粗く刻む。

2. 器に(1)のワカメを敷いて豆腐をのせ、カシューナッツを散らして塩コショウを振る。


調理時間:15分
カロリー:58Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
油揚げ 1/4枚
ミツバ (刻み)大さじ2
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
七味唐辛子 適量

油揚げは熱湯をかけ、食べやすい大きさに切る。

2. 再び煮たったらみそを溶き入れ、ミツバを加えて火を止める。器に注ぎ、七味唐辛子を振る。

南蛮漬けにゲソの炒め物、奴を添えた、お家居酒屋メニュー!
目次 [閉じる]
【主菜】アジと野菜の南蛮漬け
小さいアジは南蛮ダレがよく馴染んで、骨までおいしい! 野菜と一緒に召し上がれ!
©Eレシピ
調理時間:20分+漬ける時間
カロリー:349Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
小アジ 1パック塩コショウ 少々
小麦粉 大さじ3~4
紫玉ネギ 1/4個
ニンジン 1/8本
ピーマン 1/2~1個
セロリ 1/4本
キクラゲ 3g
<南蛮ダレ>
だし汁 150ml
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1.5
酢 60ml
レモン汁 1/2個分
しょうゆ 大さじ2
赤唐辛子 (刻み)1/2~1本分
揚げ油 適量
【下準備】
小アジは胸ビレからエラと共につかみ、尾にむかって引いて内蔵を出す。尾の付け根にあるゼイゴがかたい場合は取る。分量外の塩水でキレイに洗い、水気をしっかり拭き取り、塩コショウを振る。
©Eレシピ
紫玉ネギは縦薄切りにし、サッと水洗いして水気をきる。
ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
ピーマンはヘタと種を取り、横細切りにする。
セロリは筋を引いて長さ3~4cmに切り、さらに縦薄切りにする。
キクラゲは水で柔らかくもどし、かたい部分を切り落として細切りにする。
レモン汁以外の<南蛮ダレ>の材料を小鍋に入れてひと煮たちさせ、粗熱が取れたらバット等に移し、レモン汁を加える。
揚げ油は160℃に予熱し始める。
【作り方】
1. 160℃の揚げ油に薄く小麦粉をまぶした小アジを入れ、ゆっくり揚げる。
©Eレシピ
2. 最後に強火にしてカリッと仕上げ、熱いうちに<南蛮ダレ>に漬ける。全体にからまるように時々返しながら、味がなじむまでおく。

©Eレシピ
3. 切った野菜とキクラゲを器に盛り、<南蛮ダレ>ごと小アジをのせる。

©Eレシピ
【副菜】イカゲソのソース炒め
長唐辛子、玉ネギ、シイタケを加えて食べごたえもバッチリ!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:108Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
イカゲソ 1パック酒 小さじ2
長唐辛子 5~6本
玉ネギ 1/8個
シイタケ (生)1~2個
<調味料>
ケチャップ 小さじ2
ウスターソース 小さじ1.5
コショウ 少々
サラダ油 小さじ2~3
【下準備】
イカゲソは水洗いして水気を拭き取り、食べやすい大きさに切る。イカゲソがかたい場合は、皮を取って下さい。
©Eレシピ
長唐辛子はヘタを切り落とし、2~3等分の斜め切りにする。
玉ネギは縦幅5mmに切る。
シイタケは石づきを切り落とし、汚れを拭き取る。軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は幅5mmに切る。
【作り方】
1. フライパンに半量のサラダ油を強火で熱し、イカゲソを炒める。酒を振って全体にからめ、いったん取り出しておく。
©Eレシピ
2. 残りのサラダ油を加え、長唐辛子、玉ネギ、シイタケを炒め合わせる。全体にしんなりしたら、(1)を戻し入れる。

©Eレシピ
3. <調味料>の材料を加えてザッと合わせ、器に盛ってコショウを振る。

©Eレシピ
【副菜】たっぷりワカメの冷や奴
ゴマ油としょうゆで味をつけたワカメを添えて。ナッツは食感のアクセントに!
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:131Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
豆腐 1/2丁ワカメ (干し)大さじ1.5
しょうゆ 少々
ゴマ油 大さじ1/2
カシューナッツ 大さじ1~1.5
塩コショウ 少々
【下準備】
豆腐は半分(2人分)に切る。ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞ってザク切りにする。

©Eレシピ
カシューナッツはフライパンで香ばしく煎り、粗く刻む。
【作り方】
1. ワカメにしょうゆをもみ込み、さらにゴマ油をからめる。
©Eレシピ
2. 器に(1)のワカメを敷いて豆腐をのせ、カシューナッツを散らして塩コショウを振る。

©Eレシピ
【スープ・汁】しらたきのみそ汁
しらたきはしっかり水気をきるのがポイントです。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:58Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
しらたき (糸コンニャク:小)1/3袋油揚げ 1/4枚
ミツバ (刻み)大さじ2
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
七味唐辛子 適量
【下準備】
したらきはザルに上げ、水洗いして食べやすい長さに切る。たっぷりの水と共に鍋に入れて強火で熱し、煮たったらザルに上げる。
©Eレシピ
油揚げは熱湯をかけ、食べやすい大きさに切る。
【作り方】
1. 鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮たったらしらたき、油揚げを入れる。
©Eレシピ
2. 再び煮たったらみそを溶き入れ、ミツバを加えて火を止める。器に注ぎ、七味唐辛子を振る。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年5月27日(火)「冷凍卵の月見つくね」
食コラム記事ランキング
- 1 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 2 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 3 ピリ辛ジューシー!ジャマイカ名物「ジャークチキン」と絶品スパイスチキンのレシピを一挙に紹介
- 4 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 5 【ローソン新作】これで181円?!「盛りすぎ!大きなチョコシュー」クリームがあふれちゃう! 実食レポ
- 6 【ローソン新作】「盛りすぎ!くちどけショコラクレープ」通常サイズと比べてみました!実食レポ
- 7 【今日の献立】2025年6月13日(金)「牛肉とアボカドの照り焼き」
- 8 グリル・フライパンで作る【焼き魚】レシピ〜香ばしくふっくらと仕上げるコツは必見!
- 9 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 10 梅マイスター直伝!自家製「梅」レシピ総まとめ~梅酒から、梅干し、梅醤油、梅びしおまで
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
しらたきとお揚げさんの煮物 がおいしい!
ゲストさん 06:37
-
サッパリ春雨サラダ がおいしい!
ゲストさん 06:35
-
かしわ飯 がおいしい!
ナガイさん 02:25
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ひかるやまもとさん 02:13
-
豆乳バナナラッシー がおいしい!
ゲストさん 01:38
-
スプーンサラダ がおいしい!
ゲストさん 01:38
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ゲストさん 01:38
-
かしわ飯 がおいしい!
金ちゃんさん 00:31
-
野菜の肉巻き塩ダレがけ がおいしい!
ゲストさん 00:15
-
ちくわのユカリ酢和え がおいしい!
ゲストさん 00:01
-
簡単肉味噌で!ジャージャー麺 がおいしい!
ゲストさん 06/13
-
小松菜の混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 06/13
-
牛肉のお吸い物 がおいしい!
かかやさん 06/13
-
卵炒めののりしょうゆ和え がおいしい!
かかやさん 06/13
-
ゴボウと油揚げのみそ汁 がおいしい!
かかやさん 06/13