【今日の献立】2023年7月17日(月)「ハモの冷製明太子パスタ」
2023年7月17日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ハモの冷製明太子パスタ」 「キュウリと大根のマリネ」 「アサリのガーリック白ワイン蒸し」 「スイーツパンプキン」 の全4品。
冷製パスタにキュウリのマリネ。夏らしさ満載の献立です!

調理時間:20分
カロリー:608Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
塩 16~20g
ハモ (湯引き)1パック
ゆでタコ足 1本
ミョウガ 1個
作り置き甘酢 大さじ1
オクラ 4~5本
塩 小さじ2
<明太子ソース>
明太子 1/2~1腹
オリーブ油 大さじ1.5~2
塩コショウ 少々
薄口しょうゆ 小さじ1/2
白ゴマ 小さじ1
かつお節 2~3g
細ネギ (刻み)適量
刻みのり 適量

ミョウガは縦半分に切り、さらに縦薄切りにして作り置き甘酢につける。
オクラはまな板に並べて塩をかけ、手の平で転がすようにオクラの繊毛を取る。塩ごと熱湯に入れ、色が鮮やかになったら水に取る。粗熱を取って水気を拭き取り、ヘタを切り落として斜め薄切りにする。
<明太子ソース>の明太子は薄皮に切り込みを入れ、中身をしごき出す。大きめのボウルで他の材料と混ぜ合わせる。

2. 塩を入れたたっぷりの熱湯にスパゲティーを入れ、くっつかない様に時々混ぜながら、常に沸騰している状態の火加減で、指定の時間より1分長めにゆでる。

3. ザルに上げて流水で粗熱を取り、氷水に放って冷たくなったらザルに上げ、しっかり水気をきる。

4. (1)に(3)を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。白ゴマを振り、かつお節、刻み細ネギ、刻みのりを山高にのせる。


調理時間:15分
カロリー:56Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
大根 2cm
塩 少々
プチトマト 4個
<マリネ液>
作り置き甘酢 大さじ2
ハチミツ 小さじ1~1.5
塩コショウ 少々

大根は皮をむき、キュウリくらいの大きさの拍子木切りにする。キュウリと合わせて塩をからめ、10分置いて水気を絞る。
ボウルで<マリネ液>の材料を混ぜ合わせる。


調理時間:15分
カロリー:73Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ニンニク (みじん切り)1/2片分
玉ネギ (みじん切り)1/8個分
白ワイン 大さじ2
バター 10g
ドライパセリ 適量


2. アサリの口が開いたら、アサリを器に取り出す。

3. 蒸し汁を半量になるまで煮詰め、バターを加えて溶かす。器に盛ったアサリにドライパセリを振り、蒸し汁を全体にかける。


調理時間:30分
カロリー:244Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
サツマイモ (小)1/2本
卵黄 1個分
グラニュー糖 大さじ1
バター 10g
ラム酒 大さじ1/2
バニラエッセンス 少々
牛乳 (かたさ調整用)適量
シナモンパウダー 少々

サツマイモは皮ごとキレイに水洗いし、耐熱容器にカボチャと共に重ならないように並べてラップをかける。電子レンジで5~6分加熱し、竹串がスッと刺さったらOK。
オーブンを200℃に予熱する。

2. カボチャ、サツマイモ(皮をむく)が熱い間に鍋に取り出し、ザックリ崩しながら乾煎りして水分を飛ばす。

3. (1)に(2)、バター、ラム酒、バニラエッセンスを加え、よく混ぜ合わせる。かたい場合は牛乳で調整して下さい。柔らかい場合は鍋に入れ、少し火を入れて下さい。

4. 食べやすい大きさに分けてお好みの形に整え、オーブンシートを敷いた天板に並べる。表面に分量外の卵黄を少量の水で溶いて薄くぬる。

5. 200℃に予熱しておいたオーブンで15~18分焼き、器に盛ってシナモンパウダーを振る。

冷製パスタにキュウリのマリネ。夏らしさ満載の献立です!
目次 [閉じる]
【主食】ハモの冷製明太子パスタ
ハモを使って作る贅沢パスタ! 明太子との相性も抜群!
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:608Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
スパゲティー (細め)160~200g塩 16~20g
ハモ (湯引き)1パック
ゆでタコ足 1本
ミョウガ 1個
作り置き甘酢 大さじ1
オクラ 4~5本
塩 小さじ2
<明太子ソース>
明太子 1/2~1腹
オリーブ油 大さじ1.5~2
塩コショウ 少々
薄口しょうゆ 小さじ1/2
白ゴマ 小さじ1
かつお節 2~3g
細ネギ (刻み)適量
刻みのり 適量
【下準備】
ハモとゆでタコ足は、食べやすい大きさに切る。
©Eレシピ
ミョウガは縦半分に切り、さらに縦薄切りにして作り置き甘酢につける。
オクラはまな板に並べて塩をかけ、手の平で転がすようにオクラの繊毛を取る。塩ごと熱湯に入れ、色が鮮やかになったら水に取る。粗熱を取って水気を拭き取り、ヘタを切り落として斜め薄切りにする。
<明太子ソース>の明太子は薄皮に切り込みを入れ、中身をしごき出す。大きめのボウルで他の材料と混ぜ合わせる。
【作り方】
1. <明太子ソース>のボウルにハモ、ゆでタコ足、ミョウガ(作り置き甘酢ごと)、オクラを加え、混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. 塩を入れたたっぷりの熱湯にスパゲティーを入れ、くっつかない様に時々混ぜながら、常に沸騰している状態の火加減で、指定の時間より1分長めにゆでる。

©Eレシピ
3. ザルに上げて流水で粗熱を取り、氷水に放って冷たくなったらザルに上げ、しっかり水気をきる。

©Eレシピ
4. (1)に(3)を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。白ゴマを振り、かつお節、刻み細ネギ、刻みのりを山高にのせる。

©Eレシピ
【副菜】キュウリと大根のマリネ
キュウリと大根の歯切れのよさが楽しめるマリネです。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:56Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
キュウリ 1本大根 2cm
塩 少々
プチトマト 4個
<マリネ液>
作り置き甘酢 大さじ2
ハチミツ 小さじ1~1.5
塩コショウ 少々
【下準備】
キュウリは両端を切り落として縦じまに皮をむき、縦半分に切ってスプーンなどで種をかき出し、長さ3~4cmに切る。
©Eレシピ
大根は皮をむき、キュウリくらいの大きさの拍子木切りにする。キュウリと合わせて塩をからめ、10分置いて水気を絞る。
ボウルで<マリネ液>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. <マリネ液>のボウルにキュウリと大根を加えて和え、器に盛ってプチトマトを添える。
©Eレシピ
【副菜】アサリのガーリック白ワイン蒸し
ガーリックの香りとアサリの塩気がおいしい一品。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:73Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
アサリ (砂出し)1パックニンニク (みじん切り)1/2片分
玉ネギ (みじん切り)1/8個分
白ワイン 大さじ2
バター 10g
ドライパセリ 適量
【下準備】
アサリは分量外の塩水で殻と殻をこすり合わせるように洗い、ザルに上げる。
©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにアサリ、ニンニク、玉ネギ、白ワインを入れてフライパンに蓋をし、強火で熱する。
©Eレシピ
2. アサリの口が開いたら、アサリを器に取り出す。

©Eレシピ
3. 蒸し汁を半量になるまで煮詰め、バターを加えて溶かす。器に盛ったアサリにドライパセリを振り、蒸し汁を全体にかける。

©Eレシピ
【デザート】スイーツパンプキン
カボチャとサツマイモを合わせて作る、とっておきスイーツです!
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:244Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
カボチャ 1/16~1/10個サツマイモ (小)1/2本
卵黄 1個分
グラニュー糖 大さじ1
バター 10g
ラム酒 大さじ1/2
バニラエッセンス 少々
牛乳 (かたさ調整用)適量
シナモンパウダー 少々
【下準備】
カボチャは種とワタを取り、皮を削ぎ落とす。
©Eレシピ
サツマイモは皮ごとキレイに水洗いし、耐熱容器にカボチャと共に重ならないように並べてラップをかける。電子レンジで5~6分加熱し、竹串がスッと刺さったらOK。
オーブンを200℃に予熱する。
【作り方】
1. ボウルに卵黄を入れてグラニュー糖を加え、白っぽくなるまで泡立て器でよく混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. カボチャ、サツマイモ(皮をむく)が熱い間に鍋に取り出し、ザックリ崩しながら乾煎りして水分を飛ばす。

©Eレシピ
3. (1)に(2)、バター、ラム酒、バニラエッセンスを加え、よく混ぜ合わせる。かたい場合は牛乳で調整して下さい。柔らかい場合は鍋に入れ、少し火を入れて下さい。

©Eレシピ
4. 食べやすい大きさに分けてお好みの形に整え、オーブンシートを敷いた天板に並べる。表面に分量外の卵黄を少量の水で溶いて薄くぬる。

©Eレシピ
5. 200℃に予熱しておいたオーブンで15~18分焼き、器に盛ってシナモンパウダーを振る。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 2 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 3 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 4 【世界三大珍味】「トリュフ」をわかりやすく解説!おうちでトリュフを楽しめるレシピ5選も登場
- 5 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 6 【今日の献立】2025年3月21日(金)「エビとブロッコリーのオーロラソース」
- 7 【家計の味方】鶏むね肉の人気アレンジレシピ7選!あっさり派もこってり派も大満足の絶品ぞろい
- 8 【今日の献立】2025年3月22日(土)「サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー)」
- 9 レパートリーが増える【豚バラ肉】のアイデアレシピ7つを厳選!すべて15分以内で作れて簡単
- 10 ホタテの好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第104回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豚と菜の花のサッパリ煮 がおいしい!
ゲストさん 16:14
-
基本のだし汁 がおいしい!
コゥチャソさん 16:07
-
おかず奴 がおいしい!
ゲストさん 15:26
-
スナップエンドウのシーザーサラダ がおいしい!
ゲストさん 15:17
-
バルサミコのピクルス がおいしい!
ゲストさん 15:16
-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ゲストさん 14:03
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 13:51
-
豚と菜の花のサッパリ煮 がおいしい!
ゲストさん 12:13
-
レンジ目玉焼き がおいしい!
makoさん 09:31
-
フライパンで簡単!豚バラ大根 定番人気 がおいしい!
ゲストさん 08:57
-
おでんで作る炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 08:43
-
焼きナスサラダ がおいしい!
ゲストさん 08:32
-
おでんで作る炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 08:23
-
豚と菜の花のサッパリ煮 がおいしい!
ゲストさん 08:09
-
ふんわりジューシー 定番のだし巻き卵 がおいしい!
ゲストさん 07:49
ウーマンエキサイト特集