愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. カンタン、やさしい、何でもいい! 創業120年余の昆布のプロが教えるおいしい出汁(だし)の引き方

カンタン、やさしい、何でもいい! 創業120年余の昆布のプロが教えるおいしい出汁(だし)の引き方

昆布やかつお節などからていねいに出汁(だし)を引いている人には「お料理上手」というイメージがあるもの。憧れてしまいます。でも、「めんどくさいから毎日続けられない」と感じてしまうのもまた事実。

昆布出汁を取るのは面倒くさい仕事なのでしょうか。カンタンに取る方法ではおいしくならないというのは、事実なのでしょうか?プロに取材しました!

目次 [開く][閉じる]

その答えを、築地に行って聞いてきました!



出汁の引き方の答えを知るべく、明治25年(1927年)に創業した昆布専門問屋〔昆布商吹田商店〕五代目社長で日本各地の小学校をはじめセミナーで講師も務めている吹田勝良さんに、本当においしい出汁の引きかたをうかがいました。

店頭には、日高昆布や利尻昆布、羅臼昆布や真昆布といったいくつもの種類の昆布が、扱いやすいサイズにカットしてあったり、ほぼ原型だったり、さらには加工されたりして並んでいます。これだけで期待が高まります♪

「おいしい」の感じ方は十人十色。家庭の味が出せればいい



「沸騰した鍋に放り込むだけ」のかつお節と違い、昆布出汁となると、取るのがやや面倒に感じてしまいます。その理由は「一定時間水につけておかないといけない」「沸騰させてはいけない」「温度管理に気をつけないといけない」「長時間鍋の中に入れたままにしておいてはいけない」などさまざまな「○○はいけない」がつきまとうから。
次ページ :  ところが吹田さんはしょっぱなから「昆布出汁の取り方なん… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ