愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. カンタン、やさしい、何でもいい! 創業120年余の昆布のプロが教えるおいしい出汁(だし)の引き方

カンタン、やさしい、何でもいい! 創業120年余の昆布のプロが教えるおいしい出汁(だし)の引き方

でも、それを選んじゃダメ。海藻臭いから。むしろ昆布の旨味が白い粉として吹き出てきている時間が経ったもののほうが、余計な香りがしなくておいしいんですよ」。

これまでの常識がガラガラと音を立てて崩れたように感じてしまいました。

「料理に自信がない人ほど、いつでも出汁を使ってほしい」



ここまで、昆布出汁オンリーで話をお聞きしてきましたが、「東京の人だと、昆布だけでは物足りないよね」と別のコップを手渡してくれました。飲んでみると、ただただ「おいしい」という感想しか出てきません。これは、すでに取ってある昆布出汁と鰹出汁を合わせたもの。昆布のアミノ酸と鰹のイノシン酸が出会うことで相乗効果が生まれ、4倍にも8倍にもおいしく感じられるとのことでした。

「懐石のお吸い物をいただいている気分です」と伝えると、「でもこれ、塩も醤油も入っていないのよ」と吹田さん。「塩、醤油、砂糖……味付けに自信がないと、なんとなく物足りなさを感じて、次々に調味料を追加してしまいますよね。結果、味が濃いだけのものができてしまう。でも、ちゃんと出汁を引いていれば、調味料なんかいらないんです。料理に自信がない人ほど、出汁をたっぷりと使ってほしいですね」。
次ページ :  では、どうすればおいしい出汁を取ることができるのでしょ… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ