1位は豚つけそば!「冷たいそば」人気レシピTOP10|つけそば・和えそば・サラダそばが登場
2025年6月14日 06:00
暑い日や食欲がない日でも、喉ごしの良い冷たいそばならツルッと食べられますよね。今回は、E・レシピユーザーが絶賛する人気レシピTOP10をご紹介します。

さっぱり爽快なざるそばから、スタミナ満点の肉そばまで、毎日食べたくなるバリエーション豊かなレシピが満載です!

2位にランクインしたのは、シンプルながら奥深い味わいのざるそばです。市販の麺つゆで手軽に作るのも良いですが、こちらのレシピではかつお節でだしを取って本格的に手作りします。味の決め手は昆布茶。少量でも味に深みが増し、お店顔負けのそばつゆに仕上がりますよ。材料が少ないためお財布にやさしく、節約したい日にも最適です。

夏バテ対策をしたいときは、納豆ととろろでつるんといただきましょう。一品で栄養がしっかり摂れるのも魅力です。豪快に混ぜるとおいしさがアップします。よりさっぱり食べたいときは、梅肉をトッピングすると◎。

甜麺醤やみそで濃いめに味付けした肉みそを、冷たいそばに和えるスタミナレシピです。ショウガと白ネギを使うので、食欲増進効果が期待できます。そばだけだと物足りない、という育ち盛りの子どもも大満足間違いなしです。

野菜をたくさん食べたい日は、ヘルシーなそばサラダがイチオシです。大根やニンジンは細切りにすると、そばとからみやすく一体感のある味わいに。キュウリや水菜などシャキシャキ食感の野菜でアレンジしてもOKです。辛いのが好きな方は、ラー油をたらしましょう。

とろろの粘り気とそばがベストマッチ。とろろは消化を助ける働きがあるため、食欲がないときに良いです。市販の麺つゆを使うため、簡単に作れるのもポイント。そばは水を張ったボウルでしっかりもみ洗いすると、ぬめりが取れてそばの香りが引き立ちます。

冷たいそばに冷しゃぶをトッピングすると、食べ応え満点に。豚しゃぶはゴマ油ベースのタレにからめるため、硬くなりにくいですよ。お好みで大葉やミョウガの千切りをトッピングしたり、麺つゆに豆板醤を混ぜてピリ辛したり、自由にアレンジを楽しみましょう。

ショウガの香りとラー油の辛みが食欲をかき立てる肉つけそばです。豚バラ肉と白ネギはすぐに火が通るため、時短で完成。簡単ながら本格派の一品は、夏休みのお昼ごはんや、お酒の〆などパッと作りたいときに重宝しますよ。

トマトの赤と大葉の緑が鮮やかで、目でも楽しめるそばサラダ。冷たいそばとたっぷり野菜で暑い日に食べたい一皿です。麺つゆにすりゴマをたっぷり混ぜ、風味豊かに仕上げましょう。肉を使わず、ノンオイルレシピなのでダイエット中でも安心して食べられますよ。

10位にランクインしたのは、オクラ・納豆・長芋のネバとろトリオを使った冷たいそば。食物繊維やタンパク質など栄養バランス抜群です。全体をよく混ぜると、具材とそばがからみ合い、おいしさと食べやすさがアップ。温泉卵のまろやかさも相まって、もりもり食べられますよ。
肉みそで和えたり、彩り豊かなサラダ仕立てにしたりと、ひと手間加えるだけで、飽きずにさまざまな味わいを楽しめます。また、つけ汁に豚バラ肉を加えることで、旨みがプラスされて満足感もアップ!
そばは低カロリーで消化にもやさしく、夏バテ予防やダイエット中の方にもぴったりです。今年の夏は、冷たいそばで賢くおいしく乗り切りましょう!

さっぱり爽快なざるそばから、スタミナ満点の肉そばまで、毎日食べたくなるバリエーション豊かなレシピが満載です!
目次 [開く]
【人気No1】香ばし焼きネギと豚肉のつけそば
冷水でしめたそばとアツアツのそばつゆが絶品のつけそばです。そばつゆに豚バラ肉を使うため、旨み抜群。白ネギはこんがりきつね色になるまで焼くことで、香ばしさが引き立ちます。豚肉はしゃぶしゃぶ用の薄切りがおすすめ。香ばし焼きネギと豚肉のつけそば

【材料】(2人分)
そば(蕎麦)(乾麺) 2人分
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 150g
白ネギ 1本
ゴマ油 少々
七味唐辛子(お好みで) 適量
<つゆ>
だし汁 400ml
酒 大さじ 3
しょうゆ 大さじ 3
みりん 大さじ 2
【下準備】
1、白ネギは根元を切り落とし、長さ3cm位に切る。

【作り方】
1、そばを表示通りにゆでる。

2、熱した鍋にゴマ油をひき、白ネギを炒める。強火で焼き目をつけたら<つゆ>の材料を入れ、煮たったら豚バラ肉を加えてアクを取る。

3、そばがゆで上がったら冷水でしめ、水気をきって皿に盛る。(2)を器によそって添え、お好みで七味唐辛子を振る。


【材料】(2人分)
そば(蕎麦)(乾麺) 2人分
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 150g
白ネギ 1本
ゴマ油 少々
七味唐辛子(お好みで) 適量
<つゆ>
だし汁 400ml
酒 大さじ 3
しょうゆ 大さじ 3
みりん 大さじ 2
【下準備】
1、白ネギは根元を切り落とし、長さ3cm位に切る。

【作り方】
1、そばを表示通りにゆでる。

2、熱した鍋にゴマ油をひき、白ネギを炒める。強火で焼き目をつけたら<つゆ>の材料を入れ、煮たったら豚バラ肉を加えてアクを取る。

3、そばがゆで上がったら冷水でしめ、水気をきって皿に盛る。(2)を器によそって添え、お好みで七味唐辛子を振る。

【人気No2】簡単絶品! 手作り麺つゆのざるそば

2位にランクインしたのは、シンプルながら奥深い味わいのざるそばです。市販の麺つゆで手軽に作るのも良いですが、こちらのレシピではかつお節でだしを取って本格的に手作りします。味の決め手は昆布茶。少量でも味に深みが増し、お店顔負けのそばつゆに仕上がりますよ。材料が少ないためお財布にやさしく、節約したい日にも最適です。
【人気No3】おうちで簡単! 納豆とろろの冷たい蕎麦

夏バテ対策をしたいときは、納豆ととろろでつるんといただきましょう。一品で栄養がしっかり摂れるのも魅力です。豪快に混ぜるとおいしさがアップします。よりさっぱり食べたいときは、梅肉をトッピングすると◎。
【人気No4】ナスと肉みその和えそば

甜麺醤やみそで濃いめに味付けした肉みそを、冷たいそばに和えるスタミナレシピです。ショウガと白ネギを使うので、食欲増進効果が期待できます。そばだけだと物足りない、という育ち盛りの子どもも大満足間違いなしです。
【人気No5】たっぷり野菜のそばサラダ

野菜をたくさん食べたい日は、ヘルシーなそばサラダがイチオシです。大根やニンジンは細切りにすると、そばとからみやすく一体感のある味わいに。キュウリや水菜などシャキシャキ食感の野菜でアレンジしてもOKです。辛いのが好きな方は、ラー油をたらしましょう。
【人気No6】とろろざるそば

とろろの粘り気とそばがベストマッチ。とろろは消化を助ける働きがあるため、食欲がないときに良いです。市販の麺つゆを使うため、簡単に作れるのもポイント。そばは水を張ったボウルでしっかりもみ洗いすると、ぬめりが取れてそばの香りが引き立ちます。
【人気No7】ざるそばのネギ塩豚しゃぶ添え

冷たいそばに冷しゃぶをトッピングすると、食べ応え満点に。豚しゃぶはゴマ油ベースのタレにからめるため、硬くなりにくいですよ。お好みで大葉やミョウガの千切りをトッピングしたり、麺つゆに豆板醤を混ぜてピリ辛したり、自由にアレンジを楽しみましょう。
【人気No8】肉つけそば

ショウガの香りとラー油の辛みが食欲をかき立てる肉つけそばです。豚バラ肉と白ネギはすぐに火が通るため、時短で完成。簡単ながら本格派の一品は、夏休みのお昼ごはんや、お酒の〆などパッと作りたいときに重宝しますよ。
【人気No9】納豆そばサラダ

トマトの赤と大葉の緑が鮮やかで、目でも楽しめるそばサラダ。冷たいそばとたっぷり野菜で暑い日に食べたい一皿です。麺つゆにすりゴマをたっぷり混ぜ、風味豊かに仕上げましょう。肉を使わず、ノンオイルレシピなのでダイエット中でも安心して食べられますよ。
【人気No10】ネバとろ食材でパワーUP! 夏そば~温泉卵のせ~

10位にランクインしたのは、オクラ・納豆・長芋のネバとろトリオを使った冷たいそば。食物繊維やタンパク質など栄養バランス抜群です。全体をよく混ぜると、具材とそばがからみ合い、おいしさと食べやすさがアップ。温泉卵のまろやかさも相まって、もりもり食べられますよ。
■冷たいそばで夏の暑さを吹き飛ばそう
冷たいそばは、暑い日や食欲がないときでもツルッと食べやすく、夏の食卓に欠かせない存在ですよね。とはいえ、「いつも同じ食べ方でマンネリ化しがち…」という方も多いのではないでしょうか。肉みそで和えたり、彩り豊かなサラダ仕立てにしたりと、ひと手間加えるだけで、飽きずにさまざまな味わいを楽しめます。また、つけ汁に豚バラ肉を加えることで、旨みがプラスされて満足感もアップ!
そばは低カロリーで消化にもやさしく、夏バテ予防やダイエット中の方にもぴったりです。今年の夏は、冷たいそばで賢くおいしく乗り切りましょう!
食コラム記事ランキング
- 1 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 2 【七夕にはコレ!】そうめんレシピ7選〜天の川に見立てて願いながら食べたい、華やかメニュー
- 3 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 4 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
- 5 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 6 コレ1品でご飯が進む!「大葉」のスピードレシピ6選〜長持ちする保存方法も要注目
- 7 【今日の献立】2025年7月7日(月)「星がかわいい!七夕の日のそうめん」
- 8 【今日の献立】2025年7月6日(日)「ポテトとベーコンのガトーインビジブル」
- 9 【この夏作りたい!】手作りアイスクリームレシピ8選~ラクラク派もこだわり派も大満足
- 10 ゴーヤの好きな食べ方は?<回答数 36,675票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第216回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ナスと枝豆のひすい煮 がおいしい!
ゲストさん 16:45
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ukiyo31235さん 16:43
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 16:42
-
大葉クリチロールチキン がおいしい!
ゲストさん 14:36
-
キノコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 13:46
-
ナスのもみ漬け がおいしい!
ゲストさん 08:40
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
makoさん 07:11
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
ゲストさん 07:03
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
金ちゃんさん 06:53
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
ゲストさん 06:20
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 05:04
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ひかるやまもとさん 04:57
-
麺つゆで本格!鶏だしの冷やしつけ麺 がおいしい!
ゲストさん 01:36
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ゲストさん 00:56