「大根おろし」5分以内で作れるレシピ11選 1本買っても使い切れる!辛味のある夏大根を楽しもう
2023年9月3日 06:00
色んなメニューに合わせると、さっぱりと味わいえる「大根おろし」。今回は、大根おろしを使って、5分以内で作れるアレンジレシピ11選を紹介します。薬味に使うだけではもったいない!大根を使い切るアイデアにも役立ちますよ!
定番のジャコおろしに、ユズ汁を加えてユズの香り引き立つ1品に。チリメンジャコの塩分が気になる方は、チリメンジャコをザルに入れ熱湯をかければ塩分が抜けます。水気をしっかりきって使って下さい。
大根おろしをたっぷり使った、ぶりの漬け丼です。脂がのったぶりを漬けダレに漬け、大根おろしでさっぱりと食べる丼ぶりです。大葉をプラスしたり、白米を十六穀米に変えたり色々楽しめる大人気のレシピです。
香ばしく焼いたお餅を、大根おろしでいただきます。軽めの献立や、夜食にもおすすめです。お正月で余ったお餅を消費するのにも良さそうです。いつものレシピに飽きてきた方にも手軽に作れて便利です。
ベースのフレンチドレッシングに、大根おろしとしょうゆの和風食材をプラスしました。しょうゆをポン酢しょうゆに代えると、軽い感じのドレッシングになります。市販のドレッシングをさらに美味しく!
大根おろしを中華風に味付け、トマトと和えた1品です。材料少なく、5分以内で作れるので覚えておくと便利なレシピです。食欲がない日にもさっぱりと食べられそうです。ごま油の風味が良く合いますよ。
長芋や納豆のネバネバ食材に、大根おろしをプラスしてサッパリとした1品にしあげました。韓国のりがアクセントになっています。このまま食べるのも美味しいですが、ご飯にかけるのもおすすめです。
大根おろしに抹茶を加えて、彩りも風味も良く仕上げました。脱マンネリにおすすめです。チリメンジャコの塩分が気になる方は、熱湯をかけると塩分が抜けますよ!水気をしっかりきって使って下さい。
ジャコと大根おろしがベストマッチの1品です。しょうゆに、お酢をプラスしてさらにサッパリ感を。材料5つの簡単に作れる、定番の味わいです。お酒のおつまみに、あと1品欲しい時にササっと作れて便利ですよ。
海藻ミックスと大根おろしを使って簡単に作れるおろし和えです。白ゴマとポン酢しょうゆだけで和えました。サラダの上にのせても美味しそうです。冷蔵庫にある野菜をプラスしても良さそうです。
大根おろしとシラス干し、ユズの皮とポン酢で作れる超簡単和え物です。ユズの香りがふわっと広がります。見た目もキレイなので、食卓のアクセントにも。ご飯のお供にも人気の1品です。
大根おろしとナメタケの相性抜群です!ナメタケは瓶入りのものを使って簡単に。味付けはポン酢しょうゆだけ!貝割れ菜をたっぷり散らして、炊き立てのご飯と一緒にたっぷり召し上がれ。
これらのレシピがあれば大根一本たっぷり食べ切れますね。ぜひご活用ください。
目次 [開く]
■さっぱりとした味わい ジャコおろし甘酢
定番のジャコおろしに、ユズ汁を加えてユズの香り引き立つ1品に。チリメンジャコの塩分が気になる方は、チリメンジャコをザルに入れ熱湯をかければ塩分が抜けます。水気をしっかりきって使って下さい。
■ぶり漬け丼 大根おろしをたっぷり添えて
大根おろしをたっぷり使った、ぶりの漬け丼です。脂がのったぶりを漬けダレに漬け、大根おろしでさっぱりと食べる丼ぶりです。大葉をプラスしたり、白米を十六穀米に変えたり色々楽しめる大人気のレシピです。
■餅と大根おろしだけ 焼き餅のおろし汁
香ばしく焼いたお餅を、大根おろしでいただきます。軽めの献立や、夜食にもおすすめです。お正月で余ったお餅を消費するのにも良さそうです。いつものレシピに飽きてきた方にも手軽に作れて便利です。
■材料3つだけ 大根おろしのドレッシング
ベースのフレンチドレッシングに、大根おろしとしょうゆの和風食材をプラスしました。しょうゆをポン酢しょうゆに代えると、軽い感じのドレッシングになります。市販のドレッシングをさらに美味しく!
■トマトと大根おろしだけ!中華和え
大根おろしを中華風に味付け、トマトと和えた1品です。材料少なく、5分以内で作れるので覚えておくと便利なレシピです。食欲がない日にもさっぱりと食べられそうです。ごま油の風味が良く合いますよ。
■ご飯にのせたくなる!長芋納豆おろし和え
長芋や納豆のネバネバ食材に、大根おろしをプラスしてサッパリとした1品にしあげました。韓国のりがアクセントになっています。このまま食べるのも美味しいですが、ご飯にかけるのもおすすめです。
■抹茶で彩りと風味良く チリメンジャコのおろし和え
大根おろしに抹茶を加えて、彩りも風味も良く仕上げました。脱マンネリにおすすめです。チリメンジャコの塩分が気になる方は、熱湯をかけると塩分が抜けますよ!水気をしっかりきって使って下さい。
■シンプルで定番の味 ジャコおろし
ジャコと大根おろしがベストマッチの1品です。しょうゆに、お酢をプラスしてさらにサッパリ感を。材料5つの簡単に作れる、定番の味わいです。お酒のおつまみに、あと1品欲しい時にササっと作れて便利ですよ。
■海藻ミックスで簡単 おろし和え
海藻ミックスと大根おろしを使って簡単に作れるおろし和えです。白ゴマとポン酢しょうゆだけで和えました。サラダの上にのせても美味しそうです。冷蔵庫にある野菜をプラスしても良さそうです。
■ユズの香りがふわっ シラスのおろし和え
大根おろしとシラス干し、ユズの皮とポン酢で作れる超簡単和え物です。ユズの香りがふわっと広がります。見た目もキレイなので、食卓のアクセントにも。ご飯のお供にも人気の1品です。
■ポン酢しょうゆで簡単味付け ナメタケおろしご飯
大根おろしとナメタケの相性抜群です!ナメタケは瓶入りのものを使って簡単に。味付けはポン酢しょうゆだけ!貝割れ菜をたっぷり散らして、炊き立てのご飯と一緒にたっぷり召し上がれ。
これらのレシピがあれば大根一本たっぷり食べ切れますね。ぜひご活用ください。
食コラム記事ランキング
- 1 万能調味料【塩麹】漬ける・和える・焼くの調理法で、旨味あふれる一品に!自家製塩麹の作り方も
- 2 【GWにぴったり!】ホットケーキミックスで作る人気「おやつ」レシピ~日替わりで楽しめる7選
- 3 味しみしみ!【湯むきトマト】副菜からデザートまで10選〜作り置き可能なレシピも必見!
- 4 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 5 今すぐ食べたい【春パスタ】人気ランキングTOP5〜春キャベツや菜の花、ホタルイカなどを使用
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
- 8 【今日の献立】2025年4月27日(日)「ジューシー唐揚げ 定番の味」
- 9 発酵バター専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール 麻布台」サクサク食感クロワッサン×芳醇ブリオッシュ
- 10 【今日の献立】2025年4月29日(火)「ワカサギのサクッと揚げ」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
黄金比タレでふっくら甘辛!基本のブリの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 20:11
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 20:10
-
食べごたえ抜群!トンテキ 塩麹でお肉やわらか by五十嵐 智美さん がおいしい!
ゲストさん 20:04
-
カボチャのクミンサラダ がおいしい!
ゲストさん 19:00
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 18:59
-
冷やしワンタン がおいしい!
ゲストさん 18:59
-
ハッシュドポテト がおいしい!
ゲストさん 18:37
-
失敗しない!はじめての手作りショートケーキ がおいしい!
ゲストさん 17:37
-
みんなでワイワイ楽しめる!手巻き寿司 がおいしい!
ゲストさん 17:31
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 17:22
-
ソーセージと卵のコク旨ポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:17
-
長芋の大葉梅揚げ がおいしい!
ゲストさん 17:15
-
ヒジキと納豆のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 15:52
-
根菜の揚げピクルス がおいしい!
ゲストさん 15:50
-
キャベツの巣ごもりスープ がおいしい!
ゲストさん 15:50
ウーマンエキサイト特集