【鶏肉唐揚げ】下味バリエ 17選!定番からエスニック風味まで毎日でも飽きない!
2023年8月19日 06:00
大人も子どもも大好きな「唐揚げ」。しょうゆやみりんを効かせた和風味やシンプルな塩味など何度作っても飽きずに食べられる美味しさですね。
そこで今回は、唐揚げの下味レシピを17選ご紹介!定番からニンニクを効かせた漬け込みダレ、エスニックアレンジなど下味を変えて様々な味の唐揚げを楽しんで下さいね。
下味しっかり!鶏もも肉のジューシー唐揚げ

【材料】(4人分)
鶏もも肉 1枚
<下味>
みりん 大さじ 1
砂糖 小さじ 2
しょうゆ 大さじ 1
ショウガ(すりおろし) 1片分
水 大さじ 1
小麦粉 大さじ 2~3
片栗粉 大さじ 2
キャベツ 1/8個
トマト 1個
レモン 1/2個
揚げ油 適量
【下準備】
1、鶏もも肉は水洗いして水気を拭き取り、ひとくち大の削ぎ切りにする。<下味>の材料をよく混ぜ合わせて鶏もも肉にからめ、冷蔵庫で15分なじませる。小麦粉と片栗粉は合せておく。(ヒント)<下味>をビニール袋で混ぜ合わせると便利です。下味をつけ込む時間は調理時間に含まれていません。

2、キャベツはせん切りにして水に放ち、ザルに上げて抗菌のビニール袋に入れ、盛りつける直前まで冷やしておく。
3、トマトはヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。
4、レモンは4つに切る。
5、揚げ油を170℃に予熱し始める。
【作り方】
1、鶏もも肉の汁気を軽くきって、合わせた小麦粉をからめ、170℃の揚げ油に入れてサックリ揚げる。

2、キャベツ、トマトを盛った器に(1)の鶏の唐揚げを盛り合わせ、レモンを添える。お好みで野菜に分量外のドレッシングなどをかけて下さい。

【このレシピのポイント・コツ】
キャベツやレタスは切り口をサッと水洗いしておくと、茶色くなりにくいです。


下味にハチミツを入れると鶏肉が柔らかくなり、ふっくらジューシーに仕上がります。

下味に玉ネギのすりおろしを加えるのがポイント!漬け込み時間を長くすると玉ネギ効果が増してさらに柔らかく仕上がります。
自家製梅干しを作った時の副産物「梅酢」を揉み込むと鶏肉の臭みが抜けて、しっとり柔らかく仕上がります。梅酢は市販品でももちろんOK。
シンプルに、塩コショウのみで下味をつけます。ダイレクトに肉の旨味が堪能できます。薄い衣でカリッと揚げましょう。
みじん切りの大葉をからめてサクッと揚げる一味違った唐揚げです。お弁当にもおすすめ。
ピリッと黒コショウをきかせた大人の唐揚げ。お酒のおつまみにもぴったりです!下準備を前日にしておけば、揚げるだけで味しみしみ。
大人も子供も大好きな照り焼き味を唐揚げに!甘辛い味の唐揚げでどんどんご飯が進みます。前日準備しておけば夕飯の準備は揚げるだけ。
塩麹とショウガ汁を揉み込むだけで手軽に下味。外はカリッと、中はしっとり、噛む程に鶏肉の旨味が広がります。
鶏もも肉に自家製甘酢をよくもみ込んでやわらかジューシーな唐揚げに!甘酢はすし酢で代用もできます。
ゴマ油の香りと黒酢の酸味でさっぱりした唐揚げに。酢の効果で柔らかくジューシーに仕上がります。下味をもみ込んでから10分は置きましょう。お弁当にも◎。

下味にはニンニクを効かせて。タレはコチュジャンたっぷりのヤンニョム風。カリッとジューシーな唐揚げと濃厚なピリ辛ダレが抜群の相性!
カレー粉だけではなく隠し味に「白みそ」を入れて奥行きのある味わいに仕上げます。しっかり味なので冷めても美味しい。お弁当にもオススメのカレー風味の唐揚げです。
鶏手羽元をココナッツミルクで下味漬けすることで食べた瞬間にエスニックな風味が口の中に広がります。ナンプラーやオイスターソースが味に深みを与えてくれます。パクチーをたっぷり乗せて盛り付けてくださいね。
冷蔵庫で少し残りがちな焼き肉のたれは唐揚げの下味に使えます。しっかり揉みこみ20分程度置いて味を染み込ませてから揚げましょう。
唐揚げにママレード!斬新な組み合わせですがコクがあってハマる美味しさです。前日に漬け込んでおきましょう。プチトマトやレタスをあしらって美しく盛り付けましょう。
市販の和風ドレッシングを下味に使った簡単唐揚げ。酢の効果で、外はサクサク、中は柔らかく仕上がります。和風ドレッシング以外のお好みのドレッシングで作ってもよいでしょう。
みんな大好きな唐揚げ。基本の下味だけでなく、食欲そそるゴマ油が効いたエスニック風味、そして市販の焼肉のタレやドレッシングを上手に使って飽きずに食べましょう!複数の味を作って唐揚げパーティーもいいですね。今回ご紹介した唐揚げ下味アレンジ、是非参考にしてくださいね。
そこで今回は、唐揚げの下味レシピを17選ご紹介!定番からニンニクを効かせた漬け込みダレ、エスニックアレンジなど下味を変えて様々な味の唐揚げを楽しんで下さいね。
目次 [閉じる]
■基本の唐揚げの作り方
しょうゆ、みりん、砂糖のタレにショウガを効かせた基本の唐揚げレシピ。下味をしっかりもみ込むとやわらかくジューシーに仕上がります。冷めても美味しくお弁当にも◎。下味しっかり!鶏もも肉のジューシー唐揚げ

【材料】(4人分)
鶏もも肉 1枚
<下味>
みりん 大さじ 1
砂糖 小さじ 2
しょうゆ 大さじ 1
ショウガ(すりおろし) 1片分
水 大さじ 1
小麦粉 大さじ 2~3
片栗粉 大さじ 2
キャベツ 1/8個
トマト 1個
レモン 1/2個
揚げ油 適量
【下準備】
1、鶏もも肉は水洗いして水気を拭き取り、ひとくち大の削ぎ切りにする。<下味>の材料をよく混ぜ合わせて鶏もも肉にからめ、冷蔵庫で15分なじませる。小麦粉と片栗粉は合せておく。(ヒント)<下味>をビニール袋で混ぜ合わせると便利です。下味をつけ込む時間は調理時間に含まれていません。

2、キャベツはせん切りにして水に放ち、ザルに上げて抗菌のビニール袋に入れ、盛りつける直前まで冷やしておく。
3、トマトはヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。
4、レモンは4つに切る。
5、揚げ油を170℃に予熱し始める。
【作り方】
1、鶏もも肉の汁気を軽くきって、合わせた小麦粉をからめ、170℃の揚げ油に入れてサックリ揚げる。

2、キャベツ、トマトを盛った器に(1)の鶏の唐揚げを盛り合わせ、レモンを添える。お好みで野菜に分量外のドレッシングなどをかけて下さい。

【このレシピのポイント・コツ】
キャベツやレタスは切り口をサッと水洗いしておくと、茶色くなりにくいです。
■唐揚げ「和風味の下味」9選
ハチミツや玉ねぎのすりおろし、梅酢や塩麹、甘酢など9選をご紹介します。こんなにあったの?というくらいバリエーションが豊富。お気に入りの味を見つけてくださいね。
・【ハチミツ】鶏の唐揚げ(ハチミツ入り)

出典:E・レシピ「鶏の唐揚げ」
下味にハチミツを入れると鶏肉が柔らかくなり、ふっくらジューシーに仕上がります。
・【玉ねぎのすりおろし】鶏の唐揚げ(玉ネギのすりおろし)

出典:E・レシピ「鶏の唐揚げ」
下味に玉ネギのすりおろしを加えるのがポイント!漬け込み時間を長くすると玉ネギ効果が増してさらに柔らかく仕上がります。
・【梅酢】梅酢でしっとり鶏むね肉の唐揚げ
自家製梅干しを作った時の副産物「梅酢」を揉み込むと鶏肉の臭みが抜けて、しっとり柔らかく仕上がります。梅酢は市販品でももちろんOK。
・【塩コショウのみ】カリッとジューシー!やみつき塩唐揚げ
シンプルに、塩コショウのみで下味をつけます。ダイレクトに肉の旨味が堪能できます。薄い衣でカリッと揚げましょう。
・【大葉とみそ】大葉みそ味鶏むね肉唐揚げ
みじん切りの大葉をからめてサクッと揚げる一味違った唐揚げです。お弁当にもおすすめ。
・【黒コショウと白ワイン】黒コショウ味鶏もも肉唐揚げ
ピリッと黒コショウをきかせた大人の唐揚げ。お酒のおつまみにもぴったりです!下準備を前日にしておけば、揚げるだけで味しみしみ。
・【てりやき味】照り焼き味鶏もも肉唐揚げ
大人も子供も大好きな照り焼き味を唐揚げに!甘辛い味の唐揚げでどんどんご飯が進みます。前日準備しておけば夕飯の準備は揚げるだけ。
・【塩麹とショウガ汁】鶏むね肉の塩麹唐揚げ
塩麹とショウガ汁を揉み込むだけで手軽に下味。外はカリッと、中はしっとり、噛む程に鶏肉の旨味が広がります。
・【甘酢】甘酢でジューシー塩唐揚げ
鶏もも肉に自家製甘酢をよくもみ込んでやわらかジューシーな唐揚げに!甘酢はすし酢で代用もできます。
■唐揚げ「中華・エスニック味の下味」4選
ごま油が香る中華風、カレーやナンプラーでエスニック風、コチュジャンで韓国風などバリエーションがぐっと広がります。・【ごま油と黒酢】さっぱり鶏の唐揚げ
ゴマ油の香りと黒酢の酸味でさっぱりした唐揚げに。酢の効果で柔らかくジューシーに仕上がります。下味をもみ込んでから10分は置きましょう。お弁当にも◎。
・【ニンニクとピリ辛ダレ】ピリ辛唐揚げ

出典:E・レシピ「甘辛唐揚げ」
下味にはニンニクを効かせて。タレはコチュジャンたっぷりのヤンニョム風。カリッとジューシーな唐揚げと濃厚なピリ辛ダレが抜群の相性!
・【カレーと白みそ】鶏肉のカレー唐揚げ
カレー粉だけではなく隠し味に「白みそ」を入れて奥行きのある味わいに仕上げます。しっかり味なので冷めても美味しい。お弁当にもオススメのカレー風味の唐揚げです。
・【ココナッツミルクとナンプラー】タイ風骨付き唐揚げ
鶏手羽元をココナッツミルクで下味漬けすることで食べた瞬間にエスニックな風味が口の中に広がります。ナンプラーやオイスターソースが味に深みを与えてくれます。パクチーをたっぷり乗せて盛り付けてくださいね。
■唐揚げ「市販品で簡単下味」3選
・【焼肉のたれ】焼き肉風味唐揚げ
冷蔵庫で少し残りがちな焼き肉のたれは唐揚げの下味に使えます。しっかり揉みこみ20分程度置いて味を染み込ませてから揚げましょう。
・【ママレード】ママレード味鶏むね肉の唐揚げ
唐揚げにママレード!斬新な組み合わせですがコクがあってハマる美味しさです。前日に漬け込んでおきましょう。プチトマトやレタスをあしらって美しく盛り付けましょう。
・【市販のドレッシング】和風ドレッシングで簡単唐揚げ
市販の和風ドレッシングを下味に使った簡単唐揚げ。酢の効果で、外はサクサク、中は柔らかく仕上がります。和風ドレッシング以外のお好みのドレッシングで作ってもよいでしょう。
みんな大好きな唐揚げ。基本の下味だけでなく、食欲そそるゴマ油が効いたエスニック風味、そして市販の焼肉のタレやドレッシングを上手に使って飽きずに食べましょう!複数の味を作って唐揚げパーティーもいいですね。今回ご紹介した唐揚げ下味アレンジ、是非参考にしてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 3 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 4 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 5 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 6 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 7 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 8 ぼたもちの原料はどれ?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第108回】
- 9 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 10 ミスタードーナツ×祇園辻利25年第1弾、わらびもち入り宇治抹茶尽くし&ザクザクきなこのドーナツなど
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
しいちゃんさん 03/27
-
ニンジンとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
鮭とホウレン草のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
芽ヒジキの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
小松菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
サツマイモのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
クリーミーカルボナーラ がおいしい!
ゲストさん 03/27
ウーマンエキサイト特集