ふんわりやわらか【豆腐ハンバーグの作り方】さっぱり・アレンジ・作り置きレシピ9選も登場!
2023年1月12日 00:00
ふんわりとした食感とやさしい味わいが魅力の豆腐ハンバーグ。お肉の量を減らして豆腐でかさ増しすれば、ボリューミー&ヘルシーになり、ダイエット中の方にもおすすめです。豆腐はコスパ抜群の食材のひとつ。お財布にやさしく、ひき肉だけで作るより、コストダウンを図れます。
そこで今回は、豆腐ハンバーグの基本の作り方をはじめ、人気レシピ【9選】もご紹介! ふわふわ食感、さっぱり、アレンジ&作り置き、と3つの項目に分類しました。その日の気分やシチュエーションに合わせて作ってみてくださいね。
いつものハンバーグも豆腐を少量加えれば、驚くほどふんわりジューシーに! お豆腐っぽさはなく、お肉の旨味を感じます。かさ増し効果で少ないお肉でボリュームもアップ。肉だねがベチャベチャにならないように、豆腐はペースト状になるまで潰し、パン粉を加えてしっかりと水分を吸わせましょう。
ふわふわの豆腐ハンバーグに、ショウガの効いた和風あんをからめた絶品です。鶏ひき肉×豚ひき肉で作った肉だねは旨味とコクがあります。白ネギ、シイタケ、エノキがたっぷり入っているので食べ応えも十分です。
照り焼きの味つけにすれば、ヘルシーな豆腐ハンバーグも満足感がグンと高まります。子どもも喜びそうです。お弁当のおかずにもおすすめ。つなぎの卵は卵黄のみを使用することで、水っぽくならずにふわふわ食感に仕上がりますよ。
鶏ひき肉を使用しますが、豪快に豆腐一丁使うことで、パサパサせず、ふんわりやわらかに。鶏ひき肉は低カロリーでありながらも、良質なタンパク質を含んでいて、ヘルシーです。ヒジキも入れれば栄養満点! あっさりとしていて、子どもから大人まで大人気です。
基本の和風ソースはだし汁、しょう油、みりんなど「和の調味料」を火にかけるだけ! 忙しいときは市販のポン酢をかけるのも◎です。和風ソースはさっぱり軽めな味わいで、食欲が落ちてるときでも、ペロリと食べらますよ。
大根おろしは好きなだけたっぷりのせましょう。ショウガや刻みのりといった薬味をトッピングすれば、さっぱり爽やかに仕上がりますよ。あっさりした豆腐ハンバーグに甘辛の和風ダレがよく合い、ご飯が進こと間違いなし!
お肉の代わりに鮭を使った豆腐ハンバーグです。鮭は皮と骨を除き、包丁で細かくたたいてから具材と混ぜ合わせます。ほんのり鮭の風味が感じられ、とろみのある和風ダレと相性抜群です。材料にすりおろした麩を使うので、豆腐の水切りなしで作れるのもポイント。麩が水分をしっかりと吸ってくれるため、ジューシーに仕上がります。
冷凍しても美味しい、作り置きにぴったりなレシピ。鶏ひき肉を使ったシンプルな豆腐ハンバーグです。ひと口サイズにすればお弁当のおかずにもGOOD。空気が入らないように、1個ずつラップでぴったりと包んで冷凍保存しましょう。解凍後もパサパサにならずに済みます。ただし、時間がたつと霜や独特のニオイがつくので、3週間以内に食べきってくださいね。
ハンバーグをキュートなくまの形に仕上げれば、子どもも大喜び! 卵やパン粉の代わりに豆腐をつなぎに使い、少ない材料で簡単に作れますよ。スライスチーズで顔のパーツを作りましょう。ケチャップでほっぺを描いてもかわいいですね。
食品の値上がりが続く中、リーズナブルな「豆腐」を使ったハンバーグは、家計を助ける救世主レシピに。あっさりとした豆腐ハンバーグはさまざまな具材やソースと合い、アレンジ無限大で飽きがきません。今回ご紹介したレシピを参考に、レパートリーを増やしてみてくださいね。
そこで今回は、豆腐ハンバーグの基本の作り方をはじめ、人気レシピ【9選】もご紹介! ふわふわ食感、さっぱり、アレンジ&作り置き、と3つの項目に分類しました。その日の気分やシチュエーションに合わせて作ってみてくださいね。
目次 [閉じる]
■ふんわりやわらか! 基本の豆腐ハンバーグの作り方
【材料】(1人分)
絹ごし豆腐 30g
合いびき肉 20g
ニンジン 5g
ホウレン草(葉先) 1枚
サラダ油 少々
水 50ml
しょう油 少々
【作り方】
1、ニンジンはすりおろし、ホウレン草は柔らかくゆでて水に取り、縦横に細かく切る。
2、絹ごし豆腐、合いびき肉、(1)を合わせてよく混ぜ、平たい丸型に整える。
3、フライパンにサラダ油を熱し、(2)を両面焼き色がつくまで焼く。焼き色がついたら水、しょう油を加えてフライパンに蓋をし、汁気がなくなるまで蒸し焼きにする。
絹ごし豆腐 30g
合いびき肉 20g
ニンジン 5g
ホウレン草(葉先) 1枚
サラダ油 少々
水 50ml
しょう油 少々
【作り方】
1、ニンジンはすりおろし、ホウレン草は柔らかくゆでて水に取り、縦横に細かく切る。
2、絹ごし豆腐、合いびき肉、(1)を合わせてよく混ぜ、平たい丸型に整える。
3、フライパンにサラダ油を熱し、(2)を両面焼き色がつくまで焼く。焼き色がついたら水、しょう油を加えてフライパンに蓋をし、汁気がなくなるまで蒸し焼きにする。
■<ふわふわ&ジューシー>豆腐ハンバーグレシピ4選
豆腐ハンバーグをふわふわに仕上げるコツは豆腐をしっかりと水切りすること! その後しっかりと潰し、挽肉とよ~く混ぜ合わせてくださいね。・豆腐入りハンバーグ
いつものハンバーグも豆腐を少量加えれば、驚くほどふんわりジューシーに! お豆腐っぽさはなく、お肉の旨味を感じます。かさ増し効果で少ないお肉でボリュームもアップ。肉だねがベチャベチャにならないように、豆腐はペースト状になるまで潰し、パン粉を加えてしっかりと水分を吸わせましょう。
・ふんわりあんかけ和風ハンバーグ
ふわふわの豆腐ハンバーグに、ショウガの効いた和風あんをからめた絶品です。鶏ひき肉×豚ひき肉で作った肉だねは旨味とコクがあります。白ネギ、シイタケ、エノキがたっぷり入っているので食べ応えも十分です。
・照り焼きタレの豆腐入りハンバーグ
照り焼きの味つけにすれば、ヘルシーな豆腐ハンバーグも満足感がグンと高まります。子どもも喜びそうです。お弁当のおかずにもおすすめ。つなぎの卵は卵黄のみを使用することで、水っぽくならずにふわふわ食感に仕上がりますよ。
・ふんわり和風豆腐ハンバーグ
鶏ひき肉を使用しますが、豪快に豆腐一丁使うことで、パサパサせず、ふんわりやわらかに。鶏ひき肉は低カロリーでありながらも、良質なタンパク質を含んでいて、ヘルシーです。ヒジキも入れれば栄養満点! あっさりとしていて、子どもから大人まで大人気です。
■<さっぱり&ヘルシー>豆腐ハンバーグレシピ2選
さっぱりソースの豆腐ハンバーグは、食べやすく、食欲が落ちている日にも最適です。・ふんわり豆腐ハンバーグ
基本の和風ソースはだし汁、しょう油、みりんなど「和の調味料」を火にかけるだけ! 忙しいときは市販のポン酢をかけるのも◎です。和風ソースはさっぱり軽めな味わいで、食欲が落ちてるときでも、ペロリと食べらますよ。
・和風おろしハンバーグ
大根おろしは好きなだけたっぷりのせましょう。ショウガや刻みのりといった薬味をトッピングすれば、さっぱり爽やかに仕上がりますよ。あっさりした豆腐ハンバーグに甘辛の和風ダレがよく合い、ご飯が進こと間違いなし!
■<アレンジ&作り置き>豆腐ハンバーグレシピ3選
いつもの豆腐ハンバーグに飽きたら、アレンジレシピにも挑戦してみましょう! サクッと作れる作り置きレシピもご紹介します。・鮭入り豆腐ハンバーグ
お肉の代わりに鮭を使った豆腐ハンバーグです。鮭は皮と骨を除き、包丁で細かくたたいてから具材と混ぜ合わせます。ほんのり鮭の風味が感じられ、とろみのある和風ダレと相性抜群です。材料にすりおろした麩を使うので、豆腐の水切りなしで作れるのもポイント。麩が水分をしっかりと吸ってくれるため、ジューシーに仕上がります。
・冷凍OK! 豆腐チキンバーグ
冷凍しても美味しい、作り置きにぴったりなレシピ。鶏ひき肉を使ったシンプルな豆腐ハンバーグです。ひと口サイズにすればお弁当のおかずにもGOOD。空気が入らないように、1個ずつラップでぴったりと包んで冷凍保存しましょう。解凍後もパサパサにならずに済みます。ただし、時間がたつと霜や独特のニオイがつくので、3週間以内に食べきってくださいね。
・くまさんハンバーグ
ハンバーグをキュートなくまの形に仕上げれば、子どもも大喜び! 卵やパン粉の代わりに豆腐をつなぎに使い、少ない材料で簡単に作れますよ。スライスチーズで顔のパーツを作りましょう。ケチャップでほっぺを描いてもかわいいですね。
食品の値上がりが続く中、リーズナブルな「豆腐」を使ったハンバーグは、家計を助ける救世主レシピに。あっさりとした豆腐ハンバーグはさまざまな具材やソースと合い、アレンジ無限大で飽きがきません。今回ご紹介したレシピを参考に、レパートリーを増やしてみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 モロッコ発老舗ブランド「バシャコーヒー」銀座に初上陸、200種類以上の100%アラビカコーヒーなど
- 2 この冬食べたい♪体の芯から温まる【鶏もも肉】のレシピ3選~酒粕・梅酒・ネギを大活用!
- 3 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 4 【無限に食べられる 】レタスサラダのレシピ3選~中華風と洋風が登場!簡単でおいしい
- 5 体がホカホカになる【大根】レシピ3選~冬にぴったりな鍋や煮物で家族みんなが笑顔に♪
- 6 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 7 サッポロビールから「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦イラスト入り限定ヱビスビール
- 8 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 9 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 10 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 14:11
-
豚肉の重ねカツ がおいしい!
グラニースミスさん 14:02
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 11:44
-
シンプル卵スープ がおいしい!
ゲストさん 11:34
-
鶏とワカメの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 11:34
-
豚肉のカボチャ巻き がおいしい!
ゲストさん 10:35
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 09:54
-
コク旨!基本の麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 08:36
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ナガイさん 07:37
-
コク旨!基本の麻婆豆腐 がおいしい!
金ちゃんさん 07:32
-
コク旨!基本の麻婆豆腐 がおいしい!
makoさん 07:02
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ひかるやまもとさん 04:56
-
簡単キンパ お弁当にもおすすめ 巻き方のコツも伝授 by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
ニンジンとキャベツの白和え風サラダ がおいしい!
ゲストさん 01:14
ウーマンエキサイト特集