【卵がけご飯のアレンジレシピ6選】お箸が止まらない美味しさ〜人気の卵レシピもご紹介
2022年10月27日 08:00
日本人のソウルフードでもある「卵がけご飯」。卵は栄養価も高く、手軽に作れることから朝食や夜食にぴったりです。シンプルにしょう油をかけて食べるのも美味しいですが、ちょい足ししてアレンジを楽しむのもおすすめ。

今回は卵がけご飯のアレンジレシピや、卵の美味しさが引き立つ卵レシピを厳選してご紹介します。
2005年頃から専門店が登場したり、専用しょう油が販売されたりなどTKGブームが起こりました。島根県で「日本卵かけご飯シンポジウム」が開催されたことから、10月30日は「たまごかけごはんの日」にもなっています。卵かけご飯はシンプルだからこそ、アレンジは無限大。ぜひさまざまなアレンジも楽しんでみてください。

美味しい卵がけご飯を食べたいなら、まずは黄身にこだわってみましょう。こちらは卵黄をしょう油に一晩漬けるだけの簡単レシピです。ネットリとした食感に仕上がり、旨味が凝縮された濃厚な味わいがポイント。作り置きしておけば、いつでも極上の卵がけご飯が食べられますよ。

納豆と卵がけご飯を組み合わせた絶品アレンジ! 卵白と納豆を混ぜることで、ふわふわクリーミーに仕上がります。アクセントとして、みじん切りにしたカリカリ梅と細ネギを散らせば、美味しさアップ。ひと手間加えるだけで、忙しい朝もちょっぴり贅沢な気分に。

ショウガ・バター・塩麹という意外な組み合わせに思うかもしれませんが、ハマる人続出のレシピです。卵黄を塩麹につけることで、濃厚でねっとりとした食感に仕上がります。ショウガとバターもプラスすれば、香りとコクがアップして、朝からしっかりパワーチャージできますよ!

ほかほかご飯にピザ用チーズを混ぜて、その上に、のり佃煮と卵をトッピング。のり佃煮の甘辛さとチーズの塩気が絶妙です。噛めば噛むほど旨味があふれて、ご飯が進むこと間違いなし! お好みで七味唐辛子もどうぞ。全体をよ~く混ぜてお召し上がりください。

ウニと卵の奇跡のコラボレーション! 磯の香りと、ウニのリッチなコクが口いっぱいに広がり、幸せな気分になれる卵がけご飯です。大葉で爽やかな風味をプラスすれば、さらに食欲が掻き立てられます。お酒を飲んだあとの〆にもおすすめです。

アボカド好きにはたまらないレシピがこちら。しょう油漬けした濃厚なアボカドに、卵のまろやかさがマッチして、一品で大満足できます。見た目も美しく、栄養バランスも抜群なので、健康的な一日の始まりにうってつけ。お好みで刻み海苔やワサビを加えても、美味しいですよ。

ご飯と卵を混ぜ合わせて、オムレツのように仕上げます。オムライスは卵を包むなど少し手間がかかりますが、これなら同じ材料で簡単にできて失敗しません。弱めの中火でゆっくり焼き上げながら、カタチを整えてください。お米一粒一粒に卵液がよくからんで、美味しいです。

うなぎとふわふわの卵は相性抜群です。うなぎはビタミン・ミネラルなどが豊富に含まれており、夏バテ解消やスタミナをつけたいときに最適。さらに、食物繊維たっぷりの麦ご飯にすれば栄養価もアップ! だしが効いているので、ご飯がどんどんが進みます。

トロっと酸味の効いたあんと、ふわふわの卵がやみつきです。贅沢に卵をたっぷり使い、強火で両面をサッと焼くことで、ふわふわ食感に仕上がります。具だくさんで食べ応えもあり、ご飯にのせて天津丼のようにしても◎です。

デミグラスソースで味つけしたご飯を包んだオムライス。濃厚なデミグラスライスがまろやかな卵とマッチして、食べ応えがあります。市販のデミグラスソース缶を使えば、簡単に作れて便利です。さっぱりしたサワークリームソースをかけてお召し上がりください。

思い立ったらすぐに食べれる簡単パスタ。ワサビ風味の爽やかなパスタに、濃厚な卵黄がからんで美味です。卵白は茹で立てのパスタと和えるので、残さず使えます。焼きのりと青のりのダブル使いで香りも良く、お好みでスプラウトを散らすと見た目もきれいですよ。
冷蔵庫に卵が余っていたら、今回ご紹介したレシピを参考に、いつもと違う卵がけご飯や美味しい卵料理にぜひ挑戦してみてくださいね。
[参考]鉄人の卵

出典:E・レシピ
今回は卵がけご飯のアレンジレシピや、卵の美味しさが引き立つ卵レシピを厳選してご紹介します。
目次 [閉じる]
■卵がけご飯(TKG)とは?
卵がけご飯とは、炊き立てのご飯に生卵を乗せて、しょう油をかけて食べる卵料理です。頭文字をとって「TKG」とも呼ばれ、多くの日本国民に愛されています。海外では卵の生食文化がほとんどないため、卵がけご飯は日本独自の食文化です。明治時代初期に、ジャーナリストの岸田吟香(きしだぎんこう)さんが日本で初めて卵がけご飯を食べて広めたといわれています。2005年頃から専門店が登場したり、専用しょう油が販売されたりなどTKGブームが起こりました。島根県で「日本卵かけご飯シンポジウム」が開催されたことから、10月30日は「たまごかけごはんの日」にもなっています。卵かけご飯はシンプルだからこそ、アレンジは無限大。ぜひさまざまなアレンジも楽しんでみてください。
■これぞ絶品! 卵がけご飯アレンジレシピ6選
卵がけご飯がさらに美味しくなるアレンジレシピをご紹介します。・卵黄のしょうゆ漬け

出典:E・レシピ
美味しい卵がけご飯を食べたいなら、まずは黄身にこだわってみましょう。こちらは卵黄をしょう油に一晩漬けるだけの簡単レシピです。ネットリとした食感に仕上がり、旨味が凝縮された濃厚な味わいがポイント。作り置きしておけば、いつでも極上の卵がけご飯が食べられますよ。
・ふんわり納豆の卵かけご飯

出典:E・レシピ
納豆と卵がけご飯を組み合わせた絶品アレンジ! 卵白と納豆を混ぜることで、ふわふわクリーミーに仕上がります。アクセントとして、みじん切りにしたカリカリ梅と細ネギを散らせば、美味しさアップ。ひと手間加えるだけで、忙しい朝もちょっぴり贅沢な気分に。
・ショウガバター塩麹卵かけご飯

出典:E・レシピ
ショウガ・バター・塩麹という意外な組み合わせに思うかもしれませんが、ハマる人続出のレシピです。卵黄を塩麹につけることで、濃厚でねっとりとした食感に仕上がります。ショウガとバターもプラスすれば、香りとコクがアップして、朝からしっかりパワーチャージできますよ!
・のりチーズ卵かけご飯

出典:E・レシピ
ほかほかご飯にピザ用チーズを混ぜて、その上に、のり佃煮と卵をトッピング。のり佃煮の甘辛さとチーズの塩気が絶妙です。噛めば噛むほど旨味があふれて、ご飯が進むこと間違いなし! お好みで七味唐辛子もどうぞ。全体をよ~く混ぜてお召し上がりください。
・濃厚卵かけご飯

出典:E・レシピ
ウニと卵の奇跡のコラボレーション! 磯の香りと、ウニのリッチなコクが口いっぱいに広がり、幸せな気分になれる卵がけご飯です。大葉で爽やかな風味をプラスすれば、さらに食欲が掻き立てられます。お酒を飲んだあとの〆にもおすすめです。
・漬けアボカドの卵かけご飯

出典:E・レシピ
アボカド好きにはたまらないレシピがこちら。しょう油漬けした濃厚なアボカドに、卵のまろやかさがマッチして、一品で大満足できます。見た目も美しく、栄養バランスも抜群なので、健康的な一日の始まりにうってつけ。お好みで刻み海苔やワサビを加えても、美味しいですよ。
■卵の美味しさが引き立つレシピ5選
卵がけご飯以外にも、美味しい卵料理はいっぱいあります。より卵の旨味やコクを堪能できるレシピを作ってみませんか?・ご飯入りオムレツ

出典:E・レシピ
ご飯と卵を混ぜ合わせて、オムレツのように仕上げます。オムライスは卵を包むなど少し手間がかかりますが、これなら同じ材料で簡単にできて失敗しません。弱めの中火でゆっくり焼き上げながら、カタチを整えてください。お米一粒一粒に卵液がよくからんで、美味しいです。
・ウナ玉麦丼

出典:E・レシピ
うなぎとふわふわの卵は相性抜群です。うなぎはビタミン・ミネラルなどが豊富に含まれており、夏バテ解消やスタミナをつけたいときに最適。さらに、食物繊維たっぷりの麦ご飯にすれば栄養価もアップ! だしが効いているので、ご飯がどんどんが進みます。
・ふわふわカニタマ

出典:E・レシピ
トロっと酸味の効いたあんと、ふわふわの卵がやみつきです。贅沢に卵をたっぷり使い、強火で両面をサッと焼くことで、ふわふわ食感に仕上がります。具だくさんで食べ応えもあり、ご飯にのせて天津丼のようにしても◎です。
・ビーフデミライスdeオムライス

出典:E・レシピ
デミグラスソースで味つけしたご飯を包んだオムライス。濃厚なデミグラスライスがまろやかな卵とマッチして、食べ応えがあります。市販のデミグラスソース缶を使えば、簡単に作れて便利です。さっぱりしたサワークリームソースをかけてお召し上がりください。
・ワサビ風味の海苔だくスパゲティ

出典:E・レシピ
思い立ったらすぐに食べれる簡単パスタ。ワサビ風味の爽やかなパスタに、濃厚な卵黄がからんで美味です。卵白は茹で立てのパスタと和えるので、残さず使えます。焼きのりと青のりのダブル使いで香りも良く、お好みでスプラウトを散らすと見た目もきれいですよ。
冷蔵庫に卵が余っていたら、今回ご紹介したレシピを参考に、いつもと違う卵がけご飯や美味しい卵料理にぜひ挑戦してみてくださいね。
[参考]鉄人の卵
食コラム記事ランキング
- 1 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 2 夏の紫外線対策!「ほてりを冷まして抗酸化チャージ 冷製スープ・ガスパチョ」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.57】
- 3 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 4 透明感たっぷりの涼菓「葛きり」で夏映え!デザート&サラダ7選のほか、歴史や栄養も解説
- 5 【今日の献立】2025年7月9日(水)「豚肉の冷しゃぶノンオイル豆乳ソース」
- 6 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
- 7 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 8 【15分以内で完成】ナスの簡単レシピ10選〜困ったらコレ!主役級メニューが目白押し
- 9 コレ1品でご飯が進む!「大葉」のスピードレシピ6選〜長持ちする保存方法も要注目
- 10 豆腐の薬味、どれが好き?<回答数 38,900票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第218回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
枝豆の人気レシピ ニンニク香るペペロンチーノ by増田 知子さん がおいしい!
ゲストさん 21:56
-
鶏となすの味噌炒め 丼ぶり 簡単10分!基本の作り方 がおいしい!
かかやさん 21:52
-
彩り鮮やか!焼きパプリカのツナマリネ がおいしい!
かかやさん 21:52
-
ニンジンとキュウリのママレード漬け がおいしい!
かかやさん 21:52
-
白身魚のイタリアンフリット がおいしい!
かかやさん 21:51
-
白身魚のイタリアンフリット がおいしい!
ゲストさん 20:35
-
イチジクのグラタン がおいしい!
ゲストさん 20:11
-
やわらかい!鶏むね肉のオイスターソース炒め がおいしい!
ゲストさん 19:58
-
チキンオムライス がおいしい!
ゲストさん 19:51
-
ちくわのオクラ詰め がおいしい!
ゲストさん 18:44
-
鶏となすの味噌炒め 丼ぶり 簡単10分!基本の作り方 がおいしい!
ゲストさん 18:24
-
ニンジンとキュウリのママレード漬け がおいしい!
ゲストさん 18:14
-
鶏となすの味噌炒め 丼ぶり 簡単10分!基本の作り方 がおいしい!
ゲストさん 17:48
-
ニンジンとキュウリのママレード漬け がおいしい!
ゲストさん 17:32
-
彩り鮮やか!焼きパプリカのツナマリネ がおいしい!
ゲストさん 17:32