コストコマニアの“あぴさん”伝授!絶品アレンジレシピ②ステーキもおいしい「牛肩ロース」の食べ切り攻略法
2022年4月2日 08:00
コストコ歴10年以上という料理家のあぴさんが、「これは絶対、買わなきゃ損」とおすすめする食品を使って、アレンジ料理を伝授するシリーズ。
第2弾はステーキやローストビーフもおいしく作れるコストコの「牛肩ロースかたまり肉」に注目してみました! 今回も「量が多すぎて、どうやって使おうかな…」と思った方にうれしい、あぴさんご自慢の簡単アレンジレシピとともに、おいしく食べきるコツをご紹介します。
目次 [閉じる]
■牛肩ロースかたまり肉の上手な切り分け方
ちょっと値の張るステーキやローストビーフが、お手頃価格でおうちでおいしく作れたら…、うれしいですよね。そんなときにおすすめなのが、コストコの牛肩ロースのかたまり肉。これひとつあれば、いろいろな牛肉料理が楽しめるので、「これは買わなきゃ損!」とあぴさんがリピ買いしているのが、「USプライムビーフの肩ロースかたまり」。日によって値段は若干変わりますが、だいたい「100グラムあたり218円」で買えるというので良心的です。

インスタグラマーあぴさん(@apii_cook)より
見ただけでもかなりの大きさなので、「使い切れるかな?」…と思ってしまいそうですが。料理しやすい大きさに切り分けて、冷凍保存して使えば、おいしく食べきることができるというあぴさん。使いやすい切り分け方を教えてくれています。
【牛ロースかたまり肉の切り分け方】
1.まずは横にカットしていく。
2.上の筋が少ないところはステーキやローストビーフを作るのに使用。
3.上の部分を半分に切ったところ。この部分でローストビーフを作ることに。
4.下の筋が多いところはビーフシチューなどの煮込みに使用。
5.食べやすい大きさにカットしてラップに包む。
6.ジップロックに入れて冷凍すれば、2週間から1か月は保存OK。
1.まずは横にカットしていく。
2.上の筋が少ないところはステーキやローストビーフを作るのに使用。
3.上の部分を半分に切ったところ。この部分でローストビーフを作ることに。
4.下の筋が多いところはビーフシチューなどの煮込みに使用。
5.食べやすい大きさにカットしてラップに包む。
6.ジップロックに入れて冷凍すれば、2週間から1か月は保存OK。

インスタグラマーあぴさん(@apii_cook)より
こうして使いやすく切り分けておけば、使うときもラクちんですね。ステーキやローストビーフ、煮込み料理のほか、「焼肉やチャーハンなどアレンジはいろいろできるので、ぜひ買ってみるといいですよ」とあぴさんはおすすめしています。
■【レシピ1】フライパンでOK!簡単&豪華な「ローストビーフ」

インスタグラマーあぴさん(@apii_cook)より
筋の少ない部分を切り分けた半分でさっそくトライしたいのが、フライパンで簡単にできる「ローストビーフ」。常温で置いておく時間を省けば、調理する時間はほんのわずかなので、「とても簡単にできておいしい!」とあぴさんおすすめのレシピです。
常温で放置している間に他の家事ができたり、もう1品作れるので忙しいママにも安心。
<材料>(2~3人前 所要時間35分※)
・牛もも肉 600g
・塩こしょう 多め
・調味料(にんにく1片、玉ねぎ1/4、しょうゆ大さじ2、料理酒大さじ2、みりん大さじ2)
<作り方>
1.肉に塩こしょうをふって、常温で30分おく。
2.フライパンを熱し、片面2分ずつ焼いて焼き目をつける。
3.アルミホイルに包んで約20分放置すれば完成。
4.にんにく、玉ねぎはみじん切にし、フライパンに調味料とともに入れて1分間加熱すればOK。食べやすい大きさに切ったローストビーフにかけて終わり。
(※の所要時間は、最初の常温でおく30分を省いています)

インスタグラマーあぴさん(@apii_cook)より
たしかに手順も簡単なので、料理初心者でもおいしくできそうですね。豪華なおかずにもお酒のつまみにもなるので、ぜひ試してみるといいでしょう。
■【レシピ2】子どもが喜ぶ「牛肉チャーハン 」

インスタグラマーあぴさん(@apii_cook)より
子どもたちの大好きなチャーハンに、ひと口大の牛肉を入れた牛肉チャーハン。「お肉がゴロゴロ入っておいしく、とくに男の子が大喜び! コストコで購入したかたまり肉で作っていますが、牛肉の小間切れや豚バラ肉でもできますよ」とあぴさん。
いつものチャーハンが豪華になるので、休日のランチにもぴったり! お好みでアレンジもできるので、覚えておくと便利なレシピです。
<材料>(大人2人分 所要時間20分)
・ごはん 茶碗2杯
・牛肉 300g
・玉ねぎ 1/4個
・にんにく 2片
・たまご 2個
・ごま油 大さじ1
・調味料(塩こしょう少々、ブラックペッパー多め、鶏がらスープの素小さじ1/2~1)
<作り方>
1.玉ねぎはみじん切にし、にんにくは薄切りに。牛肉は食べやすい大きさにカットしておく。
2.ごま油を入れて、にんにくと牛肉を炒める。
3.牛肉に火が通ったら、玉ねぎを入れて炒め、塩こしょうで下味をつける。
4. いったん火を止めて、皿にうつしておく。
5.火力を強めてたまご、ごはんを入れて炒める。
6.4の牛肉を加えて、調味料で味をととのえたら完成。

インスタグラマーあぴさん(@apii_cook)より

インスタグラマーあぴさん(@apii_cook)より
食コラム記事ランキング
- 1 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 2 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 3 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 4 ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
- 5 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 6 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
しらたきのヘルシーサラダ がおいしい!
ゲストさん 02:37
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 02:36
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 02:36
-
鶏ひき肉でレンコンつくね がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
お弁当のおかず もう悩まない 5分でできる!ゆで卵のチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
根菜の和風グラタン がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
白菜コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
小松菜の卵とじ煮 がおいしい!
ゲストさん 04/21