
コストコ歴10年以上という料理家のあぴさんが、「これは絶対、買わなきゃ損」とおすすめする食品を使って、アレンジ料理を伝授するシリーズ。
第2弾はステーキやローストビーフもおいしく作れるコストコの「牛肩ロースかたまり肉」に注目してみました! 今回も「量が多すぎて、どうやって使おうかな…」と思った方にうれしい、あぴさんご自慢の簡単アレンジレシピとともに、おいしく食べきるコツをご紹介します。
目次 [閉じる]
■牛肩ロースかたまり肉の上手な切り分け方
ちょっと値の張るステーキやローストビーフが、お手頃価格でおうちでおいしく作れたら…、うれしいですよね。そんなときにおすすめなのが、コストコの牛肩ロースのかたまり肉。これひとつあれば、いろいろな牛肉料理が楽しめるので、「これは買わなきゃ損!」とあぴさんがリピ買いしているのが、「USプライムビーフの肩ロースかたまり」。日によって値段は若干変わりますが、だいたい「100グラムあたり218円」で買えるというので良心的です。

インスタグラマーあぴさん(@apii_cook)より
見ただけでもかなりの大きさなので、「使い切れるかな?」…と思ってしまいそうですが。料理しやすい大きさに切り分けて、冷凍保存して使えば、おいしく食べきることができるというあぴさん。使いやすい切り分け方を教えてくれています。
【牛ロースかたまり肉の切り分け方】
1.まずは横にカットしていく。
2.上の筋が少ないところはステーキやローストビーフを作るのに使用。
3.上の部分を半分に切ったところ。この部分でローストビーフを作ることに。
4.下の筋が多いところはビーフシチューなどの煮込みに使用。
5.食べやすい大きさにカットしてラップに包む。
6.ジップロックに入れて冷凍すれば、2週間から1か月は保存OK。
1.まずは横にカットしていく。
2.上の筋が少ないところはステーキやローストビーフを作るのに使用。
3.上の部分を半分に切ったところ。この部分でローストビーフを作ることに。
4.下の筋が多いところはビーフシチューなどの煮込みに使用。
5.食べやすい大きさにカットしてラップに包む。
6.ジップロックに入れて冷凍すれば、2週間から1か月は保存OK。

インスタグラマーあぴさん(@apii_cook)より
こうして使いやすく切り分けておけば、使うときもラクちんですね。ステーキやローストビーフ、煮込み料理のほか、「焼肉やチャーハンなどアレンジはいろいろできるので、ぜひ買ってみるといいですよ」とあぴさんはおすすめしています。
■【レシピ1】フライパンでOK!簡単&豪華な「ローストビーフ」

インスタグラマーあぴさん(@apii_cook)より
筋の少ない部分を切り分けた半分でさっそくトライしたいのが、フライパンで簡単にできる「ローストビーフ」。常温で置いておく時間を省けば、調理する時間はほんのわずかなので、「とても簡単にできておいしい!」とあぴさんおすすめのレシピです。
常温で放置している間に他の家事ができたり、もう1品作れるので忙しいママにも安心。
<材料>(2~3人前 所要時間35分※)
・牛もも肉 600g
・塩こしょう 多め
・調味料(にんにく1片、玉ねぎ1/4、しょうゆ大さじ2、料理酒大さじ2、みりん大さじ2)
<作り方>
1.肉に塩こしょうをふって、常温で30分おく。
2.フライパンを熱し、片面2分ずつ焼いて焼き目をつける。
3.アルミホイルに包んで約20分放置すれば完成。
4.にんにく、玉ねぎはみじん切にし、フライパンに調味料とともに入れて1分間加熱すればOK。食べやすい大きさに切ったローストビーフにかけて終わり。
(※の所要時間は、最初の常温でおく30分を省いています)

インスタグラマーあぴさん(@apii_cook)より
たしかに手順も簡単なので、料理初心者でもおいしくできそうですね。豪華なおかずにもお酒のつまみにもなるので、ぜひ試してみるといいでしょう。
■【レシピ2】子どもが喜ぶ「牛肉チャーハン 」

インスタグラマーあぴさん(@apii_cook)より
子どもたちの大好きなチャーハンに、ひと口大の牛肉を入れた牛肉チャーハン。「お肉がゴロゴロ入っておいしく、とくに男の子が大喜び! コストコで購入したかたまり肉で作っていますが、牛肉の小間切れや豚バラ肉でもできますよ」とあぴさん。
いつものチャーハンが豪華になるので、休日のランチにもぴったり! お好みでアレンジもできるので、覚えておくと便利なレシピです。
<材料>(大人2人分 所要時間20分)
・ごはん 茶碗2杯
・牛肉 300g
・玉ねぎ 1/4個
・にんにく 2片
・たまご 2個
・ごま油 大さじ1
・調味料(塩こしょう少々、ブラックペッパー多め、鶏がらスープの素小さじ1/2~1)
<作り方>
1.玉ねぎはみじん切にし、にんにくは薄切りに。牛肉は食べやすい大きさにカットしておく。
2.ごま油を入れて、にんにくと牛肉を炒める。
3.牛肉に火が通ったら、玉ねぎを入れて炒め、塩こしょうで下味をつける。
4. いったん火を止めて、皿にうつしておく。
5.火力を強めてたまご、ごはんを入れて炒める。
6.4の牛肉を加えて、調味料で味をととのえたら完成。

インスタグラマーあぴさん(@apii_cook)より

インスタグラマーあぴさん(@apii_cook)より
-
牛ロースの串焼き
-
牛ロース肉のソテー・マルサラ酒風味ソース
-
牛ロースのサイコロステーキ 赤ワインソース
-
初心者さんにおすすめ!超簡単トリュフ
-
簡単マカロンの作り方 失敗知らずのおすすめレシピ
-
ホットケーキミックスで作るお手軽クッキー 簡単おすすめレシピ
-
簡単おすすめ!具だくさんのふんわり親子丼
-
簡単おすすめ!ピーマンのクッタリ甘辛炒め
-
カリカリに仕上げたい大学芋 簡単基本のレシピ おやつにおすすめ
-
簡単美味しいクッキー ドライフルーツたっぷり プレゼントにもおすすめ
食コラム記事ランキング
- 1 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 2 味がばっちり決まる万能調味料「すし酢」を使った失敗しらずの簡単レシピ
- 3 【コストコ】の新しい「ご飯泥棒」発見!久世福商店の七味なめ茸で失敗知らずの時短簡単丼&パスタ
- 4 牛乳と小魚なら、カルシウムの吸収はどっちが上?
- 5 ピーマン嫌いの克服にも! 旬の「ピーマン」を使った人気レシピ5選
- 6 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
- 7 「ちょっと心が辛いな」と感じたら…栄養たっぷりの森のバター!/あずさの食卓【日々家族ご飯 Vol.9】
- 8 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 9 「家事ヤロウ」で話題!驚きの塩水パワーで絶品「手羽の海水焼き」の作り方
- 10 今年は大漁!「カツオのたたき」の基本のレシピと切り方のコツ&アレンジレシピ8選
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
網焼き油揚げ がおいしい!
ゲストさん 18:19
-
ハニージンジャーヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 18:08
-
柔らか鶏丼 がおいしい!
ゲストさん 18:06
-
ジンジャーコーディアル麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 18:06
-
ハニージンジャーヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 18:06
-
豚肉のハニージンジャー炒め がおいしい!
ゲストさん 18:03
-
ジンジャーコーディアル がおいしい!
ゲストさん 17:53
-
手羽先のハチミツ煮 がおいしい!
ゲストさん 17:44
-
ハニージンジャーヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 17:44
-
ジンジャーコーディアル がおいしい!
ゲストさん 17:43
-
キュウリのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 17:31
-
柔らか鶏丼 がおいしい!
ゲストさん 17:18
-
ジンジャーコーディアル照り焼きチキン がおいしい!
ゲストさん 17:14
-
揚げナスのネギしょうゆがけ がおいしい!
ゲストさん 17:13
-
大根とツナの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 17:12
ウーマンエキサイト特集