風邪予防や体温アップに効果あり! 「生姜」や「ニンニク」が効いた主菜レシピ5選
2022年2月19日 08:00
今年の冬は寒く、体調がイマイチな人や体が冷えてなかなか寝つけない人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、風邪予防や体温アップ効果が期待できる「生姜」や「ニンニク」をたっぷり使った主菜レシピを5つご紹介します。

食事に少し工夫をすることで、より健康的に冬を越えることができそうです。

「寒い」というだけで体温が奪われ、疲れてしまいますよね。そんなときは、疲労回復や体力増強効果があるアリシンという成分がたっぷり含まれたニンニクを食べるのがベスト。こちらのレシピは、豚ロース薄切りをニンニクとテンメンジャンで炒めます。野菜炒めを添えることで、栄養バランス抜群に。ボリューム満点で、ご飯がもりもり進みますよ。
15分で作れるので、時間がないときにも最適です。お弁当のおかずにしてもいいでしょう。野菜炒めには、お好みの野菜や冷蔵庫の残り野菜を使っても、もちろん大丈夫。食べるだけで体の内側から元気になりそうなレシピですね。

血行を良くして、体の冷えを改善する効果があるといわれている生姜。生姜湯などにして飲むこともできますが、料理に入れた方が食べやすいでしょう。こちらのレシピでは、ショウガをたっぷり添えます。さっぱりとした甘辛い味わいで、パクパクと食べられるのも魅力です。
濃いめの味つけが好きな場合は、煮汁がなくなるまで煮込むと◎。豚肉のにおいが気になるようなら、サッと湯通ししてくださいね。そうすることで、余分な脂が落ち、ニオイが気にならなくなります。具材にニンジンや里芋、コンニャクを追加するのもオススメです。

ニンニクの香りを楽しみたいときに、作りたいのがこちらのレシピ。風味豊かなイカとトマトのたっぷりパセリ炒めです。イカとトマトをパセリとニンニクで炒めた一品で、パンともベストマッチ! 余りがちなパセリを有効活用することもできます。ニンニクの良い香りが食欲をそそりますよ。食欲があまりないときにもピッタリです。
仕上げに塩コショウで味を調えてから、器に盛ってくださいね。辛いのが好きなら、鷹の爪をプラスしてもいいでしょう。多めに作って、パスタの具材にしたり、ワインやビールのおともにするのもアリです。

ガッツリと食べたいけど、カロリーが気になるという人に最適なのがこちらのハンバーグです。甘辛いあんかけのかかった、ふんわりとした食感のハンバーグを味わえます。噛みやすいので、小さな子どもでも美味しく食べることができますよ。ハンバーグに豆腐が入っていてヘルシーなのもうれしいですね。
また、おろしショウガをたっぷりトッピングするため、食べ進めるうちに体の内側からじんわりと温まってきます。自宅にナツメグがない場合は、ニンニクやターメリックを代わりに使ってもオッケーです。家族が大満足する一品をぜひお試しください。

脂がたっぷりのったブリを梅干しとニンニクで味わえるこちらのレシピ。ブリの旨味と梅干しの酸味、ニンニクの香りが見事にマッチして、お箸が止まりません。
作り方は、フライパンにサラダ油小さじ1を弱火で熱し、シシトウの色が鮮やかになるまで炒めて取り出します。同じフライパンに残りのサラダ油を弱火で熱し、ブリを両面色よく焼き、いったん取り出しましょう。そして、ブリを取り出したフライパンに照り焼きダレを加えて、弱めの中火にかけます。少し煮詰まったら、ブリ、シシトウを戻し入れてからめ、器に盛れば完成です。
梅干しとニンニクを使った照り焼きダレは、お肉との相性も良く、覚えておくと便利ですよ。
春が待ち遠しい今の時期にピッタリな「生姜」や「ニンニク」が効いた料理。気になるレシピがあったら、ぜひ作ってみてくださいね! いずれのレシピもある程度ボリュームがあり、ご飯と一緒に味わえば、美味しくお腹を満たすことができそうです。

出典:E・レシピ
食事に少し工夫をすることで、より健康的に冬を越えることができそうです。
目次 [閉じる]
■ご飯が進む! すりおろしニンニクが効いた「豚肉のテンメンジャン炒め」

出典:E・レシピ
「寒い」というだけで体温が奪われ、疲れてしまいますよね。そんなときは、疲労回復や体力増強効果があるアリシンという成分がたっぷり含まれたニンニクを食べるのがベスト。こちらのレシピは、豚ロース薄切りをニンニクとテンメンジャンで炒めます。野菜炒めを添えることで、栄養バランス抜群に。ボリューム満点で、ご飯がもりもり進みますよ。
15分で作れるので、時間がないときにも最適です。お弁当のおかずにしてもいいでしょう。野菜炒めには、お好みの野菜や冷蔵庫の残り野菜を使っても、もちろん大丈夫。食べるだけで体の内側から元気になりそうなレシピですね。
■さっぱりとした味わいがポイント、ショウガを添えた「大根と豚バラの煮物」

出典:E・レシピ
血行を良くして、体の冷えを改善する効果があるといわれている生姜。生姜湯などにして飲むこともできますが、料理に入れた方が食べやすいでしょう。こちらのレシピでは、ショウガをたっぷり添えます。さっぱりとした甘辛い味わいで、パクパクと食べられるのも魅力です。
濃いめの味つけが好きな場合は、煮汁がなくなるまで煮込むと◎。豚肉のにおいが気になるようなら、サッと湯通ししてくださいね。そうすることで、余分な脂が落ち、ニオイが気にならなくなります。具材にニンジンや里芋、コンニャクを追加するのもオススメです。
■ニンニク香る! 風味豊かでおいしい「イカとトマトのたっぷりパセリ炒め」

出典:E・レシピ
ニンニクの香りを楽しみたいときに、作りたいのがこちらのレシピ。風味豊かなイカとトマトのたっぷりパセリ炒めです。イカとトマトをパセリとニンニクで炒めた一品で、パンともベストマッチ! 余りがちなパセリを有効活用することもできます。ニンニクの良い香りが食欲をそそりますよ。食欲があまりないときにもピッタリです。
仕上げに塩コショウで味を調えてから、器に盛ってくださいね。辛いのが好きなら、鷹の爪をプラスしてもいいでしょう。多めに作って、パスタの具材にしたり、ワインやビールのおともにするのもアリです。
■豆腐入りでヘルシー、ふんわりとした「あんかけ和風ハンバーグ」

出典:E・レシピ
ガッツリと食べたいけど、カロリーが気になるという人に最適なのがこちらのハンバーグです。甘辛いあんかけのかかった、ふんわりとした食感のハンバーグを味わえます。噛みやすいので、小さな子どもでも美味しく食べることができますよ。ハンバーグに豆腐が入っていてヘルシーなのもうれしいですね。
また、おろしショウガをたっぷりトッピングするため、食べ進めるうちに体の内側からじんわりと温まってきます。自宅にナツメグがない場合は、ニンニクやターメリックを代わりに使ってもオッケーです。家族が大満足する一品をぜひお試しください。
■梅干しとニンニクの組み合わせがたまらない「ブリの梅ニンニク照り焼き」

出典:E・レシピ
脂がたっぷりのったブリを梅干しとニンニクで味わえるこちらのレシピ。ブリの旨味と梅干しの酸味、ニンニクの香りが見事にマッチして、お箸が止まりません。
作り方は、フライパンにサラダ油小さじ1を弱火で熱し、シシトウの色が鮮やかになるまで炒めて取り出します。同じフライパンに残りのサラダ油を弱火で熱し、ブリを両面色よく焼き、いったん取り出しましょう。そして、ブリを取り出したフライパンに照り焼きダレを加えて、弱めの中火にかけます。少し煮詰まったら、ブリ、シシトウを戻し入れてからめ、器に盛れば完成です。
梅干しとニンニクを使った照り焼きダレは、お肉との相性も良く、覚えておくと便利ですよ。
春が待ち遠しい今の時期にピッタリな「生姜」や「ニンニク」が効いた料理。気になるレシピがあったら、ぜひ作ってみてくださいね! いずれのレシピもある程度ボリュームがあり、ご飯と一緒に味わえば、美味しくお腹を満たすことができそうです。
食コラム記事ランキング
- 1 【世界三大珍味】「トリュフ」をわかりやすく解説!おうちでトリュフを楽しめるレシピ5選も登場
- 2 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 3 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 4 料理を格上げする名脇役【山椒】の活用レシピ5選~歴史やぶどう山椒との違いも解説!
- 5 【家計の味方】鶏むね肉の人気アレンジレシピ7選!あっさり派もこってり派も大満足の絶品ぞろい
- 6 レパートリーが増える【豚バラ肉】のアイデアレシピ7つを厳選!すべて15分以内で作れて簡単
- 7 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 8 【今日の献立】2025年3月21日(金)「エビとブロッコリーのオーロラソース」
- 9 東京・高輪ゲートウェイシティの春マーケット、グルメバーガーやカレーのキッチンカー&クラフトビール
- 10 NY発「トムキャットベーカリー」グラングリーン大阪に、たっぷりクリームチーズのシナモンロールなど
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
こだわり手作り!簡単マーボー茄子 がおいしい!
ゲストさん 21:43
-
簡単!やみつき!にんじんシリシリ by 山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 20:47
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 20:23
-
モヤシと豚しゃぶの中華和え がおいしい!
ゲストさん 19:18
-
鶏ひき肉とニラのスープ がおいしい!
ゲストさん 18:30
-
ニンニクがアクセント!納豆チーズオムレツ がおいしい!
ゲストさん 17:53
-
イチゴコンポートとヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 17:53
-
簡単アレンジでおいしい!ゆで卵入りポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:53
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 17:53
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 17:47
-
モヤシと豚しゃぶの中華和え がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
新玉ネギの梅肉和え がおいしい!
ゲストさん 17:12
-
新玉ネギのワサビ和え がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 16:48
-
イチゴコンポートとヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 16:36
ウーマンエキサイト特集