みずみずしくて香り高い! 旬の「新ジャガイモ」を使った極旨レシピ5選
2021年3月13日 08:00
春先になると市場に出回る「新ジャガイモ」は、春から夏にかけてが旬の野菜です。水分を多く含み、皮が薄いのが特徴で、皮ごと食べることができます。
そこで今回は、しっとり食感の「新ジャガイモ」を使った極旨レシピ5選をご紹介。いずれも、香り高い新ジャガイモの美味しさが一層引き立つレシピです。
新ジャガイモのみずみずしさと風味を思う存分、味わいたいのなら、こちらのレシピがピッタリ! シンプルな新ジャガイモのコロッケです。しっかり粗熱を取ってから成形することで、衣が破裂して中身が飛び出すのを防ぐことができます。
仕上げに、器にコロッケとキャベツを盛り合わせてプチトマトを添え、分量外のお好みのソースを添えてから召し上がれ。サクサク&ホクホク食感で、ひき肉の旨味があふれ出し、ソースなしでも美味しくいただけますよ。冷凍保存する場合は、揚げる前の衣をつけた状態でひとつずつラップで包み、フリーザーバックなどに入れて保存しましょう。
新ジャガイモの旨味を丸ごと味わいたい! と思う方にオススメなのが、こちらのポテトサラダ。15分で簡単に作れるので、時間がないときの副菜やお弁当のおかずにも最適です。
作り方は、鍋に新ジャガイモを入れ、たっぷりの水を加えて強火にかけ、クツクツ煮立った状態で7~8分茹でます。竹串がスッと刺さったらOKです。アツアツの茹で上がった新ジャガイモをザルに上げ、茹で汁をきってタルタルソースのボウルに加えて、混ぜ合わせれば出来上がり。お好みで、ドライパセリを振ってくださいね。タルタルソースはお気に入りの市販のものを使っても構いません。
やわらかで火が通りやすい新ジャガイモは、調理時間を短くできるのもメリットです。こちらの炒めものは、新ジャガイモを皮ごと調理できて便利。甘辛な味つけで食べやすく、子どもにも大人気です。ご飯がもりもり進む美味しさで、お弁当やお酒のおつまみにもピッタリ。
このレシピでは、新ジャガイモとピーマン、鶏もも肉を使用していますが、ピーマンの代わりにインゲンやブロッコリーを使ったり、赤パプリカやキノコ類を加えてもいいでしょう。具材次第でいくらでもアレンジ可能です。ピーマン嫌いのお子様も「嫌い」を克服することができるかも!?
しっとりとした新ジャガイモと半熟卵の相性はバツグン。一度食べ始めると、止まりません。こちらのレシピの味つけは、ピザ用ソースとチーズで、パンとのペアリングが最高。お好みで、ドライパセリを振ってからいただきましょう。
思った以上にボリュームがあるので、朝食にも最適。育ち盛りのお子様も大満足しそうです。ジャガイモを小さめにカットすれば、パンにサンドして食べることもできますよ。ぜひトロトロ卵とフレッシュなジャガイモの絶品コンビネーションをご堪能あれ! 何度も作りたくなる中毒性のある一品です。
新ジャガイモは豚肉と一緒に煮込んでもとっても美味しいです。豚バラ肉の旨味と新ジャガイモの甘みが引き出され、見事な味わいに。たった2品で食べ応えのある主菜を作ることができます。お好みで、キヌサヤを加えても◎。
このレシピを上手に作るコツは、汁気が少なくなくなるまで強火で煮ること。そうすることで、早めに食材に照りを出すことができます。甘めの味が好きな場合は、砂糖やみりんの分量を増やして調整してくださいね。辛いのがお好みなら、七味唐辛子を振っても良さそう。パパッと作れるので、多忙なパパやママにもオススメな一品です。
新ジャガイモならではの食感や味を堪能したいのなら、皮つきでいただくのがベスト。皮ごとキレイに水洗いすれば、問題なく調理できます。新ジャガイモを使った絶品料理を作って、旬の味覚を楽しんでくださいね。
そこで今回は、しっとり食感の「新ジャガイモ」を使った極旨レシピ5選をご紹介。いずれも、香り高い新ジャガイモの美味しさが一層引き立つレシピです。
目次 [閉じる]
■ソースをかけなくても美味! シンプルな新ジャガイモの「コロッケ」
出典:E・レシピ
新ジャガイモのみずみずしさと風味を思う存分、味わいたいのなら、こちらのレシピがピッタリ! シンプルな新ジャガイモのコロッケです。しっかり粗熱を取ってから成形することで、衣が破裂して中身が飛び出すのを防ぐことができます。
仕上げに、器にコロッケとキャベツを盛り合わせてプチトマトを添え、分量外のお好みのソースを添えてから召し上がれ。サクサク&ホクホク食感で、ひき肉の旨味があふれ出し、ソースなしでも美味しくいただけますよ。冷凍保存する場合は、揚げる前の衣をつけた状態でひとつずつラップで包み、フリーザーバックなどに入れて保存しましょう。
■簡単に作れる、皮まで食べられる「新ジャガのタルタル和え」
出典:E・レシピ
新ジャガイモの旨味を丸ごと味わいたい! と思う方にオススメなのが、こちらのポテトサラダ。15分で簡単に作れるので、時間がないときの副菜やお弁当のおかずにも最適です。
作り方は、鍋に新ジャガイモを入れ、たっぷりの水を加えて強火にかけ、クツクツ煮立った状態で7~8分茹でます。竹串がスッと刺さったらOKです。アツアツの茹で上がった新ジャガイモをザルに上げ、茹で汁をきってタルタルソースのボウルに加えて、混ぜ合わせれば出来上がり。お好みで、ドライパセリを振ってくださいね。タルタルソースはお気に入りの市販のものを使っても構いません。
■子どもからも大好評! 甘辛で食べやすい「新ジャガイモと鶏肉の炒めもの」
出典:E・レシピ
やわらかで火が通りやすい新ジャガイモは、調理時間を短くできるのもメリットです。こちらの炒めものは、新ジャガイモを皮ごと調理できて便利。甘辛な味つけで食べやすく、子どもにも大人気です。ご飯がもりもり進む美味しさで、お弁当やお酒のおつまみにもピッタリ。
このレシピでは、新ジャガイモとピーマン、鶏もも肉を使用していますが、ピーマンの代わりにインゲンやブロッコリーを使ったり、赤パプリカやキノコ類を加えてもいいでしょう。具材次第でいくらでもアレンジ可能です。ピーマン嫌いのお子様も「嫌い」を克服することができるかも!?
■卵を半熟に仕上げるのがコツ、朝食にも最適な「ジャガイモとろとろ卵がけ」
出典:E・レシピ
しっとりとした新ジャガイモと半熟卵の相性はバツグン。一度食べ始めると、止まりません。こちらのレシピの味つけは、ピザ用ソースとチーズで、パンとのペアリングが最高。お好みで、ドライパセリを振ってからいただきましょう。
思った以上にボリュームがあるので、朝食にも最適。育ち盛りのお子様も大満足しそうです。ジャガイモを小さめにカットすれば、パンにサンドして食べることもできますよ。ぜひトロトロ卵とフレッシュなジャガイモの絶品コンビネーションをご堪能あれ! 何度も作りたくなる中毒性のある一品です。
■ホクホク食感がたまらない、定期的に作りたくなる「新ジャガと豚の煮っころがし」
出典:E・レシピ
新ジャガイモは豚肉と一緒に煮込んでもとっても美味しいです。豚バラ肉の旨味と新ジャガイモの甘みが引き出され、見事な味わいに。たった2品で食べ応えのある主菜を作ることができます。お好みで、キヌサヤを加えても◎。
このレシピを上手に作るコツは、汁気が少なくなくなるまで強火で煮ること。そうすることで、早めに食材に照りを出すことができます。甘めの味が好きな場合は、砂糖やみりんの分量を増やして調整してくださいね。辛いのがお好みなら、七味唐辛子を振っても良さそう。パパッと作れるので、多忙なパパやママにもオススメな一品です。
新ジャガイモならではの食感や味を堪能したいのなら、皮つきでいただくのがベスト。皮ごとキレイに水洗いすれば、問題なく調理できます。新ジャガイモを使った絶品料理を作って、旬の味覚を楽しんでくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 旨みたっぷり【鶏もも肉の煮込み】レシピ3選~レパートリーを増やせる!硬くならないコツも解説
- 2 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
- 3 【すべて10分以内で完成】超簡単なカリフラワーのレシピ3選!おかずにおつまみに大活躍
- 4 【殿堂入り】豚肉の絶品レシピ2選〜迷ったらコレ!ボリューム満点・節約・おいしいが叶う♪
- 5 大量消費も!大根のアレンジレシピ3選~ステーキ・麻婆・炒め煮とやみつき間違いなし♪
- 6 焼くだけ!「リンゴ」の簡単デザートレシピ3選~大人気の焼きリンゴがすぐできる♪
- 7 【殿堂入り&絶品】15分以内で作れるモヤシのレシピ3選~おいしく節約も叶う!もやしの種類も
- 8 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 9 【今日の献立】2025年1月13日(月)「モヤシとツナのかき揚げ」
- 10 【今日の献立】2025年1月12日(日)「カキとトマトのチーズ焼き」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 11:04
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 10:11
-
とろーりあたたか白菜のクリーム煮 がおいしい!
ゲストさん 09:18
-
アサリとプチトマトのパエリア風 がおいしい!
ゲストさん 08:56
-
我が家の定番おでん 下ゆでは電子レンジで時短に がおいしい!
makoさん 07:34
-
たっぷり野菜のチキンスープ がおいしい!
ゲストさん 07:00
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ドラえごんさん 04:42
-
白菜とブロッコリーのクリームスープ がおいしい!
ドラえごんさん 04:42
-
キウイヨーグルト がおいしい!
ひかるやまもとさん 03:43
-
アサリとプチトマトのパエリア風 がおいしい!
ひかるやまもとさん 03:41
-
我が家の定番おでん 下ゆでは電子レンジで時短に がおいしい!
ナガイさん 02:35
-
わらび餅パフェ がおいしい!
ゲストさん 02:07
-
豆とオレンジのマリネ がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
白菜とブロッコリーのクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
アサリとプチトマトのパエリア風 がおいしい!
ゲストさん 01:05
ウーマンエキサイト特集