そこで今回は、白菜を美味しく消費できるレシピ5つをご紹介。いずれも白菜の旨味と甘さが引き立つ、リピート必至のレシピです。
目次 [閉じる]
■シンプルイズベスト! ベーコンと一緒に味わう「焼き白菜」

出典:E・レシピ
白菜が本来持つ旨味と甘さを堪能したいのなら、こちらのレシピがオススメ。ベーコンと一緒に味わう焼き白菜です。お好みでイタリアンパセリを飾ってから召し上がれ! バターやマヨネーズの入ったコクのある自家製ソースが、ベーコンと白菜の美味しさをグッと引き立てます。
自家製ソースに入れるバターを電子レンジで溶かす場合は、様子を見ながら10秒ずつ加熱してくださいね。ボリュームアップしたいのなら、焼いたキノコ類を添えてもいいでしょう。家族みんなで味わいたい、白菜の大量消費にも役立つレシピです。ぜひお試しを。

白菜あったらコレ!シンプルにいただきます。ベーコンとソースの相性は抜群です。白菜が余った時にもおす…
- 20分
- -
■豆板醤のピリッとした辛さがたまらない、やみつきになる「マーボー白菜」

出典:E・レシピ
寒い日にピリ辛な料理を味わって、体を芯から温めるのも良いですよね。こちらのレシピは、豆板醤の辛さが白菜の甘みを引き出し、ご飯がもりもり進む美味しさ。シャキッとしたタケノコの食感もたまりません。
マーボー白菜にトロミがついたらゴマ油を加え、ひと混ぜしてから器によそいましょう。豆板醤の効果で、食べ進めていくうちに体が内側からポカポカと温まってきますよ。具材にニンジンやキクラゲ、シメジなどを追加するのも良さそうです。多めに作っておき、ご飯はもちろん、かた焼きそばや即席ラーメンにかけて食べるのも◎。

豆板醤のピリッとした辛さと白菜の甘みが感じられるメインです。
- 25分
- 315 Kcal
■子どもにも大人気! トロッとして食べやすい「白菜のクリームシチュー」

出典:E・レシピ
冬の人気料理のひとつであるシチューですが、白菜を使ったクリームシチューを作ってみませんか? じっくり煮込むことで、白菜がトロッとして食べやすいのが魅力です。子どもからも大好評! 仕上げにお好みで、パセリを散らしてからいただきましょう。
白菜をトロトロに仕上げるためには、芯の部分を削ぎ切りにするのがポイント。このレシピでは、鶏もも肉を使っていますが、ベーコンや肉団子に代えても美味です。また、具材にブロッコリーやほうれん草、コーンを加えるのもオススメ。寒い季節に味わいたい絶品クリームシチューです。

トロッとやわらかくなった白菜がおいしいです。芯の部分は削ぎ切りにするのがポイント。
- 25分
- 278 Kcal
■シャキシャキ食感を楽しめる、簡単に作れる「白菜チャーハン」

出典:E・レシピ
水分を多く含む白菜も、塩もみしてからしっかり水気を絞ることで、チャーハンの優秀な具材に。こちらのレシピは15分で作れるので、時間がないときにもピッタリです。
作り方は、下処理として、白菜をザク切りにし、塩少々をからめて少しもみ込み、水気が出たら絞ってから、調味料の材料を混ぜ合わせます。そして、フライパンにゴマ油を熱して白菜を炒め、干し桜エビを加えて軽く炒めましょう。ご飯を加えてほぐしながら炒め、白ゴマと調味料を加えて混ぜ合わせ、塩コショウで味を調えてから、器に盛れば完成! 白菜のシャキシャキ食感が小気味よいアクセントになる一品です。

水分を多く含む白菜も、塩もみしてからしっかり水気を絞る事で、チャーハンの具に!
- 15分
- 354 Kcal
■白菜と黄身おろしの相性バツグン、おつまみにもなる「白菜の酒蒸し」

出典:E・レシピ
シンプルに調理した白菜の酒蒸しは、黄身おろしとの相性バツグン。白菜の旨味が引き立ち、一度食べ始めると止まりません。このレシピでは、土鍋を使って調理していますが、普通の鍋や深さのあるフライパンで作っても大丈夫。
体を内側から温めてくれるショウガが入っているので、寒い日の夜に無性に食べたくなりそうですね。あっさりとした味わいで、ご飯のおかずとしてだけではなく、お酒のおつまみにも最適。お酒の風味が苦手な場合は、お酒の分量を少なくしてくださいね。パパッと作れるので、家庭の定番料理に加えたくなりそうです。

シンプルに調理した白菜に黄身おろしがよく合い、旨みを引き立てます。
- 15分
- 362 Kcal
今が旬の白菜をできるだけ美味しく消費したいですよね。今回ご紹介したレシピは、ただ白菜を大量消費するだけではなく、白菜の旨味&甘みを再確認できるはず。定番の白菜料理に飽きたら、ぜひトライしてみてください!

お酒別に楽しむ、簡単・ヘルシーおつまみレシピ
-
鍋料理 簡単人気のみそキムチ!絶品おすすめの味わいをお家で
-
こってりが人気!ガリバタチキン
-
ひな祭りにおすすめ!ちらし寿司
-
アメリカで人気のクラムチャウダー
-
初心者さんにおすすめ!超簡単トリュフ
-
なすだけで!大量消費にもおすすめのやわらかうま煮
-
人気 マッシュルームのバターソテー
-
ホットケーキミックスで作るお手軽クッキー 簡単おすすめレシピ
-
箸がとまらない!白瓜の漬物 初心者の方にもおすすめレシピ
-
迷ったらこれ 簡単 肉団子の甘酢あんかけ 子供にも人気!
食コラム記事ランキング
- 1 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 2 無限に食べられる【ピーマン】の人気レシピ30選!子どもも大好きなレシピから大量消費もお任せ♪
- 3 10分以内で完成する丼モノ【簡単10分丼】人気レシピ50選 何もしたくない日もこれならできる!
- 4 「キュウリ」を大量消費!人気の超簡単レシピ30選 切り方の基本から炒めものまで
- 5 15分で【夜ごはん】レシピ30選 !ボリューム、栄養満点、子供大好きレシピが必ず見つかる!
- 6 外に出る気分じゃない。そんな時は… パンと卵があればできるカフェ風幸せモーニング12選
- 7 家飲み派集まれ!おうち居酒屋本日開店!お酒別簡単・ヘルシーおつまみレシピ
- 8 「家飲み派」に捧げる「簡単美味しいおうち居酒屋レシピ」20選!
- 9 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 10 大量消費にオススメ!【ナス】を使った人気の時短簡単レシピ30選
-
昔懐かしい味ナポリタン プロ直伝もちもち食感 by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 22:17
-
大根おろしの美味しい食べ方 ぶり漬け丼 箸止まらない by吉田朋美さん がおいしい!
ゲストさん 21:57
-
焼きパプリカのおかかしょうゆ がおいしい!
みつぞーさん 21:24
-
大根おろしの美味しい食べ方 ぶり漬け丼 箸止まらない by吉田朋美さん がおいしい!
ゲストさん 21:22
-
鶏むね肉のスティック唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 21:20
-
大根おろしの美味しい食べ方 ぶり漬け丼 箸止まらない by吉田朋美さん がおいしい!
ゲストさん 21:18
-
サツマイモの煮物 がおいしい!
ゲストさん 21:15
-
大根おろしの美味しい食べ方 ぶり漬け丼 箸止まらない by吉田朋美さん がおいしい!
ゲストさん 21:13
-
トマトと大葉のサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:12
-
ピリ辛コク旨!豚肉とズッキーニの中華炒め がおいしい!
ゲストさん 20:44
-
薄切り豚肉のマヨ炒め がおいしい!
ごまさん 20:35
-
もずく素麺 がおいしい!
ゲストさん 20:34
-
おからのポテトサラダ風 がおいしい!
ゲストさん 20:18
-
鶏むね肉のスティック唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 20:02
-
マスタードポテトの肉巻き がおいしい!
ゲストさん 19:25