当日でも間に合う! 簡単&かわいい「クリスマスレシピ」5選
2024年12月25日 15:00
もう少しでクリスマス。しかし、なにかと慌ただしい年末にはクリスマスディナーに時間をかけられない、という家庭も多いのでは?
そこでこの記事では、簡単に作れるかわいいクリスマスレシピを5つご紹介。いずれも子どもから大好評なレシピです。
手間をかけず、クリスマスらしさ満載のサラダを作りたいのなら、こちらのレシピをお試しあれ! 山にしたマッシュポテトにブロッコリーとプチトマトを飾りつけたかわいらしい一品です。15分で作れるので働くママやパパにもピッタリ。
ナツメグが手元にあるようなら、少しだけマッシュポテトに加えることで、甘くスパイシーな香りをプラスすることができますよ。ブロッコリーのグリーンとプチトマトのレッドがクリスマスツリーらしさを醸し出し、子どもが大喜びしそうですね。ツリーに見立てたマッシュポテトのトップに星形にくり抜いたニンジンを飾るのもオススメ。
独特な匂いがするニンジンが苦手な子どもでも飲める可能性大なのが、こちらのスープです。カレー粉を加えることで、ニンジンの匂いが消えます。つぶつぶ食感で飲み応えがあり、パンとの相性もバツグン!
仕上げに、クリスマスらしく、ツリー形のトーストをのせてからいただきましょう。トッピングのツリー形のトーストは、食パンをツリー形にカットしてから、オリーブ油を薄くぬってトースターでこんがり焼けば作れます。また、ミキサーにスープを入れる際、スープが熱すぎるようなら、粗熱をとってからミキサーにかけてくださいね。
クリスマスの定番レシピであるフライドチキンですが、作るのに少し手間がかかるのが難点。しかし、こちらのレシピであれば、フライパンだけで簡単に作ることができます。骨付き肉を使わないので、揚げ時間も短縮できて便利。
作り方は、鶏もも肉は身の厚い部分に切り込みを入れて人数分に切り、塩コショウします。鶏むね肉は身の厚い部分に切り込みを入れて人数分に切り、塩コショウをしてさらに酒をもみ込みましょう。そして、衣をつけてから、フライパンに2~3cmのサラダ油を熱してカラッと揚げれば出来上がり! リピート必至の美味しい一品です。
クリスマスのメインディッシュは何にしよう? と迷ったらコレ! ご飯で作った雪だるまがかわいいクリスマスカレーです。ハンバーグを添えれば、より豪華に。こちらのカレーは、具材を電子レンジで加熱することで、大幅に時短できます。ご飯で作った雪だるまには、カニ風味カマボコ、焼きのり、ケチャップで目や口などを作ってのせましょう。
余力があるようなら、ハンバーグの上にマッシュポテトをツリーに見立てて絞り、星形に抜いた黄パプリカとピンクペッパーを飾るのも◎。子どもと一緒に作るのも楽しそうですね。ぜひお試しを。
今年のクリスマスは、すくって食べるスコップケーキを作ってみませんか? こちらのレシピは市販のスポンジケーキを使い、飾りつけも簡単なので、初心者でも失敗知らずです。
仕上げに、イチゴ、ブルーベリーでデコレーションしてから、ミントの葉を飾り、粉糖を振りましょう。クリスマスのオーナメントを飾るとより華やかになりますよ。スポンジケーキが容器の幅に足りない場合は、隙間に砕いたクッキーなどを敷き詰めてもオシャレ。家族でこのスコップケーキを味わえば、思い出に残る素敵なひと時を過ごせそうですね。
クリスマスの夜に、今回ご紹介したクリスマスレシピを作れば、食卓を華やかに彩ることができそうです。どのレシピも作りやすいので、気になる料理があれば、この機会にぜひチャレンジしてみてくださいね。
そこでこの記事では、簡単に作れるかわいいクリスマスレシピを5つご紹介。いずれも子どもから大好評なレシピです。
目次 [閉じる]
■見た目も味も大満足! クリスマスツリーの「マッシュポテト」
手間をかけず、クリスマスらしさ満載のサラダを作りたいのなら、こちらのレシピをお試しあれ! 山にしたマッシュポテトにブロッコリーとプチトマトを飾りつけたかわいらしい一品です。15分で作れるので働くママやパパにもピッタリ。
ナツメグが手元にあるようなら、少しだけマッシュポテトに加えることで、甘くスパイシーな香りをプラスすることができますよ。ブロッコリーのグリーンとプチトマトのレッドがクリスマスツリーらしさを醸し出し、子どもが大喜びしそうですね。ツリーに見立てたマッシュポテトのトップに星形にくり抜いたニンジンを飾るのもオススメ。
■つぶつぶ食感がたまらない、子どもでも飲みやすい「ニンジンポタージュ」
独特な匂いがするニンジンが苦手な子どもでも飲める可能性大なのが、こちらのスープです。カレー粉を加えることで、ニンジンの匂いが消えます。つぶつぶ食感で飲み応えがあり、パンとの相性もバツグン!
仕上げに、クリスマスらしく、ツリー形のトーストをのせてからいただきましょう。トッピングのツリー形のトーストは、食パンをツリー形にカットしてから、オリーブ油を薄くぬってトースターでこんがり焼けば作れます。また、ミキサーにスープを入れる際、スープが熱すぎるようなら、粗熱をとってからミキサーにかけてくださいね。
■フライパンで簡単に作れる! あっさりとしていて美味しい「フライドチキン」
クリスマスの定番レシピであるフライドチキンですが、作るのに少し手間がかかるのが難点。しかし、こちらのレシピであれば、フライパンだけで簡単に作ることができます。骨付き肉を使わないので、揚げ時間も短縮できて便利。
作り方は、鶏もも肉は身の厚い部分に切り込みを入れて人数分に切り、塩コショウします。鶏むね肉は身の厚い部分に切り込みを入れて人数分に切り、塩コショウをしてさらに酒をもみ込みましょう。そして、衣をつけてから、フライパンに2~3cmのサラダ油を熱してカラッと揚げれば出来上がり! リピート必至の美味しい一品です。
■電子レンジでパパッと完成、かわいい雪だるまの「クリスマスカレー」
クリスマスのメインディッシュは何にしよう? と迷ったらコレ! ご飯で作った雪だるまがかわいいクリスマスカレーです。ハンバーグを添えれば、より豪華に。こちらのカレーは、具材を電子レンジで加熱することで、大幅に時短できます。ご飯で作った雪だるまには、カニ風味カマボコ、焼きのり、ケチャップで目や口などを作ってのせましょう。
余力があるようなら、ハンバーグの上にマッシュポテトをツリーに見立てて絞り、星形に抜いた黄パプリカとピンクペッパーを飾るのも◎。子どもと一緒に作るのも楽しそうですね。ぜひお試しを。
■重ねるだけで手間いらず、食卓が盛り上がる「スコップケーキ」
今年のクリスマスは、すくって食べるスコップケーキを作ってみませんか? こちらのレシピは市販のスポンジケーキを使い、飾りつけも簡単なので、初心者でも失敗知らずです。
仕上げに、イチゴ、ブルーベリーでデコレーションしてから、ミントの葉を飾り、粉糖を振りましょう。クリスマスのオーナメントを飾るとより華やかになりますよ。スポンジケーキが容器の幅に足りない場合は、隙間に砕いたクッキーなどを敷き詰めてもオシャレ。家族でこのスコップケーキを味わえば、思い出に残る素敵なひと時を過ごせそうですね。
クリスマスの夜に、今回ご紹介したクリスマスレシピを作れば、食卓を華やかに彩ることができそうです。どのレシピも作りやすいので、気になる料理があれば、この機会にぜひチャレンジしてみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 【すべて10分以内で完成】超簡単なカリフラワーのレシピ3選!おかずにおつまみに大活躍
- 2 旨みたっぷり【鶏もも肉の煮込み】レシピ3選~レパートリーを増やせる!硬くならないコツも解説
- 3 大量消費も!大根のアレンジレシピ3選~ステーキ・麻婆・炒め煮とやみつき間違いなし♪
- 4 【殿堂入り】豚肉の絶品レシピ2選〜迷ったらコレ!ボリューム満点・節約・おいしいが叶う♪
- 5 焼くだけ!「リンゴ」の簡単デザートレシピ3選~大人気の焼きリンゴがすぐできる♪
- 6 【殿堂入り&絶品】15分以内で作れるモヤシのレシピ3選~おいしく節約も叶う!もやしの種類も
- 7 【牡蠣鍋:5選】和洋中アレンジ色々、おうちで簡単!濃厚なうま味で飽きずに食べられる
- 8 スターバックス新作「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」チョコ尽くしの濃厚ドリンク
- 9 【1/7ローソン新作】ICHIBIKO監修いちごスイーツ4商品を実食!大人気“ふわ濃チーズケーキ”のいちごも登場!
- 10 【おでんの具材 35選】 定番から変わり種まで!下処理方法も必見
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鶏もも肉ショウガじょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 19:10
-
ピェンロー鍋 がおいしい!
ゲストさん 18:50
-
ゴボウとニンジンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 18:10
-
麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 17:07
-
モヤシとツナのかき揚げ がおいしい!
ゲストさん 16:55
-
レンコンのトロミスープ がおいしい!
ゲストさん 15:01
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 12:58
-
キャベツとカニカマのサラダ がおいしい!
ゲストさん 12:47
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 12:39
-
ささ身のロールフライ がおいしい!
ゲストさん 12:38
-
筑前煮 がおいしい!
ゲストさん 11:53
-
エビ芋と手羽の煮物 がおいしい!
ゲストさん 11:49
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 10:38
-
油揚げの肉詰め がおいしい!
ゲストさん 10:34
-
あったかおでん がおいしい!
makoさん 09:56
ウーマンエキサイト特集