トロトロあんかけにだしの旨みがたっぷり!「あんかけ揚げ大根と餅」
2018年12月30日 08:00
この時期、お餅をたくさん目にしますよね。お正月に向けてぴったりなレシピをご紹介しましょう!
油で揚げた大根とお餅に、あんをかけた上品なメニュー。ミツバをたっぷりのせると彩りもきれいですよね。
とろりとした口当たりのあんが、お餅と大根にからまって、とってもおいしいんです。あんをかけることによって、見た目にも少し豪華な雰囲気が出るのも嬉しいところ。
意外と簡単に作れるので、そこまで時間がかからないのも魅力ですよ。
ぜひお正月の献立の参考にしてみてくださいね。

<材料 2人分>
大根 8cm
片栗粉 大さじ2
角餅 2~3個
揚げ油 適量
<あん>
だし汁 200ml ※
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ2
塩 小さじ1/4
片栗粉 大さじ1
ミツバ 1/4束
一味唐辛子 適量
(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/16419e06c7dc88fc1ce805529b019425.html
<下準備>
・大根は皮をむき、厚さ2cmの輪切りにする。水に通してぬれたまま耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで8~9分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。

・角餅は2~3つに切る。
・揚げ油を170℃に予熱し始める。
・<あん>の材料を小鍋に入れて、混ぜながら中火にかけ、トロミがついてきたら火を止める。
・ミツバは根元を切り落とし、ザク切りにする。
<作り方>
1、大根の水気を拭いて片栗粉を全体にまぶし、170℃の揚げ油で薄いキツネ色になるまで揚げる。

2、続けて角餅を素揚げにし、<あん>にくぐらせて器に盛る。

3、(2)の器に(1)の大根を盛り合わせ、<あん>をかける。ミツバをのせ、一味唐辛子を振る。

もしあんが余ってしまった場合は、ご飯や麺にのせてもおいしくいただけそうですね。年末にフライングで作ってもOKですよ!
油で揚げた大根とお餅に、あんをかけた上品なメニュー。ミツバをたっぷりのせると彩りもきれいですよね。
とろりとした口当たりのあんが、お餅と大根にからまって、とってもおいしいんです。あんをかけることによって、見た目にも少し豪華な雰囲気が出るのも嬉しいところ。
意外と簡単に作れるので、そこまで時間がかからないのも魅力ですよ。
ぜひお正月の献立の参考にしてみてくださいね。
■あんかけ揚げ大根と餅
調理時間 20分 1人分 297Kcal

レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨
<材料 2人分>
大根 8cm
片栗粉 大さじ2
角餅 2~3個
揚げ油 適量
<あん>
だし汁 200ml ※
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ2
塩 小さじ1/4
片栗粉 大さじ1
ミツバ 1/4束
一味唐辛子 適量
(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/16419e06c7dc88fc1ce805529b019425.html
<下準備>
・大根は皮をむき、厚さ2cmの輪切りにする。水に通してぬれたまま耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで8~9分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。

・角餅は2~3つに切る。
・揚げ油を170℃に予熱し始める。
・<あん>の材料を小鍋に入れて、混ぜながら中火にかけ、トロミがついてきたら火を止める。
・ミツバは根元を切り落とし、ザク切りにする。
<作り方>
1、大根の水気を拭いて片栗粉を全体にまぶし、170℃の揚げ油で薄いキツネ色になるまで揚げる。

2、続けて角餅を素揚げにし、<あん>にくぐらせて器に盛る。

3、(2)の器に(1)の大根を盛り合わせ、<あん>をかける。ミツバをのせ、一味唐辛子を振る。

もしあんが余ってしまった場合は、ご飯や麺にのせてもおいしくいただけそうですね。年末にフライングで作ってもOKですよ!
食コラム記事ランキング
- 1 甘くて涼やか♪水ようかんレシピ8選〜定番・フルーツ・洋風でおいしく夏を乗り切る!
- 2 超簡単!【トウモロコシご飯】の作り方〜ピラフやチャーハン、混ぜご飯など旬を楽しめる6選も!
- 3 【夏の涼味】注目の「ナス」レシピ8選~さっぱり&味しみしみの副菜アイデアがいっぱい!
- 4 暑い日にぴったり!夏野菜たっぷりカレーレシピ8選〜キーマ・和風・ドライで元気をチャージ
- 5 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 6 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 7 【今日の献立】2025年6月23日(月)「シンプルに。ホタテの中華風ちらし寿司」
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 10 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
高野豆腐の酢豚風 がおいしい!
ゲストさん 02:26
-
簡単ハッシュドポテト カリッ!もちっ!と仕上げる がおいしい!
ゲストさん 02:25
-
豆乳仕立ての簡単ビシソワーズ がおいしい!
ゲストさん 02:25
-
フライパンで作る!簡単カボチャのプリン がおいしい!
ゲストさん 02:23
-
サバフライのり巻き がおいしい!
ukiyo31235さん 02:11
-
サバフライのり巻き がおいしい!
ゲストさん 00:36
-
カボチャのバター煮 がおいしい!
ゲストさん 00:25
-
梅おろし豆腐ステーキ がおいしい!
ゲストさん 00:25
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 00:24
-
白身魚のアンチョビガーリックソテー がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
トマトのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
たたきゴボウ がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
タラコスパゲティ がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
グリル枝豆 がおいしい!
かかやさん 06/24
-
梅おろし豆腐ステーキ がおいしい!
かかやさん 06/24