- E・レシピ >
- ブレッド >
- チョコレートを使ったパン >
- 三色パンのレシピ・作り方
- 調理時間
強力粉
375g砂糖
75g塩
4gスキムミルク
12g卵
38gぬるま湯
195ml無塩バター
36g<クリームベース>
牛乳
300ml卵黄
3個分グラニュー糖
75g薄力粉
30gコーンスターチ
10g無塩バター
60gバニラオイル
少々ブランデー
大さじ1チョコレート
20g抹茶
小さじ1<ドリュール>
卵
20g水
小さじ2サラダ油
適量打ち粉
適量- カテゴリ:
- 食パン
- ジャンル:
- ブレッド / チョコレートを使ったパン
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2005/05/01
- 更新日:
- 2016/07/20
下準備
-
ボウルにインスタントドライイースト、ぬるま湯を混ぜ合わせる
-
無塩バターは室温に戻しておく
-
ボウルにサラダ油を薄く塗っておく
-
<ドリュール>の材料を混ぜ合わせておく
作り方
-
1
<クリームベース>を作る。牛乳とバニラオイル少々を鍋に入れ、沸騰直前まで温める。
-
2
ボウルに、卵黄とグラニュー糖を入れてすり混ぜ、薄力粉、コーンスターチを振るい入れる。
-
3
粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせ、1の牛乳を1/4量加え、混ぜる。全体が混ざったら残りの牛乳を少量ずつ加え、混ぜる。
-
4
3を網で裏ごして、鍋に戻し、中火でふつふつするまで煮上げる。(ダマができたら泡立て器で一気に撹拌する)火を止めて、泡立て器でバターを溶かし混ぜ、網で裏ごす。
-
5
3等分に分け、ひとつに刻んだチョコレートを加え混ぜ、もうひとつに抹茶を加え、混ぜる。3種類それぞれ冷めたらブランデーを小さじ1ずつ加え、混ぜ合わせる。絞り出し袋に入れ、冷蔵庫で冷やす。
-
6
生地を作る。ボウルに強力粉とスキムミルク、塩を加え、泡立て器で混ぜ合わせる。砂糖、ぬるま湯で溶いたイースト、溶き卵を加え、カードで混ぜ合わせる。ひとまとめにしてカードを用いて台に移す。なめらかになるまでこねる。
-
7
生地をのばしてみて、ある程度グルテン膜が形成された状態になったら無塩バターをのせ、もみ込むようにこねる。手で持てるようになったら台に叩き付け、グルテン膜が形成され、なめらかになるまでこね上げる。
-
8
生地の表面を下へ巻き込むように丸め、底をしっかりつまんで閉じて薄くサラダ油を塗ったボウルに入れ、あたたかい場所で約40分発酵させる。(一次発酵)
-
9
生地を軽く押してガスを抜き、ラップをして15分休ませる。(ベンチタイム)
-
10
生地を1個60g(12個)に分割して丸める。ラップをして15分休ませる。(ベンチタイム)
-
11
打ち粉をして生地を軽く手のひらでつぶし、麺棒で円形にのばす。
-
12
生地の中央にクリームを適量絞り出し、包み込む。閉じめをしっかり閉じる。
-
13
クッキングシートを敷いた天板に、生地の閉じめを下にして、3種類のパン生地をひとまとめにして並べ、ふんわりラップを掛ける。温かい場所で30~40分二次発酵させる。
-
14
発酵が終わったら、<ドリュール>を塗り、200℃に予熱したオーブンに入れ、10~15分焼く。取り出して、粗熱を取る。※ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
Recipes & Cooking ai kaya|Styling ai kaya |Photographs wakako shiota|Direction asuka hashimoto
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
手作りクレープ
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
アップルシナモンロールパン
-
ハロウィンカボチャパン
-
イチジクとクルミのパン
-
くまちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
100%オーガニックコーヒーが味わえる「むさしの森珈琲」東大和店が新規開店
高原リゾートのようなゆとりの癒し空間株式会社すかいらーくレストランツの運営…
お店でもおうち時間でも春気分を楽しめる上質なティータイムを演出!苺や桜、抹茶 の春香る和テイストの春限定スコーン
高品質な茶葉を使用した香り高いお茶本来の味が楽しめる本物志向のティーラテ専…
じゃがいもの芽は危険!中毒症状から取り除く方法や保管方法まで徹底解説!
じゃがいもの芽には『ソラニン』や『チャコニン』と呼ばれる食中毒の原因成分が…
【もやしの正しい保存方法】冷蔵・冷凍のコツとおすすめレシピも紹介!
もやしは安くて、使い勝手の良い野菜ですよね。もやし独特のしゃきしゃきした食…
フードランキング最新のおいしい!-
とろろ昆布入りショウガ汁 がおいしい!
ゲストさん 13:54
-
牛肉と根菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 13:54
-
時短!絶品!豚ひき肉の卵炒め がおいしい!
ゲストさん 12:50
-
ソーセージのスパイシーな切り込みトースト がおいしい!
ゲストさん 12:12
-
回鍋肉 がおいしい!
ゲストさん 12:02
-
カキポンバター がおいしい!
ゲストさん 11:54
-
スイートチリチキン がおいしい!
ゲストさん 11:38
-
東北のおばあちゃんの味!しそ巻き がおいしい!
clarusさん 11:13
-
高野豆腐とキャベツの卵炒め がおいしい!
ゲストさん 10:56
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 10:44
-
牛肉と根菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 10:04
-
とろろ昆布入りショウガ汁 がおいしい!
ゲストさん 10:01
-
ホウレン草とベーコンの白和え がおいしい!
ゲストさん 10:00
-
牛肉と根菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
基本のだし汁 がおいしい!
ゲストさん 09:46
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ