子供が卵アレルギーなので、卵の入っていないパンのレシピを探していました。本格的すぎず、作りやすかったです。子供もたくさんたべてくれました。
枝豆パン
真っ白いふわふわのパンに少し塩味の効いた枝豆を入れて焼きます。夏にぴったりの軽い食感の食事パンです。
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
無塩バターは室温にもどしておく
-
牛乳は人肌程度に温めておく
-
枝豆(サヤ付き)は、固めに塩ゆでし、サヤから取り出しておく
作り方
-
1
ボウルに強力粉、砂糖、塩を入れ、よく混ぜ合わせる。
-
2
粉の真ん中にくぼみを作り、その中にイーストを入れる。牛乳を少量加え、指でイーストをすり合わせるようにして溶かし、残りの牛乳も加える。
-
3
くぼみのまわりの粉をくずすようにして混ぜる。途中で無塩バターを加え、ひとつにまとまるまで、よく混ぜ合わせる。
-
4
生地を台に移し、手のひらでこすりつけながらこねる。生地に弾力が出始めたら、ひとまとめにして台にたたきつける。
-
5
生地がなめらかになったら、枝豆を加え、つぶさないようにやさしく混ぜ込む。
-
6
まんべんなく混ざったら、表面を張らせるようにきれいに丸める。
-
7
丸めた生地をボウルに入れ、ラップをかける。温かい所において一次発酵させる(40~50分)。
-
8
生地が約2倍の大きさに膨らんだら、一次発酵終了。
-
9
膨らんだ生地をカードですくって台に取り出し、軽く押さえてガスを抜く。
-
10
生地を10等分にする。表面を張らせるようにきれいに丸め、間隔をあけて並べる。
-
11
生地に固く絞った布巾をかけ、室温で休ませる(10分)。
-
12
生地を手のひらにのせ、軽く押さえてガスを抜く
-
13
表面を張らせるようにきれいに丸め、底の合わせ目を指でつまんできちんと閉じる。
-
14
閉じ目を下にして、オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて生地を並べる。
-
15
生地に固く絞った布巾をかけ、温かい所において二次発酵させる(約30分)。
-
16
生地が約2倍に膨らんだら、二次発酵終了。
-
17
生地の表面に茶こしで上新粉を振る。
-
18
180℃に予熱しておいたオーブンに入れ、10~13分焼く。※ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
-
19
焼き上がったら生地をケーキクーラーにのせて冷ます。
現在のファン数56

このレシピを含む人気レシピまとめ
Recipes & Cooking youko yamane |Styling kazuyo nakajima|Photographs rie nitta|Direction asuka hashimoto
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
-
ハロウィンカボチャパン
-
秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
-
くまちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!2
最新の食コラム
-
連載記事 冷凍弁当であったらいいサービスは?<回答数30,694票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第142回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年4月29日(火)「ワカサギのサクッと揚げ」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ”蜜芋”スイーツ専門店「オイモトーキョー」原宿に限定オープン、モンブランパフェや飲む蜜芋スイーツ
熟成蜜芋スイーツ専門店「オイモトーキョー」が、2025年4月24日(木)か…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
キャベツのマスタードマリネ がおいしい!
ゲストさん 04:09
-
小松菜ののり和え がおいしい!
ゲストさん 01:03
-
ワカサギのサクッと揚げ がおいしい!
ゲストさん 01:03
-
長芋の大葉梅揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
冷凍保存できる、鮭のみそ漬け がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
簡単激ウマ!もやしとふんわり卵のにんにくマヨ炒め がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
レンジで手軽にしっとりおいしい!作り置きサラダチキン がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
シンプル!バナナスムージー とろっと濃厚 毎日でも飲みたくなる味わい がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
焼きマグロのゴマダレがけ がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
カボチャとツナの揚げ物 がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
ヒジキと納豆のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
キヌサヤの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
カレイの唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/28