トロピカルフルーツのライ麦パン
まさにトロピカル!ライ麦粉入りの素朴な味わいのパンに、ドライフルーツがアクセント!
-
レシピを保存
しませんか? ×
- ジャンル:
- ブレッド / フルーツを使ったパン
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2009/08/17
- 更新日:
- 2016/07/12
下準備
-
ドライフルーツミックスと水を合わせて3~4時間置き、水気をしっかりきる。
作り方
-
1
ボウルに強力粉、ライ麦粉、インスタントドライイースト、砂糖、塩を入れる。
-
2
ぬるま湯を1のイーストめがけて入れる。
-
3
カードを使って混ぜ、生地がまとまってきたら分量外の打ち粉をした台に移し、こねる。
-
4
生地がまとまってきたら、台にたたきつけるようにしながらこね、表面がツルンとなるまで続ける。
-
5
4にドライフルーツミックスを包み込むようにして混ぜ、しっかりこねる。
-
6
表面に張りをもたせるように丸め、ボウルに入れラップをかける。温かい所やオーブンの発酵機能を使い一次発酵させる(約60分)。
-
7
打ち粉をした台に取り出してカードで6つに切り分け、楕円に丸め、それぞれ表面を張らせるように丸め直し、生地が乾かないようにラップをかけ、15分休ませる。
-
8
麺棒で縦長に伸ばし、手前右下半分を折って三角山を作り、左下からも同じように折ってからくるくると巻き、巻き終わりをしっかりつなぎあわせる。ラップをかけて二次発酵させる(約30分)。
-
9
分量外の強力粉を茶こしで振り、包丁で真ん中に1本切れ目を入れる。
-
10
200℃に予熱しておいたオーブンで15~18分焼く。
このレシピのポイント・コツ
・ここはガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
|
現在のファン数480

Recipes & Cooking Tomoko Nishiyama|Styling Tomoko Nishiyama|Photographs mami daikoku
「トロピカルフルーツのライ麦パン」の関連レシピ
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
-
ハロウィンカボチャパン
-
秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
-
くまちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
今が旬【イチゴ】の簡単レシピ8選〜ソルベ・ジャム・タルトなど甘くないイチゴも活用できる!
旬のイチゴはお手頃価格で購入できるので、たくさん食べたい! という方は多い…
「またこれ?」とは言わせない【子どもが喜ぶ】主食・主菜レシピ10選~GWの献立の参考に!
新年度が始まってバタバタな4月も終盤、早くもゴールデンウィークがやってきま…
連載記事 冷凍弁当いくらなら買う?<回答数37,688票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第139回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
失敗しない!基本のサクサクかき揚げ がおいしい!
ゲストさん 06:57
-
鶏の照り焼き手巻きご飯 がおいしい!
ゲストさん 06:50
-
ふんわり卵とワカメのお吸い物 がおいしい!
ゲストさん 06:23
-
ホタテのバター醤油 絶品ホイル焼き by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 06:15
-
カレイの唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 05:28
-
ちくわの蒲焼き がおいしい!
ゲストさん 03:31
-
ナスの大葉しょうゆ和え がおいしい!
ゲストさん 00:33
-
ホタテのバター醤油 絶品ホイル焼き by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 00:33
-
鶏の照り焼き手巻きご飯 がおいしい!
ゲストさん 00:33
-
菜の花とタケノコの春パスタ がおいしい!
ゲストさん 04/25
-
煮物上手になれる!鶏ゴボウ煮 がおいしい!
cocomoonさん 04/25
-
春キャベツのナムル がおいしい!
ゲストさん 04/25
-
小松菜と長芋のエスニック炒め がおいしい!
ゲストさん 04/25
-
小松菜とニンジンのサッと和え がおいしい!
ゲストさん 04/25
-
アサリと春キャベツの酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 04/25