【今日の献立】2024年5月4日(土)「ボリューム満点!ホットプレートで彩りビビンバ by 西川 綾さん」
2024年5月4日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ボリューム満点!ホットプレートで彩りビビンバ by 西川 綾さん」 「簡単おつまみ!冷や奴のキムチのせ」 「キュウリとセロリの和え物」 「春雨スープ」 の全4品。
みんなが集まるお休みにぴったりのボリュームたっぷりのメニューです。

調理時間:1時間
カロリー:891Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
豆モヤシ 50g
ホウレン草 1/2束
<調味料1>
ゴマ油 大さじ1
白ゴマ 小さじ2
塩 少々
顆粒チキンスープの素 少々
ニンジン 4cm
作り置き甘酢 大さじ1
合いびき肉 200g
<調味料2>
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
砂糖 小さじ2
みりん 小さじ1
コチュジャン 小さじ1
卵黄 1個分
ゴマ油 適量
ニンジンは皮をむき、せん切りにし、サッと熱湯でゆでて作り置き甘酢をからめる。

合いびき肉と<調味料2>の材料を混ぜ合わせる。

2. 熱湯で豆モヤシをゆで、(1)で和える。

3. (2)と同じ熱湯で、ホウレン草をゆで、水にとる。粗熱が取れたら水気を絞り、(1)で和える。

4. フライパンにゴマ油を熱し、合いびき肉を炒める。

5. ホットプレートにゴマ油を熱し、ご飯を広げ、上に(2)、(3)、(4)、ニンジンをのせて蓋をし、焼き色をつける。

6. (5)に卵黄を割り入れ、お好みで分量外のコチュジャンを加えてよく混ぜる。


調理時間:5分
カロリー:86Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
白菜キムチ 50g
ネギ (刻み)大さじ2
しょうゆ 適量
ゴマ油 適量


2. 器に豆腐を盛り、白菜キムチ、刻みネギをのせ、しょうゆ、ゴマ油をかける。


調理時間:10分
カロリー:51Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
セロリ 1/4本
ザーサイ 50g
ゴマ油 小さじ2

セロリは筋を取って斜め薄切りにする。
ザーサイは細切りにする。


調理時間:10分
カロリー:67Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
シイタケ (生)1個
卵 1個
<スープ>
固形チキンスープの素 1個
水 400ml
酒 大さじ1
粗びき黒コショウ 少々

生シイタケは石づきを切り落とし、かたく絞った布巾で汚れを拭き取り、細切りにする。

2. (1)に溶きほぐした卵を加えてひと混ぜし、器によそい、粗びき黒コショウを振る。

みんなが集まるお休みにぴったりのボリュームたっぷりのメニューです。
目次 [閉じる]
【主食】ボリューム満点!ホットプレートで彩りビビンバ by 西川 綾さん
ホットプレートでみんなでワイワイ作れる焼きビビンバです。一気に作れてとても簡単!ご飯のおこげもやみつきに。
©Eレシピ
調理時間:1時間
カロリー:891Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
ご飯 茶碗3杯分豆モヤシ 50g
ホウレン草 1/2束
<調味料1>
ゴマ油 大さじ1
白ゴマ 小さじ2
塩 少々
顆粒チキンスープの素 少々
ニンジン 4cm
作り置き甘酢 大さじ1
合いびき肉 200g
<調味料2>
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
砂糖 小さじ2
みりん 小さじ1
コチュジャン 小さじ1
卵黄 1個分
ゴマ油 適量
【下準備】
ホウレン草は根元を除き、長さ4cmに切る。ニンジンは皮をむき、せん切りにし、サッと熱湯でゆでて作り置き甘酢をからめる。

©Eレシピ
合いびき肉と<調味料2>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. <調味料1>の材料を混ぜ合わせ半分にわける。
©Eレシピ
2. 熱湯で豆モヤシをゆで、(1)で和える。

©Eレシピ
3. (2)と同じ熱湯で、ホウレン草をゆで、水にとる。粗熱が取れたら水気を絞り、(1)で和える。

©Eレシピ
4. フライパンにゴマ油を熱し、合いびき肉を炒める。

©Eレシピ
5. ホットプレートにゴマ油を熱し、ご飯を広げ、上に(2)、(3)、(4)、ニンジンをのせて蓋をし、焼き色をつける。

©Eレシピ
6. (5)に卵黄を割り入れ、お好みで分量外のコチュジャンを加えてよく混ぜる。

©Eレシピ
【副菜】簡単おつまみ!冷や奴のキムチのせ
冷や奴にはキムチをのせてピリ辛に!ゴマ油の風味がたまりません!
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:86Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
豆腐 1/2丁白菜キムチ 50g
ネギ (刻み)大さじ2
しょうゆ 適量
ゴマ油 適量
【下準備】
豆腐はサッと水洗いし、4等分に切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. 白菜キムチは食べやすい大きさに刻む。
©Eレシピ
2. 器に豆腐を盛り、白菜キムチ、刻みネギをのせ、しょうゆ、ゴマ油をかける。

©Eレシピ
【副菜】キュウリとセロリの和え物
さっぱりと頂ける一品。ザーサイで簡単に味付け。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:51Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
キュウリ 1本セロリ 1/4本
ザーサイ 50g
ゴマ油 小さじ2
【下準備】
キュウリはヘタを切り落として、麺棒で軽くたたいてひとくち大に割る。
©Eレシピ
セロリは筋を取って斜め薄切りにする。
ザーサイは細切りにする。
【作り方】
1. ボウルに、キュウリ、セロリ、ザーサイを混ぜ合わせ、ゴマ油をかけて器に盛る。
©Eレシピ
【スープ・汁】春雨スープ
ヘルシー中華スープ。卵を加えて彩りよく仕上げます。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:67Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
春雨 10gシイタケ (生)1個
卵 1個
<スープ>
固形チキンスープの素 1個
水 400ml
酒 大さじ1
粗びき黒コショウ 少々
【下準備】
春雨は袋の表示通りにもどし、食べやすい長さに切る。
©Eレシピ
生シイタケは石づきを切り落とし、かたく絞った布巾で汚れを拭き取り、細切りにする。
【作り方】
1. 鍋に<スープ>の材料を煮たて、固形チキンスープの素が溶けたら、春雨、シイタケを加え、弱めの中火にする。
©Eレシピ
2. (1)に溶きほぐした卵を加えてひと混ぜし、器によそい、粗びき黒コショウを振る。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 2 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 3 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 4 苦手を克服できる!?【セロリ】のおすすめレシピ7選〜ピリ辛炒めやジャージャー麺などが登場
- 5 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 6 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 ファミリーマート「抹茶スイーツ」たっぷりホイップの“濃い宇治抹茶”メロンパン&焼き菓子など
- 9 お弁当で好きなおかずは?<回答数36,980票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第131回】
- 10 【今日の献立】2025年4月19日(土)「塩鮭のホイル焼きレモン風味」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豚肉とナスのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 22:07
-
ナスの豚肉巻き がおいしい!
ゲストさん 22:05
-
牛肉とマイタケのしぐれ煮 がおいしい!
ゲストさん 22:05
-
豚バラとナスのソテー がおいしい!
ゲストさん 21:58
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 21:57
-
やわらかい!鶏むね肉の簡単ユズコショウ焼き お弁当にもおすすめ がおいしい!
ゲストさん 21:46
-
オニオンスライスサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:46
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 21:46
-
鶏もつの甘辛煮 がおいしい!
eriさん 21:14
-
青菜の煮びたし がおいしい!
eriさん 21:11
-
やわらかい!鶏むね肉の簡単ユズコショウ焼き お弁当にもおすすめ がおいしい!
ゲストさん 21:09
-
ココナッツタピオカ がおいしい!
eriさん 21:07
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 20:43
-
チキンのトマト煮 がおいしい!
ナガイさん 20:06
-
チキンのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 19:54