【今日の献立】2024年7月19日(金)「トマトカレー」
2024年7月19日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「トマトカレー」 「トウモロコシライス」 「カボチャのサラダ」 「大根とニンジンの和風のマリネ」 の全4品。
豚肉とトマトは疲労回復に効果あり!トウモロコシやカボチャ、ニンジンなどのカラフル野菜で紫外線ダメージケアもばっちり。
調理時間:25分
カロリー:297Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
塩コショウ 少々
小麦粉 少々
サラダ油 小さじ1
玉ネギ 1/2個
ニンニク (みじん切り)小さじ1/2
ショウガ (みじん切り)小さじ1/2
塩 少々
サラダ油 大さじ1
水煮トマト (缶)200g
プレーンヨーグルト 大さじ2
カレーパウダー 大さじ1
ハチミツ 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
水 大さじ2
トマト 1個
塩 少々
クミンパウダー 小さじ1
玉ネギは粗いみじん切りにする。トマトは湯むきをし、ザク切りにする。
2. フライパンをきれいに拭き、サラダ油、ニンニク、ショウガを入れ、火にかける。香りが出てきたら玉ネギを加え炒める。塩少々を振り、玉ネギが透き通り、薄茶色になるまで炒める。
塩を入れることで、水分が出て、炒める時間が短縮できます。
3. (2)に水煮トマト(缶)を手で潰しながら加え、水分を飛ばすように煮る。ヨーグルト、カレーパウダー、ハチミツ、しょうゆ、水を入れ、ひと煮たちさせる。
4. (1)の豚肉とトマトを加え、温める。最後に塩で味を調え、仕上げにクミンパウダーを振る。
水分量はお好みの濃度で調整してください。
調理時間:30分
カロリー:355Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
バター 10g
パセリ 少々
お米 1合
お米を浸水する時間は調理時間に含みません。
2. 炊飯器の蓋をし、10分程度置いたら、器に盛り、パセリを散らす。
調理時間:10分
カロリー:196Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
レーズン 10粒
マヨネーズ 大さじ2
塩 少々
カレーパウダー 小さじ1/2~1
ココナッツロング 適量
2. 器に盛り、ココナッツロングをかける。
調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:47Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
ニンジン 30g
塩 少々
<マリネ液>
酢 小さじ2
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
サラダ油 小さじ1
ショウガ (すりおろし)少々
ミョウガ 1/2個
大葉 2枚
ミョウガは縦半分を薄くスライスする。大葉はせん切りにする。
2. 食べる直前にミョウガを加え、混ぜ合わせたら器に盛り、大葉をのせる。
豚肉とトマトは疲労回復に効果あり!トウモロコシやカボチャ、ニンジンなどのカラフル野菜で紫外線ダメージケアもばっちり。
目次 [閉じる]
【主食】トマトカレー
カレーパウダーを使った本格派カレー。隠し味のハチミツと仕上げのクミンパウダーで美味しさがグンとアップします。©Eレシピ
調理時間:25分
カロリー:297Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分)
豚肉 (薄切り)100g塩コショウ 少々
小麦粉 少々
サラダ油 小さじ1
玉ネギ 1/2個
ニンニク (みじん切り)小さじ1/2
ショウガ (みじん切り)小さじ1/2
塩 少々
サラダ油 大さじ1
水煮トマト (缶)200g
プレーンヨーグルト 大さじ2
カレーパウダー 大さじ1
ハチミツ 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
水 大さじ2
トマト 1個
塩 少々
クミンパウダー 小さじ1
【下準備】
豚肉は塩コショウをして、小麦粉をまぶし、余分な粉ははたいておく。玉ネギは粗いみじん切りにする。トマトは湯むきをし、ザク切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を焼く。両面焼いたら、皿に取り出しておく。©Eレシピ
2. フライパンをきれいに拭き、サラダ油、ニンニク、ショウガを入れ、火にかける。香りが出てきたら玉ネギを加え炒める。塩少々を振り、玉ネギが透き通り、薄茶色になるまで炒める。
©Eレシピ
塩を入れることで、水分が出て、炒める時間が短縮できます。
3. (2)に水煮トマト(缶)を手で潰しながら加え、水分を飛ばすように煮る。ヨーグルト、カレーパウダー、ハチミツ、しょうゆ、水を入れ、ひと煮たちさせる。
©Eレシピ
4. (1)の豚肉とトマトを加え、温める。最後に塩で味を調え、仕上げにクミンパウダーを振る。
©Eレシピ
水分量はお好みの濃度で調整してください。
【主食】トウモロコシライス
トウモロコシは炊飯器の余熱で火を通します。ほんのりした甘さとバターのコクがトマトのカレーにぴったり。©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:355Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分)
トウモロコシ 1/2~1本バター 10g
パセリ 少々
お米 1合
【下準備】
トウモロコシは外皮をむき、包丁で身を削ぎ落とす。パセリは茎を取り除き、みじん切りにする。©Eレシピ
【作り方】
1. お米は洗い、30分程度浸水する。炊飯器で炊き、炊き上がったらすぐ、トウモロコシとバターを加え、さっくりと混ぜる。©Eレシピ
お米を浸水する時間は調理時間に含みません。
2. 炊飯器の蓋をし、10分程度置いたら、器に盛り、パセリを散らす。
©Eレシピ
【副菜】カボチャのサラダ
カレーパウダーが隠し味。甘くなりがちなカボチャのサラダをぴりりと引き締めます。©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:196Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分)
カボチャ 120gレーズン 10粒
マヨネーズ 大さじ2
塩 少々
カレーパウダー 小さじ1/2~1
ココナッツロング 適量
【下準備】
カボチャは種を取り除き、適度な大きさに切ってから、耐熱容器に入れ、ラップをかける。電子レンジで2分程度、竹串がスッと刺さるくらい柔らかくなるまで加熱する。©Eレシピ
【作り方】
1. カボチャが熱いうちに、皮ごとマッシャーで粗く潰す。レーズン、マヨネーズ、塩、カレーパウダーを加え、混ぜ合わせる。©Eレシピ
2. 器に盛り、ココナッツロングをかける。
©Eレシピ
【副菜】大根とニンジンの和風のマリネ
野菜は塩でしんなりさせてからマリネ液に漬けると水っぽくなりません。大葉とミョウガ、ショウガで大人味に。©Eレシピ
調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:47Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分)
大根 100gニンジン 30g
塩 少々
<マリネ液>
酢 小さじ2
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
サラダ油 小さじ1
ショウガ (すりおろし)少々
ミョウガ 1/2個
大葉 2枚
【下準備】
大根とニンジンは皮をむき、せん切りにする。ボウルに入れ、塩少々をもみこみ、しんなりしたら水で洗う。ザルにあけ絞って水気をきる。ミョウガは縦半分を薄くスライスする。大葉はせん切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルに<マリネ液>の材料を入れ、混ぜ合わせる。大根とニンジンを加え、漬け込む。冷蔵庫で冷やす。©Eレシピ
2. 食べる直前にミョウガを加え、混ぜ合わせたら器に盛り、大葉をのせる。
©Eレシピ
この記事もおすすめ
【今日の献立】2025年1月14日(火)「アサリとプチトマトのパエリア風」
食コラム記事ランキング
- 1 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
- 2 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 3 旨みたっぷり【鶏もも肉の煮込み】レシピ3選~レパートリーを増やせる!硬くならないコツも解説
- 4 【殿堂入り】豚肉の絶品レシピ2選〜迷ったらコレ!ボリューム満点・節約・おいしいが叶う♪
- 5 【簡単&おいしい】大根の副菜レシピ3選~各レシピ「何センチ」大根を使うかも紹介!
- 6 【冬に食べたい】お餅の和デザートレシピ3選~イチゴ大福やみたらし餅、あんこもちと絶品ぞろい
- 7 ねんりん家のバレンタイン限定バームクーヘン、“炭火ショコラ”×熟成ブラウニー
- 8 【殿堂入り&絶品】15分以内で作れるモヤシのレシピ3選~おいしく節約も叶う!もやしの種類も
- 9 キハチ カフェの限定ストロベリーフェア、国産苺のパフェや「ナポレオンパイ」付きアフタヌーンティー
- 10 【すべて10分以内で完成】超簡単なカリフラワーのレシピ3選!おかずにおつまみに大活躍
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
フライパンで簡単!失敗しないローストビーフ がおいしい!
ゲストさん 12:25
-
子供に人気 鶏肉のバター醤油炒め 簡単でご飯に合う! がおいしい!
ゲストさん 12:22
-
おつまみにもおかずにも! 厚揚げのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 12:19
-
フルーツアイス がおいしい!
ゲストさん 12:11
-
しっとりやわらか!鶏むね肉の棒々鶏風 by橋本 敦子さん がおいしい!
ゲストさん 12:09
-
本格スパイシー!サバ缶のトマトカレー がおいしい!
ゲストさん 12:00
-
アボカドのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 11:59
-
ナスとピーマンの鶏みそ丼 がおいしい!
ゲストさん 10:49
-
ゴボウの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 10:46
-
ガッツリ食べたい肉うどん すき焼き風 冷凍うどんで簡単 by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 09:54
-
さわやかな香り!大葉とかつおぶしの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 09:54
-
レタスとワカメの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 09:52
-
クリーミーフルーツヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 09:03
-
ガッツリ食べたい肉うどん すき焼き風 冷凍うどんで簡単 by森岡 恵さん がおいしい!
ひかるやまもとさん 07:47
-
関西風!定番おでん がおいしい!
makoさん 07:08
ウーマンエキサイト特集