【今日の献立】2024年1月29日(月)「豚こま炒め くせになる美味しさ おかわりが止まらない by保田 美幸さん」
2024年1月29日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚こま炒め くせになる美味しさ おかわりが止まらない by保田 美幸さん」 「里芋の鶏そぼろあん」 「セロリとリンゴの白和え」 「クルミ汁粉」 の全4品。
豚肉の卵炒めに白和え。タンパク質豊富な献立です。

調理時間:20分
カロリー:452Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
<下味>
砂糖 大さじ1/2
酒 小さじ2
しょうゆ 大さじ1
シメジ 1パック
ホウレン草 1/4束
サラダ油 大さじ2
豆板醤 少々
<合わせ調味料>
オイスターソース 大さじ1.5
ショウガ (すりおろし)1片分
みりん 大さじ1
<卵液>
溶き卵 2個分
塩 少々
<合わせ調味料>と<卵液>の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。
シメジは石づきを切り落としてほぐす。
ホウレン草は根元を少し切り落とし、きれいに水洗いして長さ4cmに切り、茎と葉に分ける。


2. 同じフライパンに残りのサラダ油と豆板醤を入れて熱し、豚肉、シメジ、ホウレン草の茎を加えて炒め合わせる。

3. ホウレン草の葉を加え、しんなりしたら<合わせ調味料>を加えて炒め合わせる。

4. 卵を戻し入れて炒め合わせ、器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:152Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
鶏ひき肉 50g
<調味料>
酒 小さじ1
砂糖 小さじ1.5
しょうゆ 大さじ1
ショウガ汁 1/2片分
片栗粉 大さじ1/2
だし汁 80ml
ネギ (刻み)大さじ1
粉山椒 少々


2. 鍋に鶏ひき肉と<調味料>の材料を入れ、菜ばし3~4本で混ぜながら火にかけてそぼろにする。

3. いったん火を止めて、片栗粉を加えて混ぜ、粉っぽさがなくなったらだし汁を加えて混ぜる。

4. 再び火にかけて、トロミがついたら里芋を加えて煮からめる。器に盛り、刻みネギをのせ、お好みで粉山椒を振る。


調理時間:20分
カロリー:58Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
セロリ 1/2本
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
リンゴ 1/4個
塩 適量


お好みで葉の部分を加えてもOKです。
2. 鍋を中火にかけ、煮たったら火を弱め、鍋に蓋をして蒸し煮にする。蓋を外して火を強め、煮汁が少なくなったら火を止める。

3. 木綿豆腐はすり鉢で滑らかにする。

4. リンゴは皮ごと細切りにし、(2)、(3)と和えて混ぜ、塩で味を調えて器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:313Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
豆乳 300ml
砂糖 大さじ3
<水溶き片栗>
片栗粉 小さじ2
水 大さじ1
クルミ (飾り用)適量
飾り用のクルミは粗く刻む。


豆乳が苦手な方は牛乳で代用してください。
2. 砂糖を加えて中火にかけ、混ぜながら温める。煮たったら<水溶き片栗>を少しずつ加え、トロミがついたら火を止める。

3. 器に盛り、クルミを飾る。

豚肉の卵炒めに白和え。タンパク質豊富な献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】豚こま炒め くせになる美味しさ おかわりが止まらない by保田 美幸さん

©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:452Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
豚肉 (こま切れ)150g<下味>
砂糖 大さじ1/2
酒 小さじ2
しょうゆ 大さじ1
シメジ 1パック
ホウレン草 1/4束
サラダ油 大さじ2
豆板醤 少々
<合わせ調味料>
オイスターソース 大さじ1.5
ショウガ (すりおろし)1片分
みりん 大さじ1
<卵液>
溶き卵 2個分
塩 少々
【下準備】
ボウルで<下味>の材料を合わせ、豚肉をからめる。<合わせ調味料>と<卵液>の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。
シメジは石づきを切り落としてほぐす。
ホウレン草は根元を少し切り落とし、きれいに水洗いして長さ4cmに切り、茎と葉に分ける。

©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンに半量のサラダ油を強火で熱し、<卵液>を流し入れる。大きく混ぜて半熟に火を通し、いったん取り出す。
©Eレシピ
2. 同じフライパンに残りのサラダ油と豆板醤を入れて熱し、豚肉、シメジ、ホウレン草の茎を加えて炒め合わせる。

©Eレシピ
3. ホウレン草の葉を加え、しんなりしたら<合わせ調味料>を加えて炒め合わせる。

©Eレシピ
4. 卵を戻し入れて炒め合わせ、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】里芋の鶏そぼろあん
優しい味の煮物に、ピリリと辛い粉山椒がアクセント。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:152Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
里芋 200g鶏ひき肉 50g
<調味料>
酒 小さじ1
砂糖 小さじ1.5
しょうゆ 大さじ1
ショウガ汁 1/2片分
片栗粉 大さじ1/2
だし汁 80ml
ネギ (刻み)大さじ1
粉山椒 少々
【下準備】
里芋は皮付きのまま水洗いし、ぬれたままラップで包み、電子レンジで2~3分加熱する。上下を返してさらに1~2分加熱する。
©Eレシピ
【作り方】
1. 里芋は温かいうちにキッチンペーパーで包んで皮をむき、スプーンで食べやすい大きさに分ける。
©Eレシピ
2. 鍋に鶏ひき肉と<調味料>の材料を入れ、菜ばし3~4本で混ぜながら火にかけてそぼろにする。

©Eレシピ
3. いったん火を止めて、片栗粉を加えて混ぜ、粉っぽさがなくなったらだし汁を加えて混ぜる。

©Eレシピ
4. 再び火にかけて、トロミがついたら里芋を加えて煮からめる。器に盛り、刻みネギをのせ、お好みで粉山椒を振る。

©Eレシピ
【副菜】セロリとリンゴの白和え
甘辛く煮たセロリが、リンゴと豆腐の甘みによく合います。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:58Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
木綿豆腐 1/4丁セロリ 1/2本
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
リンゴ 1/4個
塩 適量
【下準備】
木綿豆腐は厚さを半分に切り、キッチンペーパーで包んで水きりする。
©Eレシピ
【作り方】
1. セロリは筋を引き、薄切りにして鍋に入れ、<調味料>の材料を加える。
©Eレシピ
お好みで葉の部分を加えてもOKです。
2. 鍋を中火にかけ、煮たったら火を弱め、鍋に蓋をして蒸し煮にする。蓋を外して火を強め、煮汁が少なくなったら火を止める。

©Eレシピ
3. 木綿豆腐はすり鉢で滑らかにする。

©Eレシピ
4. リンゴは皮ごと細切りにし、(2)、(3)と和えて混ぜ、塩で味を調えて器に盛る。

©Eレシピ
【デザート】クルミ汁粉
寒い日の食後に、体温まるデザートです。白玉団子や焼き餅を添えてもいいですね。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:313Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
クルミ 40g豆乳 300ml
砂糖 大さじ3
<水溶き片栗>
片栗粉 小さじ2
水 大さじ1
クルミ (飾り用)適量
【下準備】
<水溶き片栗>の材料を混ぜておく。飾り用のクルミは粗く刻む。

©Eレシピ
【作り方】
1. クルミと豆乳をミキサーに入れて撹拌し、鍋に移す。
©Eレシピ
豆乳が苦手な方は牛乳で代用してください。
2. 砂糖を加えて中火にかけ、混ぜながら温める。煮たったら<水溶き片栗>を少しずつ加え、トロミがついたら火を止める。

©Eレシピ
3. 器に盛り、クルミを飾る。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 レパートリーが増える【豚バラ肉】のアイデアレシピ7つを厳選!すべて15分以内で作れて簡単
- 2 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 3 【家計の味方】鶏むね肉の人気アレンジレシピ7選!あっさり派もこってり派も大満足の絶品ぞろい
- 4 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 5 「ほろよいのもと」好みの割り方を楽しめるリキュール、〈洋梨&りんご〉〈ライチ&白ぶどう〉の2種
- 6 10分以内で完成【中華スープ】あと1品ほしい時に役立つ!簡単スピードレシピ12選をご紹介
- 7 【フローズンヨーグルト】の作り方&ヘルシーレシピ!すべて200kcal以下でダイエットにも
- 8 コスパ抜群【厚揚げ×チーズ】15分以内で作れて簡単!おうちの常連メニューになる5選
- 9 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 10 【今日の献立】2025年3月19日(水)「ふわふわ鶏団子と野菜の鍋」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 11:14
-
フライパンひとつで!ホウレン草とソーセージの簡単グラタン by 杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 10:32
-
白菜の味噌汁 簡単レシピ by保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 10:16
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 10:15
-
ゴボウの和風マヨサラダ がおいしい!
ゲストさん 10:12
-
簡単もちもち3色おはぎ がおいしい!
makoさん 09:47
-
ブロッコリーのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 08:03
-
フライパンひとつで!ホウレン草とソーセージの簡単グラタン by 杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 07:49
-
簡単もちもち3色おはぎ がおいしい!
ゲストさん 07:30
-
簡単もちもち3色おはぎ がおいしい!
金ちゃんさん 07:25
-
サバのみそ煮 がおいしい!
ひかるやまもとさん 05:17
-
ゴボウの和風マヨサラダ がおいしい!
ひかるやまもとさん 05:17
-
桜の花のアイス がおいしい!
ゲストさん 04:09
-
ぷりぷり!エビと小松菜のニンニク塩炒め がおいしい!
ゲストさん 04:01
-
白菜の味噌汁 簡単レシピ by保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 01:24
ウーマンエキサイト特集