【今日の献立】2023年5月19日(金)「鶏手羽元のやわらかトマト煮」
2023年5月19日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鶏手羽元のやわらかトマト煮」 「クルミのグリーンサラダ」 「アンチョビバゲット」 「白みその和風ポタージュ」 の全4品。
トマト煮にサラダ、トーストを添えた、バランスがよい献立です。

調理時間:40分
カロリー:411Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
塩コショウ 少々
小麦粉 大さじ1
玉ネギ (みじん切り)1/4個分
ニンジン 1/4本
セロリ 1/4本
<調味料>
白ワイン 大さじ2
塩 小さじ1/2
ローリエ 1枚
水煮トマト (缶)200g
ニンニク (みじん切り)1/2片分
オリーブ油 大さじ1~1.5
塩コショウ 少々
ペンネ 40g
塩 4g
オリーブ油 大さじ1/2
ドライパセリ 少々
ビニール袋に小麦粉を入れて袋を振ってまぶすようにすると、まんべんなくつきます。
ニンジンは皮をむき、セロリは筋を引いてそれぞれみじん切りにする。

たっぷりの熱湯に塩を入れ、ペンネをゆでる。袋の指定時間より30秒短くゆでてザルに上げ、オリーブ油をからめておく。

2. (1)のフライパンに、残りのオリーブ油を入れ、ニンニク、玉ネギを炒める。香りがたってきたらニンジン、セロリを加えて炒め合わせ、煮込み鍋に移す。

3. 煮込み鍋に<調味料>の材料を入れ、水煮トマトを手でつぶしながら加える。焦げるようなら分量外の水50mlを足して下さい。

4. 20~25分煮て塩コショウで味を調え、器に盛る。ペンネを添え、ドライパセリを振る。


調理時間:10分
カロリー:140Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
サニーレタス 2~3枚
キュウリ 1/2本
プチトマト 4個
クルミ 大さじ1.5
<ドレッシング>
ワインビネガー 大さじ1/2
EVオリーブ油 小さじ2~3
マスタード 小さじ1
ハチミツ 小さじ2/3
塩コショウ 少々
サニーレタスは食べやすい大きさにちぎり、冷水に放つ。パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。
キュウリはピーラーで縦じまに皮をむいて端を切り落とし、斜め幅5mmに切る。
プチトマトはヘタを取り、縦半分に切る。
クルミはフライパンで香ばしく煎り、包丁で粗く刻む。

<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。


調理時間:15分
カロリー:281Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
<アンチョビガーリックバター>
アンチョビ 2枚
バター 20~25g
粗びき黒コショウ 適量
ニンニク (すりおろし)1/2片分

バターは常温に出して柔らかくする。

2. バゲットは食べやすい大きさに切り、トースターで焼き、熱いうちに<アンチョビガーリックバター>をぬる。


調理時間:20分
カロリー:183Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
玉ネギ 1/4個
豆腐 1/4丁
だし汁 200ml
牛乳 100ml
白みそ 大さじ1.5~2
バター 10g
細ネギ (刻み)1本分
塩コショウ 少々

玉ネギは縦薄切りにする。
豆腐はサッと水で洗って布巾等で包み、軽く水きりをする。

2. バターが全体にまわったらだし汁を注ぎ入れ、煮たったら火を弱めて10分煮る。

3. ジャガイモが柔らかくなったら豆腐を手で崩しながら加え、再び煮たったらさらに2分煮て火を止める。

4. ミキサーでかくはんし、網を通して鍋に戻し入れ、牛乳を加えて混ぜ合わせる。弱めの中火にかけ、フツフツしてきたら火を弱め、白みそを溶き入れる。

5. 煮たつ直前で火を止めて器に注ぎ、細ネギを散らす。お好みで塩コショウをかけて下さい。

トマト煮にサラダ、トーストを添えた、バランスがよい献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】鶏手羽元のやわらかトマト煮
柔らかく煮えた鶏手羽元はトマト味との相性抜群! ペンネはソースをからめて召し上がれ!
©Eレシピ
調理時間:40分
カロリー:411Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
鶏手羽元 6本塩コショウ 少々
小麦粉 大さじ1
玉ネギ (みじん切り)1/4個分
ニンジン 1/4本
セロリ 1/4本
<調味料>
白ワイン 大さじ2
塩 小さじ1/2
ローリエ 1枚
水煮トマト (缶)200g
ニンニク (みじん切り)1/2片分
オリーブ油 大さじ1~1.5
塩コショウ 少々
ペンネ 40g
塩 4g
オリーブ油 大さじ1/2
ドライパセリ 少々
【下準備】
鶏手羽元は骨の際に切り込みを入れ、火の通りをよくする。塩コショウを全体に振り、薄く小麦粉をまぶす。ビニール袋に小麦粉を入れて袋を振ってまぶすようにすると、まんべんなくつきます。
ニンジンは皮をむき、セロリは筋を引いてそれぞれみじん切りにする。

©Eレシピ
たっぷりの熱湯に塩を入れ、ペンネをゆでる。袋の指定時間より30秒短くゆでてザルに上げ、オリーブ油をからめておく。
【作り方】
1. フライパンに半量のオリーブ油を中火で熱し、鶏手羽元を全体に焼き色がつくまで焼き、煮込み鍋に移す。
©Eレシピ
2. (1)のフライパンに、残りのオリーブ油を入れ、ニンニク、玉ネギを炒める。香りがたってきたらニンジン、セロリを加えて炒め合わせ、煮込み鍋に移す。

©Eレシピ
3. 煮込み鍋に<調味料>の材料を入れ、水煮トマトを手でつぶしながら加える。焦げるようなら分量外の水50mlを足して下さい。

©Eレシピ
4. 20~25分煮て塩コショウで味を調え、器に盛る。ペンネを添え、ドライパセリを振る。

©Eレシピ
【副菜】クルミのグリーンサラダ
クルミの食感がアクセント!
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:140Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ルッコラ 1/2~1パックサニーレタス 2~3枚
キュウリ 1/2本
プチトマト 4個
クルミ 大さじ1.5
<ドレッシング>
ワインビネガー 大さじ1/2
EVオリーブ油 小さじ2~3
マスタード 小さじ1
ハチミツ 小さじ2/3
塩コショウ 少々
【下準備】
ルッコラは根元を切り落とし、長さを2~3等分に切る。水に放ってパリッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。サニーレタスは食べやすい大きさにちぎり、冷水に放つ。パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。
キュウリはピーラーで縦じまに皮をむいて端を切り落とし、斜め幅5mmに切る。
プチトマトはヘタを取り、縦半分に切る。
クルミはフライパンで香ばしく煎り、包丁で粗く刻む。

©Eレシピ
<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 器に野菜を盛り合わせてクルミを散らし、<ドレッシング>をかける。
©Eレシピ
【副菜】アンチョビバゲット
ワインが恋しくなる大人の味。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:281Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
バゲット 1/2本<アンチョビガーリックバター>
アンチョビ 2枚
バター 20~25g
粗びき黒コショウ 適量
ニンニク (すりおろし)1/2片分
【下準備】
アンチョビはみじん切りにする。
©Eレシピ
バターは常温に出して柔らかくする。
【作り方】
1. <アンチョビガーリックバター>の材料を混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. バゲットは食べやすい大きさに切り、トースターで焼き、熱いうちに<アンチョビガーリックバター>をぬる。

©Eレシピ
【スープ・汁】白みその和風ポタージュ
豆腐と白みそを使った和風ポタージュ!
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:183Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ジャガイモ 1個玉ネギ 1/4個
豆腐 1/4丁
だし汁 200ml
牛乳 100ml
白みそ 大さじ1.5~2
バター 10g
細ネギ (刻み)1本分
塩コショウ 少々
【下準備】
ジャガイモは皮をむいて半分に切り、さらに薄切りにする。
©Eレシピ
玉ネギは縦薄切りにする。
豆腐はサッと水で洗って布巾等で包み、軽く水きりをする。
【作り方】
1. 鍋にバターを中火で熱して玉ネギを炒め、しんなりしてきたらジャガイモを加えて炒め合わせる。
©Eレシピ
2. バターが全体にまわったらだし汁を注ぎ入れ、煮たったら火を弱めて10分煮る。

©Eレシピ
3. ジャガイモが柔らかくなったら豆腐を手で崩しながら加え、再び煮たったらさらに2分煮て火を止める。

©Eレシピ
4. ミキサーでかくはんし、網を通して鍋に戻し入れ、牛乳を加えて混ぜ合わせる。弱めの中火にかけ、フツフツしてきたら火を弱め、白みそを溶き入れる。

©Eレシピ
5. 煮たつ直前で火を止めて器に注ぎ、細ネギを散らす。お好みで塩コショウをかけて下さい。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2023年11月29日(水)「豆板醤不使用!簡単エビチリ 」
食コラム記事ランキング
- 1 「長芋」だけで作れる和・洋・中のかんたん副菜おかず【材料1つで完成するおかず】
- 2 【餃子の献立どうする?】5分で作れる餃子の副菜人気レシピ30選 食材別で分かりやすい!
- 3 簡単【ローストチキン】の作り方&レシピ13選〜クリスマスや誕生日、記念日が盛り上がる豪華さ!
- 4 旨味たっぷり「マッシュルーム入りミートローフ」果実味のあるピノノワールと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
- 5 【パネトーネ】ってどんなお菓子?おうちで作れる簡単レシピとイタリア流クリスマスディナーメニューも♪
- 6 【モヤシだけ】で作れる簡単人気おかずレシピ 12選!おつまみにも◎【材料1つで完成するおかず】
- 7 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 8 【モッツァレラチーズ人気レシピ18選】焼いても揚げても絶品~おもてなしにもおつまみにも!
- 9 大量消費【白菜4分の1そのままレシピ】刻まず作れてボリューム満点の人気レシピ7選
- 10 鉄板無限コンビ「キュウリ×塩昆布」箸が止まらない絶品副菜7選!失敗なく味が決まる!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
白菜の酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 14:06
-
サツマイモのポタージュ がおいしい!
ゲストさん 13:57
-
イカのトマトスパゲティー がおいしい!
ゲストさん 13:54
-
大根の明太マヨサラダ がおいしい!
ゲストさん 13:53
-
失敗しない!フライパンで本格絶品ローストビーフ がおいしい!
ゲストさん 13:52
-
キャベツのハニーマスタード がおいしい!
ゲストさん 13:52
-
ブルスケッタ3種 がおいしい!
ゲストさん 12:05
-
レーズンとアーモンドたっぷり!シンプルシュトレン(シュトーレン) がおいしい!
ゲストさん 08:34
-
野菜たっぷり焼肉サラダ がおいしい!
ゲストさん 07:06
-
シンプルに!やわらかイカの煮物 がおいしい!
ゲストさん 02:45
-
チーズINささ身 がおいしい!
ゲストさん 01:09
-
マカロニとキャベツのサラダ がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
ホットプレート焼き餃子 がおいしい!
eriさん 12/10
-
とろみ卵スープ がおいしい!
eriさん 12/10
-
卵の混ぜ混ぜオムライス がおいしい!
eriさん 12/10
ウーマンエキサイト特集