調理時間15分以内【ニンジン】を使いこなすレシピ~ラぺやピクルスなどお財布にもやさしい8選
2025年5月13日 06:00
物価高が気になる昨今ですが、比較的価格が安定している野菜のひとつが「ニンジン」です。気候による影響を受けにくいことに加え、貯蔵しやすいことも理由として挙げられます。

この記事では、そんなニンジンを使った調理時間15分以内の時短レシピ8選をご紹介。節約しつつ栄養バランスも考慮したレシピばかりです!

ニンジンはビタミンが豊富な野菜です。生のまま調味料に漬けるピクルスなら、熱に弱いビタミンをたっぷり摂れるのがポイントです。ポリポリとした食感が心地良く、しっかり噛むことで少量でも満腹感を得られます。冷蔵庫で数日保存できるので、作り置きも◎。ダイエット中の箸休めやヘルシーなおつまみにもどうぞ。

材料はニンジンとツナ缶の2つだけ。ツナの油がニンジンにからみ、豊かな旨みが広がります。仕上げに溶き卵でふんわりとまとめたり、粉チーズを振って風味をプラスしたりと、アレンジも自在。野菜が苦手な子どもも食べやすい一品です。

常備菜の定番、きんぴらをニンジンだけで作ります。ニンジンの自然な甘みと食感を最大限に活かすため、やや太めの拍子木切りにしましょう。ささがきや千切りにするよりも食べ応えがあり、冷めても旨みがしっかり残ります。お弁当のおかずにも最適です。ピリッとした辛さを加えたい場合は、炒める際に輪切りの唐辛子を加えてください。

凝縮された旨みを持つ塩昆布は、ニンジンのおいしさを引き立てる名脇役。少ない調味料でも味がしっかり決まるため、忙しい日の時短調理にも大活躍します。ほんのり甘めの味付けと塩昆布の塩味が絶妙にマッチして、おかわりしたくなる味わい。水分が少なく、お弁当に詰めやすいのも良いですね。

大量のニンジンを消費したいときにイチオシなのがタラコ炒め。細切りにして炒めることでカサが減り、大人数でもたっぷりのニンジンを食べられます。タラコの塩気と大葉の清涼感が、ニンジンの甘みを一層引き立てます。おつまみには、ピリ辛な辛子明太子でアレンジするのもアリです。

調理時間わずか5分のスピードレシピは、忙しい日の強い味方。顆粒スープの素とバターで手軽に味が決まるため、ハンバーグやエビフライなどの付け合わせに最適です。水煮コーンがない場合は、冷凍コーンを解凍して使ってもおいしく仕上がります。

ミツバの豊かな香りがアクセントの、ちょっぴり大人な味わいのサラダです。ニンジンとミツバは茹でずに熱湯をかけるだけなので、洗い物が少なく済むのがうれしいポイント。シャキシャキとした食感も楽しめて一石二鳥です。マヨネーズと白みそのまろやかなコクが絶妙にからみ合い、ついつい手が止まらなくなるおいしさ。洋食だけでなく、焼き魚や天ぷらなど和食にも合いますよ。
洗い物を減らしたいときや、暑い日など火を使いたくないときには、電子レンジ調理がおすすめです。ほんのり甘いグラッセのような副菜は、子どもにも喜ばれること間違いなし。賢くニンジンを活用しておいしい食卓を楽しみましょう!

この記事では、そんなニンジンを使った調理時間15分以内の時短レシピ8選をご紹介。節約しつつ栄養バランスも考慮したレシピばかりです!
目次 [閉じる]
【アレンジしやすい】本格キャロットラペ 野菜ひとつで簡単
本格キャロットラペ 野菜ひとつで簡単

【材料】(作りやすい量)
ニンジン 1本
<調味料>
酢 大さじ 3
オリーブ油 大さじ 2
砂糖 小さじ 1
塩 少々
【下準備】
1、ニンジンは皮をむいてせん切りにする。

【作り方】
1、ニンジンをサッと沸かしたお湯にくぐらせ、すぐザルに上げて水気をきる。

2、<調味料>の材料を混ぜ、ボウルに(1)、<調味料>を入れて和える。保存容器に入れ、冷蔵庫で冷やしながら味をなじませる。
30分くらいで味がなじみます。

【このレシピのポイント・コツ】
ディルやフェンネルシードなど、お好みでハーブやスパイスをプラスしても味のアクセントになり、レストランっぽい仕上がりになります。
冷蔵庫で約1週間ほど日持ちします。
酢や塩などでシンプルに味付けしたキャロットラぺは、アレンジしやすいのが魅力。サンドイッチや洋食の副菜にぴったりです。ニンジンに含まれるβ-カロテンは油と一緒に摂ることで吸収率がアップするため、オリーブオイルを少量加えるのがおすすめ。レーズンやナッツを加えたり、ハーブを効かせたりしても美味です。
【材料】(作りやすい量)
ニンジン 1本
<調味料>
酢 大さじ 3
オリーブ油 大さじ 2
砂糖 小さじ 1
塩 少々
【下準備】
1、ニンジンは皮をむいてせん切りにする。

【作り方】
1、ニンジンをサッと沸かしたお湯にくぐらせ、すぐザルに上げて水気をきる。

2、<調味料>の材料を混ぜ、ボウルに(1)、<調味料>を入れて和える。保存容器に入れ、冷蔵庫で冷やしながら味をなじませる。
30分くらいで味がなじみます。

【このレシピのポイント・コツ】
ディルやフェンネルシードなど、お好みでハーブやスパイスをプラスしても味のアクセントになり、レストランっぽい仕上がりになります。
冷蔵庫で約1週間ほど日持ちします。
■コスパ抜群!【ニンジン】の活用レシピ7選
・ニンジンピクルス

ニンジンはビタミンが豊富な野菜です。生のまま調味料に漬けるピクルスなら、熱に弱いビタミンをたっぷり摂れるのがポイントです。ポリポリとした食感が心地良く、しっかり噛むことで少量でも満腹感を得られます。冷蔵庫で数日保存できるので、作り置きも◎。ダイエット中の箸休めやヘルシーなおつまみにもどうぞ。
お箸とまらない! にんじんしりしり

材料はニンジンとツナ缶の2つだけ。ツナの油がニンジンにからみ、豊かな旨みが広がります。仕上げに溶き卵でふんわりとまとめたり、粉チーズを振って風味をプラスしたりと、アレンジも自在。野菜が苦手な子どもも食べやすい一品です。
にんじんのきんぴら 飽きずに大量消費

常備菜の定番、きんぴらをニンジンだけで作ります。ニンジンの自然な甘みと食感を最大限に活かすため、やや太めの拍子木切りにしましょう。ささがきや千切りにするよりも食べ応えがあり、冷めても旨みがしっかり残ります。お弁当のおかずにも最適です。ピリッとした辛さを加えたい場合は、炒める際に輪切りの唐辛子を加えてください。
ニンジンと塩昆布きんぴら

凝縮された旨みを持つ塩昆布は、ニンジンのおいしさを引き立てる名脇役。少ない調味料でも味がしっかり決まるため、忙しい日の時短調理にも大活躍します。ほんのり甘めの味付けと塩昆布の塩味が絶妙にマッチして、おかわりしたくなる味わい。水分が少なく、お弁当に詰めやすいのも良いですね。
ニンジンのタラコ炒め

大量のニンジンを消費したいときにイチオシなのがタラコ炒め。細切りにして炒めることでカサが減り、大人数でもたっぷりのニンジンを食べられます。タラコの塩気と大葉の清涼感が、ニンジンの甘みを一層引き立てます。おつまみには、ピリ辛な辛子明太子でアレンジするのもアリです。
コーンキャロット

調理時間わずか5分のスピードレシピは、忙しい日の強い味方。顆粒スープの素とバターで手軽に味が決まるため、ハンバーグやエビフライなどの付け合わせに最適です。水煮コーンがない場合は、冷凍コーンを解凍して使ってもおいしく仕上がります。
キャロットサラダ

ミツバの豊かな香りがアクセントの、ちょっぴり大人な味わいのサラダです。ニンジンとミツバは茹でずに熱湯をかけるだけなので、洗い物が少なく済むのがうれしいポイント。シャキシャキとした食感も楽しめて一石二鳥です。マヨネーズと白みそのまろやかなコクが絶妙にからみ合い、ついつい手が止まらなくなるおいしさ。洋食だけでなく、焼き魚や天ぷらなど和食にも合いますよ。
■ニンジンを活用して物価高を乗り切ろう!
食費を抑えながらも栄養バランスをしっかりと考えたい。そんなときこそ、ニンジンの出番です! ピクルスやきんぴらなどの保存が利くレシピは、作り置きしておくことで日々の調理時間を大幅に短縮できます。洗い物を減らしたいときや、暑い日など火を使いたくないときには、電子レンジ調理がおすすめです。ほんのり甘いグラッセのような副菜は、子どもにも喜ばれること間違いなし。賢くニンジンを活用しておいしい食卓を楽しみましょう!
食コラム記事ランキング
- 1 プロ直伝!「マンゴー」のベストな切り方&選び方を徹底解説〜簡単レシピ5品も紹介
- 2 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 3 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 4 透明感たっぷりの涼菓「葛きり」で夏映え!デザート&サラダ7選のほか、歴史や栄養も解説
- 5 夏の紫外線対策!「ほてりを冷まして抗酸化チャージ 冷製スープ・ガスパチョ」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.57】
- 6 梅干しでじっくり煮込む「梅香る豚スペアリブのビール煮」爽やかな酸味のオレンジワインと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
- 7 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 8 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 9 音楽とクラフトビールのフェス「ブルーイングルーブフェスティバル」東京・立川ステージガーデンで開催
- 10 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
抹茶のNYチーズケーキ がおいしい!
ゲストさん 02:55
-
厚揚げとゴボウの煮物 がおいしい!
ゲストさん 02:28
-
マグロの山かけ からしポン酢 がおいしい!
ゲストさん 02:28
-
干しカレイのだし茶漬け がおいしい!
ゲストさん 02:27
-
焼き肉のタレで超簡単!手羽元の甘辛煮 がおいしい!
かかやさん 07/12
-
冷製コーンミルクスープ がおいしい!
かかやさん 07/12
-
サツマイモマッシュ入りハムピカタ がおいしい!
かかやさん 07/12
-
15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん がおいしい!
かかやさん 07/12
-
小松菜とホタテの中華風あんかけご飯 がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
冷製コーンミルクスープ がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
ご飯がすすむ!厚揚げとひき肉の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
焼き肉のタレで超簡単!手羽元の甘辛煮 がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
冷製コーンミルクスープ がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
サツマイモマッシュ入りハムピカタ がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 07/12