愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 実は簡単【ダックワーズ】混ぜて焼くだけ型いらず!マカロンとの違いや歴史、基本レシピなどを紹介

実は簡単【ダックワーズ】混ぜて焼くだけ型いらず!マカロンとの違いや歴史、基本レシピなどを紹介

軽い口当たりでコーヒーや紅茶に合うダックワーズ。外はサクッ、中はしっとりした食感がたまりませんね。

世界中で愛されているダックワーズですが、実はおうちでも簡単に作れるんですよ。


そこで今回は、ダックワーズの基本的な作り方をはじめ、ダックワーズの名前の由来や歴史など、今すぐ食べたくなるダックワーズの魅力についてご紹介します。

目次 [開く][閉じる]

ダックワーズって…?


ダックワーズは、フランスの伝統的な焼き菓子で、フランスではダコワーズ(dacquoise)と呼ばれています。アーモンドプードルと卵白をあわ立てて作るメレンゲなどを合わせて生地を焼き、二枚の生地の間にクリームを挟んで完成です。

今では、クリーム以外に、ジャムやチョコレートなどのアレンジも登場しています。

ダックワーズの歴史



フランスの内乱をおさめ、ブルボン王朝を開いた「アンリ4世」の名前がついたケーキの土台の一部がダックワーズの原型とされています。

また、ダックワーズの名前は、フランス南西部にあるダクスの町名が由来なのだとか。

ちなみに、現在の小判の形をしたダックワーズは、フランス在住の日本人パティシエが、和菓子の最中からヒントを得てアレンジし開発したものだそうです。

マカロンとの違いは?



アーモンドプードルで作るダックワーズとマカロン。似ているようでこんな違いがあるんです。

ダックワーズ:楕円形、表面のキメは粗い(砂糖をふって焼き上げるため)、ひび割れOK
マカロン:丸形、表面につや、なめらかな質感、ひび割れNG

■マカロンより簡単!【ダックワーズ基本レシピ】

しっかりあわ立てた卵白に、アーモンドプードルや薄力粉、グラニュー糖などを加え、ダックワーズの生地を焼き上げます。型を使わないため手間いらずです。濃厚なバタークリームには、お好みでラムレーズンを入れても良いでしょう。サクッと食感をぜひ味わってください。

マカロンより簡単!ダコワーズ
マカロンより簡単!ダコワーズ

【材料】(10組分)

<ダコワーズ生地>
  卵白 3個
  グラニュー糖 20g
  アーモンドプードル 80g
  粉糖 80g
  薄力粉 15g
<バタークリーム>
  無塩バター 50g
  卵白 20g
  粉糖 20g


【下準備】

1、オーブンは180℃に予熱し、天板にクッキングペーパーを敷いておく

2、アーモンドパウダー、粉砂糖、薄力粉は一緒にふるっておく

マカロンより簡単!ダコワーズの下準備2


【作り方】

1、<ダコワーズ生地>を焼く。卵白にグラニュー糖を加えて角が立つまで立てる。

マカロンより簡単!ダコワーズの作り方1


2、ふるっておいた粉の1/3程度を加え、ゴムベラで混ぜる。その後残り全部を加える。

マカロンより簡単!ダコワーズの作り方2

3、直径1cm位の口金の入った絞り袋に入れ、天板に3cmくらいに絞る。上から少量の粉砂糖を振り、180℃で10~15分焼く。(今回は11分焼きました)ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。

マカロンより簡単!ダコワーズの作り方3


4、<バタークリーム>を作る。耐熱ボウルにバターを入れ、レンジにかけて少し柔らかくし(溶かさないように注意)、練っておく。

マカロンより簡単!ダコワーズの作り方4

5、別のボウルに卵白を入れ、粉砂糖を2回に分けて加えながら、たらした時に線が描けるぐらいまで立てる。

マカロンより簡単!ダコワーズの作り方5


6、立てた卵白をバターのボウルへ2~3回に分けて加える。

マカロンより簡単!ダコワーズの作り方6

7、ダコワーズ生地が冷めたら、内側にバタークリームを塗り、2個1組にする。

マカロンより簡単!ダコワーズの作り方7



レシピ
マカロンより簡単!ダコワーズ
マカロンより簡単!ダコワーズ

メレンゲにアーモンドパウダーを混ぜてサックサクの焼き上がり。バタークリームを挟んで仕上げます。

  • -
  • -


■和の極み!【抹茶のダックワーズ】

抹茶とあんこで作る和風なダックワーズです。外側サクッ、中はしっとりの新食感は、普段洋菓子を食べない方にもおすすめ。お花見シーズンのお持たせにも喜ばれそうです。

抹茶のダックワ―ズ
抹茶のダックワ―ズ

【材料】(8個分)

卵白 2個分
グラニュー糖 30g
<粉類>
  アーモンドプードル 50g
  粉糖 30g
  薄力粉 5g
  抹茶 10g
<あんホイップ>
  粒あん 30g
  ラム酒 小さじ 1/4
  生クリーム 50g
粉糖 適量


【下準備】

1、<粉類>の材料は合わせて3回振るっておく。

抹茶のダックワ―ズの下準備1


2、オーブンは170℃に予熱し、天板にクッキングシートを敷く。直径4.5cmの丸型に粉糖をつけて、印を付ける。

3、丸口金を絞り袋にセットする。


【作り方】

1、卵白はボウルに入れて、3回に分けてグラニュー糖を加えて角が立つまで泡立てる。低速で1分間キメを整える。

抹茶のダックワ―ズの作り方1

2、<粉類>の材料を1/3量振るい入れて、ゴムベラで切り混ぜる。8割程度混ざったところで残りを振るい入れ、粉気がなくなるまで切り混ぜる。

抹茶のダックワ―ズの作り方2


3、口金をセットした絞り袋に入れて、準備しておいた天板に絞る。上から粉糖を1個ずつ順番に2回振るう。

抹茶のダックワ―ズの作り方3

4、オーブンで10分焼く。焼けたら、バットに並べて冷ます。

抹茶のダックワ―ズの作り方4


5、<あんホイップ>を作る。粒あん、ラム酒、生クリームの半量をボウルに入れてハンドミキサーで混ぜる。

抹茶のダックワ―ズの作り方5

6、均一になったら残りの生クリームを加えて、角が立つまで泡立てる。(3)に<あんホイップ>を絞って2個1組にする。

抹茶のダックワ―ズの作り方6



【このレシピのポイント・コツ】

ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。


レシピ
抹茶のダックワ―ズ
抹茶のダックワ―ズ

抹茶とあんこを使ったダックワ―ズは、食感も軽く、敬老の日のプレゼントにも喜ばれそう。

  • 35分 +
  • -


■華やか!【イチゴのダックワーズケーキ】

ダックワーズの生地をセルクルに絞り出して焼き上げ、カスタードクリームの一種である、クレームパティシエールを作り中に入れていきます。上にのせるフルーツはお好みで。その時の旬のフルーツを使うと良いでしょう。スポンジケーキより軽い食感で食べられます。おしゃれに盛り付けてくださいね。

イチゴのダクワーズケーキ
イチゴのダクワーズケーキ

【材料】(直径18cmのセルクル型 1台分)

<ダクワーズ生地>
  卵白 3個分
  微粒グラニュー糖 70g
  アーモンドプードル 100g
  粉糖 90g
  薄力粉 20g
<クレーム・パティシェール>
  牛乳 250ml
  バニラビーンズ 1/4本
  卵黄 3個分
  微粒グラニュー糖 60g
  薄力粉 30g
  無塩バター 20g
  生クリーム 50ml
  キルシュ 10ml
<型用>
  無塩バター 適量
  強力粉 適量
<飾り用>
  粉糖 適量
  イチゴ 約 10個
  ミントの葉 適量


【下準備】

1、<ダクワーズ生地>のアーモンドプードル、粉糖、薄力粉は合わせて振るっておく。<クレーム・パティシェール>の薄力粉も振るっておく。

2、バニラビーンズは縦半分に切り、中身をナイフでしごき出す。

イチゴのダクワーズケーキの下準備2


3、セルクルの内側にバター(分量外)をぬっておく。

4、オーブンは180℃に予熱しておく。

5、イチゴは洗って水気を拭き取り、ヘタを切り落とす。


【作り方】

1、<ダクワーズ生地>を作る。ボウルに卵白を入れてハンドミキサーで泡立て、角が立ってきたら微粒グラニュー糖70gを少しずつ加えながらさらに泡立てる。

イチゴのダクワーズケーキの作り方1

2、振るっておいた粉類を3回程に分けて(1)に加え、ゴムベラでサックリと混ぜ合わせる。

イチゴのダクワーズケーキの作り方2


3、天板にクッキングシートを敷き、下準備しておいたセルクルをのせる。直径1cmくらいの丸口金を付けた絞出し袋に(2)の生地を入れ、セルクル型の側面から内側に向かってぐるぐると底全体に絞り出す。次に側面にぷっくりと丸い絞りを周囲全体に絞る。

イチゴのダクワーズケーキの作り方3

4、180℃に予熱しておいたオーブンで約25分焼く。焼き上がったらすぐに型からはずして網にのせ、粗熱を取る。

イチゴのダクワーズケーキの作り方4


5、<クレーム・パティシェール>を作る。ボウルに卵黄を入れて微粒グラニュー糖60gを加え、白っぽくなるまで泡立て器で混ぜる。さらに薄力粉を加え、軽く混ぜる。

イチゴのダクワーズケーキの作り方5

6、鍋に牛乳とバニラビーンズを入れて火にかけ、鍋の縁が沸騰してきたら(5)に少しずつ加えながら手早く泡立て器で混ぜて、網でこす。

イチゴのダクワーズケーキの作り方6


7、(6)を鍋に戻し入れて再び火にかけ、全体を絶えずかき混ぜながらクリーム状になって鍋底からポコポコ沸騰してくるまで完全に火を通し、最後に無塩バターを加える。バットに移し入れ、表面が乾燥しないようにラップをぴったりとかぶせて氷水で冷やす。冷えたら7分立てにした生クリーム、キルシュを加えて混ぜ、絞り出し袋に入れる。

イチゴのダクワーズケーキの作り方7

8、<仕上げ>(4)の中心部分に(7)をこんもりドーム状に絞り出し、周囲に粉糖をたっぷり振って中心にイチゴとミントの葉を飾る。

イチゴのダクワーズケーキの作り方8



【このレシピのポイント・コツ】

ここではガスオーブンを使用しています。オーブンによって温度や焼き時間に違いがあるので、普段からお家のオーブンの癖をしっておく事をお勧めします。


レシピ
イチゴのダクワーズケーキ
イチゴのダクワーズケーキ

アーモンドの風味が広がる、サクッと軽いダクワーズに包まれているのは、濃厚なクリーム。イチゴがたっぷ…

  • 1時間
  • -


卵白をあわ立てたメレンゲで作るダックワーズ。混ぜて焼くだけ、型を使わず作れます。バタークリームだけでなく、チーズクリームやカスタードもよく合います。

また、残った卵黄は、牛乳と混ぜてミルクセーキにしたり、アイスと合わせて昔ながらのアイスクリンにしたり、用途はいろいろ。今回ご紹介したダックワーズ、サクッと食感をぜひ味わってくださいね。

レシピ
バナナミルクセーキ
バナナミルクセーキ

バナナの食感を残した、ミルクセーキはやさしい甘さ。シナモンの香りが良いですね。

  • 10分
  • 243 Kcal

レシピ
昔懐かしのアイスクリン
昔懐かしのアイスクリン

卵と牛乳の昔懐かしのアイスクリンです。素朴な味で、ほっとします。

  • 5分 +
  • -


この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ