初心者でも簡単!手羽先の【焼く】レシピ3選~グリルやオーブン、フライパンで失敗しない
2024年12月6日 06:00
今回は、初心者でも簡単に作れる手羽先の「焼く」レシピをご紹介します。
手羽先を焼くと焦げたり、生焼けになったりと失敗してしまう、という方は必見ですよ。
味がぼやけず香ばしく焼くポイントも解説! ちょっとした工夫でワンランク上の仕上がりになるので、ぜひ試してみてくださいね。
手羽先を焼くときは、初めに強火で皮に焼き色をつけ、そのあとは弱火でじっくり火を通すと初心者の方もおいしく仕上げることができますよ。
また、初心者の方が迷いがちなのが下味のつけ方。下味が薄いと味がぼやけてしまうので、しっかり目につけるのがポイント。手羽先にフォークで穴を開けてから下味をつけると失敗にしにくいです。
粗びき黒コショウのスパイシーさがやみつきになります。手羽先の下味はしっかり効かせましょう。手羽先が網にくっつかないよう、焼き網にサラダ油を塗ってから手羽先を並べて焼くのがコツです。表面に焼き色がついたらアルミホイルをかけて焦げを防ぐと良いですよ。
手羽先に酒をからめてから焼くと、肉特有の臭みがなくなりグッと食べやすくなります。調味料は焼く直前に振りかければOK。レシピでは塩コショウのみですが、ハーブソルトに代えれば洋風アレンジができますよ。竹串で刺してみて肉汁が透明になれば焼き上がり。ジュワッとあふれる肉汁も堪能してくださいね。
黒コショウをたっぷり振ったグリル焼き、シンプルなオーブン焼き、下味不要のフライパン焼き、いずれも絶品です。主菜にもおつまみにもなるので、覚えておくと便利ですよ。
手羽先を焼くと焦げたり、生焼けになったりと失敗してしまう、という方は必見ですよ。
味がぼやけず香ばしく焼くポイントも解説! ちょっとした工夫でワンランク上の仕上がりになるので、ぜひ試してみてくださいね。
目次 [閉じる]
■手羽先をおいしく焼くコツ
手羽先を焼くときに失敗しがちなのが、火加減。強火で焼きすぎると皮が焦げて生焼けになってしまいます。一方、生焼けを気にして長時間焼くとパサパサになり、手羽先のジューシーさが損なわれてしまうことも。手羽先を焼くときは、初めに強火で皮に焼き色をつけ、そのあとは弱火でじっくり火を通すと初心者の方もおいしく仕上げることができますよ。
また、初心者の方が迷いがちなのが下味のつけ方。下味が薄いと味がぼやけてしまうので、しっかり目につけるのがポイント。手羽先にフォークで穴を開けてから下味をつけると失敗にしにくいです。
【グリル】鶏手羽の黒コショウ焼き
鶏手羽の黒コショウ焼き
【材料】(2人分)
鶏手羽先 4~6本
酒 小さじ 1.5
塩 少々
粗びき黒コショウ 少々
ブロッコリー 4房
サニーレタス 2枚
トマト 1/2個
レモン 1/4個
マヨネーズ 適量
サラダ油 少々
【下準備】
1、鶏手羽先は関節で2つに切り離し、身の厚い部分に切り込みを入れる。酒をからめ、塩、粗びき黒コショウを少し多めに振りかける。
2、ブロッコリーは、熱湯でサッとゆでてザルに上げる。
3、サニーレタスは手でザックリとちぎり、冷水に放ち水気をしっかりきる。
4、トマトは水洗いしてヘタを切り落とし、4つのくし切りにする。レモンは半分に切る。
5、グリルを予熱し始める。
【作り方】
1、予熱したグリルの焼き網に薄くサラダ油を塗り、鶏手羽先を並べる。薄く焼き色がつく位まで8~10分焼く。表面が焦げる場合は、アルミホイルをかけてください。
2、器にサニーレタス、トマトを盛り、ブロッコリーの上にマヨネーズをかける。レモンを添え、(1)を盛りつける。
【このレシピのポイント・コツ】
ここでは両面焼きグリルを使用しています。
【材料】(2人分)
鶏手羽先 4~6本
酒 小さじ 1.5
塩 少々
粗びき黒コショウ 少々
ブロッコリー 4房
サニーレタス 2枚
トマト 1/2個
レモン 1/4個
マヨネーズ 適量
サラダ油 少々
【下準備】
1、鶏手羽先は関節で2つに切り離し、身の厚い部分に切り込みを入れる。酒をからめ、塩、粗びき黒コショウを少し多めに振りかける。
2、ブロッコリーは、熱湯でサッとゆでてザルに上げる。
3、サニーレタスは手でザックリとちぎり、冷水に放ち水気をしっかりきる。
4、トマトは水洗いしてヘタを切り落とし、4つのくし切りにする。レモンは半分に切る。
5、グリルを予熱し始める。
【作り方】
1、予熱したグリルの焼き網に薄くサラダ油を塗り、鶏手羽先を並べる。薄く焼き色がつく位まで8~10分焼く。表面が焦げる場合は、アルミホイルをかけてください。
2、器にサニーレタス、トマトを盛り、ブロッコリーの上にマヨネーズをかける。レモンを添え、(1)を盛りつける。
【このレシピのポイント・コツ】
ここでは両面焼きグリルを使用しています。
粗びき黒コショウのスパイシーさがやみつきになります。手羽先の下味はしっかり効かせましょう。手羽先が網にくっつかないよう、焼き網にサラダ油を塗ってから手羽先を並べて焼くのがコツです。表面に焼き色がついたらアルミホイルをかけて焦げを防ぐと良いですよ。
【オーブン】簡単やみつき! 手羽先のシンプル焼き
簡単やみつき!手羽先のシンプル焼き by杉本 亜希子さん
【材料】(2人分)
鶏手羽先 6~8本
酒 大さじ 1~2
塩コショウ 少々
セロリ 1/2本
キュウリ 1/2本
貝われ菜 1/2パック
レモン 1/4個
もろみ 大さじ 2
サラダ油 少々
【下準備】
1、鶏手羽先は骨に沿って包丁を入れ、反対側まで突き刺し、酒をからめる。
2、セロリは筋を引き、食べやすい長さのスティック状に切って冷水に放つ。
3、キュウリは端を少し切り落とし、セロリくらいの長さの斜め乱切りにして冷水に放つ。
4、貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。
5、レモンは食べやすい大きさに切る。
6、オーブンを250℃に予熱する。
【作り方】
1、オーブンの焼き網に薄くサラダ油をぬり、鶏手羽先の両面に塩コショウをし、皮を上にして250℃に予熱しておいたオーブンでこんがりと焼き色がつくまで様子を見ながら16~18分焼く。
2、器に野菜と共に盛り合わせ、もろみを添える。
【このレシピのポイント・コツ】
ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
【材料】(2人分)
鶏手羽先 6~8本
酒 大さじ 1~2
塩コショウ 少々
セロリ 1/2本
キュウリ 1/2本
貝われ菜 1/2パック
レモン 1/4個
もろみ 大さじ 2
サラダ油 少々
【下準備】
1、鶏手羽先は骨に沿って包丁を入れ、反対側まで突き刺し、酒をからめる。
2、セロリは筋を引き、食べやすい長さのスティック状に切って冷水に放つ。
3、キュウリは端を少し切り落とし、セロリくらいの長さの斜め乱切りにして冷水に放つ。
4、貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。
5、レモンは食べやすい大きさに切る。
6、オーブンを250℃に予熱する。
【作り方】
1、オーブンの焼き網に薄くサラダ油をぬり、鶏手羽先の両面に塩コショウをし、皮を上にして250℃に予熱しておいたオーブンでこんがりと焼き色がつくまで様子を見ながら16~18分焼く。
2、器に野菜と共に盛り合わせ、もろみを添える。
【このレシピのポイント・コツ】
ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
手羽先に酒をからめてから焼くと、肉特有の臭みがなくなりグッと食べやすくなります。調味料は焼く直前に振りかければOK。レシピでは塩コショウのみですが、ハーブソルトに代えれば洋風アレンジができますよ。竹串で刺してみて肉汁が透明になれば焼き上がり。ジュワッとあふれる肉汁も堪能してくださいね。
【フライパン】鶏手羽先の甘辛焼き
鶏手羽先の甘辛焼き
【材料】(1人分)
鶏手羽先 2本
<調味液>
砂糖 小さじ 1
しょうゆ 小さじ 1
みりん 小さじ 1
コチュジャン 小さじ 1/4
ニンニク(すりおろし) 少々
ショウガ(すりおろし) 少々
サラダ油 小さじ 1
【作り方】
1、サラダ油を温めたフライパンで鶏手羽先を焼く。
2、(1)に<調味液>の材料を煮絡める。
下味不要、2ステップで完成する簡単レシピです。フライパンで手羽先を焼くため、グリルやオーブンがないひとり暮らしの方にもおすすめ。しょうゆやコチュジャン、ニンニクなどパンチの効いたタレをたっぷりからめれば、ごはんもお酒もすすみます。手羽先は表面がカリッとするまで強火で焼き、ある程度火が通ったタイミングで調味料を加えると香ばしく仕上がります。【材料】(1人分)
鶏手羽先 2本
<調味液>
砂糖 小さじ 1
しょうゆ 小さじ 1
みりん 小さじ 1
コチュジャン 小さじ 1/4
ニンニク(すりおろし) 少々
ショウガ(すりおろし) 少々
サラダ油 小さじ 1
【作り方】
1、サラダ油を温めたフライパンで鶏手羽先を焼く。
2、(1)に<調味液>の材料を煮絡める。
■これでもう初心者でも手羽先を上手に焼ける!
手羽先が上手に焼けなかった、という経験がある方は、ぜひ今回ご紹介したレシピを試してみてください。強火から弱火にするタイミングや、下味のつけ方を工夫すれば初心者でも簡単においしく焼くことができます。黒コショウをたっぷり振ったグリル焼き、シンプルなオーブン焼き、下味不要のフライパン焼き、いずれも絶品です。主菜にもおつまみにもなるので、覚えておくと便利ですよ。
食コラム記事ランキング
- 1 モロッコ発老舗ブランド「バシャコーヒー」銀座に初上陸、200種類以上の100%アラビカコーヒーなど
- 2 この冬食べたい♪体の芯から温まる【鶏もも肉】のレシピ3選~酒粕・梅酒・ネギを大活用!
- 3 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 4 【無限に食べられる 】レタスサラダのレシピ3選~中華風と洋風が登場!簡単でおいしい
- 5 体がホカホカになる【大根】レシピ3選~冬にぴったりな鍋や煮物で家族みんなが笑顔に♪
- 6 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 7 サッポロビールから「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦イラスト入り限定ヱビスビール
- 8 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 9 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 10 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
コク旨!基本の麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 08:36
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ナガイさん 07:37
-
コク旨!基本の麻婆豆腐 がおいしい!
金ちゃんさん 07:32
-
コク旨!基本の麻婆豆腐 がおいしい!
makoさん 07:02
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ひかるやまもとさん 04:56
-
簡単キンパ お弁当にもおすすめ 巻き方のコツも伝授 by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
ニンジンとキャベツの白和え風サラダ がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
豚ゴボウ鍋 がおいしい!
ゲストさん 01:03
-
フライドポテトのタルタル和え がおいしい!
ゲストさん 00:34
-
カブとちくわの煮物 がおいしい!
ゲストさん 00:34
-
ジャコと大葉の混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 00:34
-
里芋ナゲットスイートチリソース添え がおいしい!
ゲストさん 00:34
-
モヤシと桜エビのナンプラー炒め がおいしい!
ゲストさん 00:34
ウーマンエキサイト特集