日持ちはどのくらい?「きのこ 作り置き」レシピ10選 ~マリネ・ナムル・きんぴらなど~
2024年5月7日 09:00
毎日の献立でお馴染みの「きのこ」。日持ちすれば、作り置きしておきたいですよね。今回は、お弁当にも便利な「きのこ 作り置き」レシピ10選を紹介します。
調理方法によって多少の違いはありますが、一般的にはナムルは冷蔵庫で3日ほど、きんぴら・煮物・マリネは冷蔵庫で3~5日、ソテーや白和えは冷蔵庫で3~4日、つくだ煮は1カ月~1カ月半保存が可能です。


当座煮とは、当分の間保存がきくという意味の煮物です。シイタケとエノキ、シメジだけを使っています。調味料の配合を覚えておくと便利です。

旬のキノコをたっぷり使ったオイルソテーです。アレンジがきくので、多めに作って作り置きしておくととても便利です。冷蔵庫で4日程、保存が出来ます。

シメジ、マイタケ、シイタケを使ったキノコたっぷりの白和えです。冷蔵庫で3~4日ほどですが作り置ききますよ。しっかり味でご飯にも合うのでおうすすめです。

マイタケ、エリンギがあれば作れる!酒やしょうゆ、オイスターソースなどできんぴらにしました。お弁当に入っていたら、どんどんご飯すすむ味わいです。

生シイタケ、シメジ、エノキを砂糖やしょうゆ、酒などで煮込んだつくだ煮です。濃いめに味付けをしているので、ご飯と一緒にぜひ。お好みのキノコを使っても。

3種のキノコの香りが広がるマリネは翌日に食べても美味しくいただけます。熱いうちにマリネ液に漬けておくのがポイントです。マリネ液のレシピは覚えておくと便利です。

白マイタケやシメジ、エノキを梅ダレと絡めてマリネにしました。酸味のある梅干しはさっぱりとした味わいに。色合いもキレイです。お好みのキノコを使ってもOK。

電子レンジを使って、10分ほどで作れるキノコのナムルです。低糖質レシピ。糖質:2.4g。低カロリーですが、いろんなキノコのうま味が合わさり満足感のある1品に。

酒蒸しにして、キノコの旨みを引き出したショウガしょうゆ煮です。ショウガの香りがさわやかな1品。味付けは酒、みりん、しょうゆ、ショウガだけ!気軽に作れますよ。

マイタケとヒジキに、ニンジンや赤ピーマン、黄色のパプリカなどカラフルな煮物に仕上げました。お弁当に入れると華やかになりそうです。お好みのキノコでもお試しを!
調理方法によって多少の違いはありますが、一般的にはナムルは冷蔵庫で3日ほど、きんぴら・煮物・マリネは冷蔵庫で3~5日、ソテーや白和えは冷蔵庫で3~4日、つくだ煮は1カ月~1カ月半保存が可能です。

目次 [開く]
■覚えておくと便利 キノコの当座煮

当座煮とは、当分の間保存がきくという意味の煮物です。シイタケとエノキ、シメジだけを使っています。調味料の配合を覚えておくと便利です。
■アレンジにもオススメ!キノコのオイルソテー

旬のキノコをたっぷり使ったオイルソテーです。アレンジがきくので、多めに作って作り置きしておくととても便利です。冷蔵庫で4日程、保存が出来ます。
■しっかり味でご飯に合う キノコの白和え

シメジ、マイタケ、シイタケを使ったキノコたっぷりの白和えです。冷蔵庫で3~4日ほどですが作り置ききますよ。しっかり味でご飯にも合うのでおうすすめです。
■お弁当におすすめ キノコのきんぴら

マイタケ、エリンギがあれば作れる!酒やしょうゆ、オイスターソースなどできんぴらにしました。お弁当に入っていたら、どんどんご飯すすむ味わいです。
■濃い目の味付けに キノコの佃煮

生シイタケ、シメジ、エノキを砂糖やしょうゆ、酒などで煮込んだつくだ煮です。濃いめに味付けをしているので、ご飯と一緒にぜひ。お好みのキノコを使っても。
■翌日も美味しい キノコのマリネ

3種のキノコの香りが広がるマリネは翌日に食べても美味しくいただけます。熱いうちにマリネ液に漬けておくのがポイントです。マリネ液のレシピは覚えておくと便利です。
■サッパリとした味わい キノコの梅マリネ

白マイタケやシメジ、エノキを梅ダレと絡めてマリネにしました。酸味のある梅干しはさっぱりとした味わいに。色合いもキレイです。お好みのキノコを使ってもOK。
■電子レンジで簡単 ピリ辛キノコのナムル

電子レンジを使って、10分ほどで作れるキノコのナムルです。低糖質レシピ。糖質:2.4g。低カロリーですが、いろんなキノコのうま味が合わさり満足感のある1品に。
■酒蒸しでシンプルに キノコのショウガしょうゆ煮

酒蒸しにして、キノコの旨みを引き出したショウガしょうゆ煮です。ショウガの香りがさわやかな1品。味付けは酒、みりん、しょうゆ、ショウガだけ!気軽に作れますよ。
■色鮮やか キノコと芽ヒジキの煮物

マイタケとヒジキに、ニンジンや赤ピーマン、黄色のパプリカなどカラフルな煮物に仕上げました。お弁当に入れると華やかになりそうです。お好みのキノコでもお試しを!
この記事もおすすめ

「食べるビタミンD(R)」から“冷凍ハナビラタケ・キクラゲ”が新発売
食コラム記事ランキング
- 1 ピリ辛ジューシー!ジャマイカ名物「ジャークチキン」と絶品スパイスチキンのレシピを一挙に紹介
- 2 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 3 グリル・フライパンで作る【焼き魚】レシピ〜香ばしくふっくらと仕上げるコツは必見!
- 4 【ローソン新作】「盛りすぎ!くちどけショコラクレープ」通常サイズと比べてみました!実食レポ
- 5 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 6 【今日の献立】2025年6月12日(木)「サヤインゲンとエビのかき揚げ」
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 火を使わず3分!豆苗とツナのごまマヨサラダ【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」42】
- 9 【ローソン新作】これで181円?!「盛りすぎ!大きなチョコシュー」クリームがあふれちゃう! 実食レポ
- 10 梅マイスター直伝!自家製「梅」レシピ総まとめ~梅酒から、梅干し、梅醤油、梅びしおまで
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
かしわ飯 がおいしい!
ナガイさん 02:25
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ひかるやまもとさん 02:13
-
豆乳バナナラッシー がおいしい!
ゲストさん 01:38
-
スプーンサラダ がおいしい!
ゲストさん 01:38
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ゲストさん 01:38
-
かしわ飯 がおいしい!
金ちゃんさん 00:31
-
野菜の肉巻き塩ダレがけ がおいしい!
ゲストさん 00:15
-
ちくわのユカリ酢和え がおいしい!
ゲストさん 00:01
-
簡単肉味噌で!ジャージャー麺 がおいしい!
ゲストさん 06/13
-
小松菜の混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 06/13
-
牛肉のお吸い物 がおいしい!
かかやさん 06/13
-
卵炒めののりしょうゆ和え がおいしい!
かかやさん 06/13
-
ゴボウと油揚げのみそ汁 がおいしい!
かかやさん 06/13
-
牛肉とアボカドの照り焼き がおいしい!
かかやさん 06/13
-
親子丼 がおいしい!
ゲストさん 06/13