【今日の献立】2024年10月17日(木)「鶏のハチミツみそ焼き」
2024年10月17日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鶏のハチミツみそ焼き」 「サツマイモとリンゴのマヨサラダ」 「粉チーズと卵のスープ」 「パイナップルのラム酒漬け」 の全4品。
主菜をオーブンで調理中に、サッと作れる副菜とデザートの簡単な献立です。

調理時間:30分
カロリー:687Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
塩コショウ 少々
<ハチミツみそ>
ハチミツ 大さじ2
みそ 大さじ2
白ワイン 大さじ1
玉ネギ (みじん切り)1/8個分
クルミ (粗刻み)大さじ1
ベビーリーフ 適量
レモン (くし切り)2切れ

ボウルで<ハチミツみそ>の材料を混ぜ合わせる。
オーブンを200℃に予熱しておく。

2. 10分後、鶏もも肉に<ハチミツみそ>をのせて、再び表面に焼き色が付くまで5~10分程焼く。

3. 器に盛り、ベビーリーフとレモンを添える。


調理時間:15分
カロリー:217Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
塩 少々
リンゴ 1/2個
塩 少々
<ドレッシング>
マヨネーズ 大さじ2
プレーンヨーグルト 大さじ1
ハチミツ 小さじ1
リンゴは皮ごときれいに水洗いし、1cm角に切る。塩を加えた水に放ち、水気をきる。
鍋にサツマイモと塩を入れ、かぶるくらいの水を注いで中火にかけてゆでる。竹串がスッと刺さる位になったら、ザルに上げて水気をきる。



調理時間:10分
カロリー:93Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
粉チーズ 大さじ2
固形スープの素 1個
水 400ml
塩 小さじ1/4
粗びき黒コショウ 少々
ドライパセリ 少々

2. 鍋に固形スープの素と水を加えて中火で熱し、煮たったら塩で味を調え、(1)を加え、菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。

3. 器に注ぎ、粗びき黒コショウ、ドライパセリを振る。


調理時間:5分+冷やす時間
カロリー:81Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
ラム酒 大さじ1
ハチミツ 大さじ1
ミントの葉 適量


2. 器に盛り、ミントの葉を飾る。

主菜をオーブンで調理中に、サッと作れる副菜とデザートの簡単な献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】鶏のハチミツみそ焼き
ジューシーな鶏肉のメイン料理が、オーブンにお任せで美味しく仕上がります。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:687Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
鶏もも肉 2枚塩コショウ 少々
<ハチミツみそ>
ハチミツ 大さじ2
みそ 大さじ2
白ワイン 大さじ1
玉ネギ (みじん切り)1/8個分
クルミ (粗刻み)大さじ1
ベビーリーフ 適量
レモン (くし切り)2切れ
【下準備】
鶏もも肉は身の厚い部分をフォークで刺し、1枚を4等分に切り、塩コショウを振る。
©Eレシピ
ボウルで<ハチミツみそ>の材料を混ぜ合わせる。
オーブンを200℃に予熱しておく。
【作り方】
1. オーブンペーパーをしいた天板に、鶏もも肉を皮が上になるように並べ、200℃に予熱しておいたオーブンで10分程焼く。
©Eレシピ
2. 10分後、鶏もも肉に<ハチミツみそ>をのせて、再び表面に焼き色が付くまで5~10分程焼く。

©Eレシピ
3. 器に盛り、ベビーリーフとレモンを添える。

©Eレシピ
【副菜】サツマイモとリンゴのマヨサラダ
おかずのような、デザートのような、サツマイモの甘みが美味しいサラダです。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:217Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
サツマイモ 1/2本塩 少々
リンゴ 1/2個
塩 少々
<ドレッシング>
マヨネーズ 大さじ2
プレーンヨーグルト 大さじ1
ハチミツ 小さじ1
【下準備】
サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、1cm角に切る。塩を加えた水に放ち、アクを抜き、水気をきる。リンゴは皮ごときれいに水洗いし、1cm角に切る。塩を加えた水に放ち、水気をきる。
鍋にサツマイモと塩を入れ、かぶるくらいの水を注いで中火にかけてゆでる。竹串がスッと刺さる位になったら、ザルに上げて水気をきる。

©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルで<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせ、サツマイモ、リンゴを加えて和え、器に盛る。
©Eレシピ
【スープ・汁】粉チーズと卵のスープ
卵の味をシンプルに楽しむスープです。野菜をたっぷり入れて、朝食にもオススメです。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:93Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
卵 1個粉チーズ 大さじ2
固形スープの素 1個
水 400ml
塩 小さじ1/4
粗びき黒コショウ 少々
ドライパセリ 少々
【作り方】
1. ボウルで卵を割りほぐし、粉チーズを加え、混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. 鍋に固形スープの素と水を加えて中火で熱し、煮たったら塩で味を調え、(1)を加え、菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。

©Eレシピ
3. 器に注ぎ、粗びき黒コショウ、ドライパセリを振る。

©Eレシピ
【デザート】パイナップルのラム酒漬け
ラム酒が深みをプラスします。大人の味のデザートです。
©Eレシピ
調理時間:5分+冷やす時間
カロリー:81Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
パイナップル 1/4個ラム酒 大さじ1
ハチミツ 大さじ1
ミントの葉 適量
【下準備】
パイナップルは皮と芯を切り落とし、1cm角に切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルでラム酒、ハチミツを混ぜ合わせ、パイナップルを加えて和え、食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。
©Eレシピ
2. 器に盛り、ミントの葉を飾る。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月6日(金)「梅ささ身フライ」
食コラム記事ランキング
- 1 ピリ辛ジューシー!ジャマイカ名物「ジャークチキン」と絶品スパイスチキンのレシピを一挙に紹介
- 2 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 3 グリル・フライパンで作る【焼き魚】レシピ〜香ばしくふっくらと仕上げるコツは必見!
- 4 【ローソン新作】「盛りすぎ!くちどけショコラクレープ」通常サイズと比べてみました!実食レポ
- 5 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 6 【今日の献立】2025年6月12日(木)「サヤインゲンとエビのかき揚げ」
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 火を使わず3分!豆苗とツナのごまマヨサラダ【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」42】
- 9 【ローソン新作】これで181円?!「盛りすぎ!大きなチョコシュー」クリームがあふれちゃう! 実食レポ
- 10 梅マイスター直伝!自家製「梅」レシピ総まとめ~梅酒から、梅干し、梅醤油、梅びしおまで
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
小松菜の混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 23:16
-
牛肉のお吸い物 がおいしい!
かかやさん 22:46
-
卵炒めののりしょうゆ和え がおいしい!
かかやさん 22:46
-
ゴボウと油揚げのみそ汁 がおいしい!
かかやさん 22:45
-
牛肉とアボカドの照り焼き がおいしい!
かかやさん 22:45
-
親子丼 がおいしい!
ゲストさん 22:43
-
ズッキーニのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 22:31
-
牛冷しゃぶ がおいしい!
ゲストさん 19:05
-
ゴボウと油揚げのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 18:56
-
卵炒めののりしょうゆ和え がおいしい!
ゲストさん 18:56
-
牛肉とアボカドの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 18:56
-
牛肉のお吸い物 がおいしい!
ゲストさん 18:38
-
ゴボウと油揚げのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 18:37
-
卵炒めののりしょうゆ和え がおいしい!
ゲストさん 18:37
-
牛肉とアボカドの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 18:37