簡単【ローストチキン】の作り方&レシピ13選〜クリスマスや誕生日、記念日が盛り上がる豪華さ!
2023年12月4日 06:00
クリスマス料理の主役と言えば、ローストチキン! 12月に入り、「今年はどんなローストチキンを作ろうかな?」と考え始める時期ですよね。王道の丸鶏やチキンレッグはもちろん、鶏もも肉や手羽元などを使ったお手軽ローストチキンも人気です。
今回は、ローストチキンの作り方とレシピ【13選】をご紹介します。下準備15分以内の簡単レシピから、定番・変わり種・アレンジレシピまで盛りだくさんです。クリスマスのほか、誕生日や記念日も盛り上げてくれますよ。ローストチキンをみんなで囲んで、ステキなひとときを過ごしましょう。
鶏手羽元を自家製バーベキューソースに漬け込んでおけば準備完了! 子どもが大好きな味わいでお酒にも合い、家族みんなが喜びますよ。下味冷凍でストックしておけば、普段のおかずやお弁当にも大活躍です。
鶏手羽元×フライパンで作るお手軽ローストチキンです。時短でつやつや&ジューシーに仕上げるコツは鶏肉をすりおろしたリンゴで漬け込み、タレにハチミツを使うこと。ややトロミのある甘辛い味わいがやみつきになります。
丸鶏のローストチキンは見た目が豪華で、パーティーの盛り上げ役にもってこい。皮はパリッとお肉はしっとりジューシーで美味しいです。いろんな部位を取り分けながらみんなで食べるのが醍醐味ですよね。一見難しそうに見えますが、詰め物を作ってしまえば、「詰める→下味→焼く」と単純なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
甘辛い照り焼き風味は大人も子どもも大好きな味。レンジ加熱でジューシーさを引き出し、オーブンで両面こんがり焼いて香ばしさをプラスします。タレに使うハチミツが甘みとコクをアップし、冷めても美味しいですよ。
骨付き肉を使うと特別感が高まります。 ローズマリー、タイム、ローリエとフレッシュハーブをたっぷり使う、ジューシーで香り豊かな一品です。ソテーした野菜を添えれば、クリスマスの食卓も歓声が上がること間違いなし。
ジューシーな丸鶏とガーリックライスが一度に楽しめる贅沢な一皿。焼き汁で作るトマトソースをかけて召し上がれ。鶏肉の肉汁をたっぷり吸ったご飯は絶品で、これ1品でお腹を満たされそうですね。
いつもの鶏もも肉がごちそう感のある一品に。ローズマリーが香りがおしゃれで、お店のような本格的な味わいです。マリネしてから焼き上げることで、しっとり柔らかジューシーに仕上がりに。白ワインとのペアリングも最高です。
フレッシュなオレンジ果汁をソースに活用 !ジュース(果汁100%)でも代用可能です。爽やかな酸味が鶏肉の旨味を引き立て、さっぱりといただけます。鮮やかな色合いで食卓がグッと華やかになりますね。
チキンレッグをホワイトソースで楽しんでみませんか? 白ワイン、生クリーム、バターでフレンチのような本格ソースが完成します。ジューシーな鶏肉の旨味と合わさると格別です。余ったソースはバゲットにつけて食べてもいいですね。
鶏むね肉の肉厚部分を使った技ありレシピ。フライパンで皮目からゆっくりと火入れし、焼き終わったらホイルをかけて数分休ませるのがコツです。オリーブやニンニクを使ったフレンチソース「タプナードソース」を添えていただきます。よく冷えたワインと一緒にどうぞ。
丸鶏の中に中華おこわがたっぷり。満足度100%のレシピです。表面にゴマ油とオイスターソースをぬることで風味が増し、ツヤツヤに仕上がります。余ったチキンは中華おこわの具材としてリメイクするのもアリ。
ローストチキンをパンの具材にアレンジ! オリーブ入りの生地にローストチキンとカマンベールチーズを包んで焼き上げます。オリーブの塩気、チキンの旨味、カマンベールのコクが絶妙にマッチし、ワインにもよく合うおかずパンです。
ローストチキンを食べやすい大きさに切ってクレープ生地に包めば、つまみやすく、よりパーティー向けなメニューに。カレー風味のマヨソースをつけて召し上がれ。ほかにもお好みの具材を用意して、お子様と楽しみながら作ってもいいですね。
自家製ローストチキンを食卓に並べて、おうちクリスマスを満喫しましょう。ローストチキンといっても、味つけや調理法はさまざまです。一度作ったことがある方も今年はいつもと違うレシピにチャレンジしてみませんか。
▼クリスマスの定番レシピはこちら!
▼シュトーレンの作り方&レシピ集
今回は、ローストチキンの作り方とレシピ【13選】をご紹介します。下準備15分以内の簡単レシピから、定番・変わり種・アレンジレシピまで盛りだくさんです。クリスマスのほか、誕生日や記念日も盛り上げてくれますよ。ローストチキンをみんなで囲んで、ステキなひとときを過ごしましょう。
目次 [閉じる]
■漬けて焼くだけ! 簡単ローストチキンの作り方
ローストチキンは鶏手羽元で作ると小さなお子様でも食べやすく、アルミホイルやリボンで飾ればクリスマスらしい華やかな一皿に。前日にタレに漬け込んでおけば味がよくなじみ、当日は焼くだけでOKです。甘辛系・イタリアン系の2種類の漬けダレで飽きずに楽しめますよ。おうちクリスマスの定番!漬けて焼くだけ簡単手羽元のローストチキン

【材料】(4人分)
鶏手羽元 16本
<マリネ液1>
EVオリーブ油 大さじ 3
ニンニク(すりおろし) 1片分
ハーブソルト 小さじ 1.5
ローズマリー 1枝
パプリカパウダー 小さじ 1
<マリネ液2>
しょうゆ 大さじ 3
砂糖 大さじ 2
ハチミツ 大さじ 2
酒 大さじ 2
ニンニク(すりおろし) 小さじ 1/2
ショウガ(すりおろし) 小さじ 1/2
セルフィーユ 適量
ピンクペッパー 適量
【作り方】
1、鶏手羽元は火が通りやすいようにフォークで穴を開ける。

2、抗菌のビニール袋に<マリネ液1>、<マリネ液2>の材料をそれぞれ入れ、(1)を半分ずつ加えてよくもみ込み、ひと晩漬ける。

3、200℃に予熱しておいたオーブンに入れて20分焼く。器に盛り付け、セルフィーユとピンクペッパーを飾る。

【このレシピのポイント・コツ】
ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。

【材料】(4人分)
鶏手羽元 16本
<マリネ液1>
EVオリーブ油 大さじ 3
ニンニク(すりおろし) 1片分
ハーブソルト 小さじ 1.5
ローズマリー 1枝
パプリカパウダー 小さじ 1
<マリネ液2>
しょうゆ 大さじ 3
砂糖 大さじ 2
ハチミツ 大さじ 2
酒 大さじ 2
ニンニク(すりおろし) 小さじ 1/2
ショウガ(すりおろし) 小さじ 1/2
セルフィーユ 適量
ピンクペッパー 適量
【作り方】
1、鶏手羽元は火が通りやすいようにフォークで穴を開ける。

2、抗菌のビニール袋に<マリネ液1>、<マリネ液2>の材料をそれぞれ入れ、(1)を半分ずつ加えてよくもみ込み、ひと晩漬ける。

3、200℃に予熱しておいたオーブンに入れて20分焼く。器に盛り付け、セルフィーユとピンクペッパーを飾る。

【このレシピのポイント・コツ】
ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
■ローストチキンの<15分で完成>レシピ2選
・バーベキューソースのローストチキン
鶏手羽元を自家製バーベキューソースに漬け込んでおけば準備完了! 子どもが大好きな味わいでお酒にも合い、家族みんなが喜びますよ。下味冷凍でストックしておけば、普段のおかずやお弁当にも大活躍です。
・アップルハニーのローストチキン
鶏手羽元×フライパンで作るお手軽ローストチキンです。時短でつやつや&ジューシーに仕上げるコツは鶏肉をすりおろしたリンゴで漬け込み、タレにハチミツを使うこと。ややトロミのある甘辛い味わいがやみつきになります。
■ローストチキンの<定番>レシピ5選
・丸鶏のローストチキン
丸鶏のローストチキンは見た目が豪華で、パーティーの盛り上げ役にもってこい。皮はパリッとお肉はしっとりジューシーで美味しいです。いろんな部位を取り分けながらみんなで食べるのが醍醐味ですよね。一見難しそうに見えますが、詰め物を作ってしまえば、「詰める→下味→焼く」と単純なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
・テリヤキチキン
甘辛い照り焼き風味は大人も子どもも大好きな味。レンジ加熱でジューシーさを引き出し、オーブンで両面こんがり焼いて香ばしさをプラスします。タレに使うハチミツが甘みとコクをアップし、冷めても美味しいですよ。
・骨付きローストチキン
骨付き肉を使うと特別感が高まります。 ローズマリー、タイム、ローリエとフレッシュハーブをたっぷり使う、ジューシーで香り豊かな一品です。ソテーした野菜を添えれば、クリスマスの食卓も歓声が上がること間違いなし。
・ガーリックライス入りローストチキン
ジューシーな丸鶏とガーリックライスが一度に楽しめる贅沢な一皿。焼き汁で作るトマトソースをかけて召し上がれ。鶏肉の肉汁をたっぷり吸ったご飯は絶品で、これ1品でお腹を満たされそうですね。
・鶏もも肉のローストチキン
いつもの鶏もも肉がごちそう感のある一品に。ローズマリーが香りがおしゃれで、お店のような本格的な味わいです。マリネしてから焼き上げることで、しっとり柔らかジューシーに仕上がりに。白ワインとのペアリングも最高です。
■ローストチキンの<変わり種>レシピ4選
・ローストチキンオレンジソースがけ
フレッシュなオレンジ果汁をソースに活用 !ジュース(果汁100%)でも代用可能です。爽やかな酸味が鶏肉の旨味を引き立て、さっぱりといただけます。鮮やかな色合いで食卓がグッと華やかになりますね。
・ホワイトソースのローストチキン
チキンレッグをホワイトソースで楽しんでみませんか? 白ワイン、生クリーム、バターでフレンチのような本格ソースが完成します。ジューシーな鶏肉の旨味と合わさると格別です。余ったソースはバゲットにつけて食べてもいいですね。
・鶏胸肉のしっとりロースト タプナード添え
鶏むね肉の肉厚部分を使った技ありレシピ。フライパンで皮目からゆっくりと火入れし、焼き終わったらホイルをかけて数分休ませるのがコツです。オリーブやニンニクを使ったフレンチソース「タプナードソース」を添えていただきます。よく冷えたワインと一緒にどうぞ。
・中華おこわを使った簡単ローストチキン
丸鶏の中に中華おこわがたっぷり。満足度100%のレシピです。表面にゴマ油とオイスターソースをぬることで風味が増し、ツヤツヤに仕上がります。余ったチキンは中華おこわの具材としてリメイクするのもアリ。
■ローストチキンの<アレンジ>レシピ2選
・ローストチキン入りオリーブパン
ローストチキンをパンの具材にアレンジ! オリーブ入りの生地にローストチキンとカマンベールチーズを包んで焼き上げます。オリーブの塩気、チキンの旨味、カマンベールのコクが絶妙にマッチし、ワインにもよく合うおかずパンです。
・ローストチキンとベビーリーフのクレープ
ローストチキンを食べやすい大きさに切ってクレープ生地に包めば、つまみやすく、よりパーティー向けなメニューに。カレー風味のマヨソースをつけて召し上がれ。ほかにもお好みの具材を用意して、お子様と楽しみながら作ってもいいですね。
自家製ローストチキンを食卓に並べて、おうちクリスマスを満喫しましょう。ローストチキンといっても、味つけや調理法はさまざまです。一度作ったことがある方も今年はいつもと違うレシピにチャレンジしてみませんか。
▼クリスマスの定番レシピはこちら!
▼シュトーレンの作り方&レシピ集
食コラム記事ランキング
- 1 ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
- 2 【定番から変わり種まで】カツオのたたきアレンジ7選~マンネリを打破できるアイデアが満載!
- 3 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 4 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 5 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 6 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 7 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 【今日の献立】2025年4月21日(月)「ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め」
- 10 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
簡単スナップエンドウ お弁当にも!豚肉のり炒め by増田 知子さん がおいしい!
ゲストさん 19:52
-
しらたきのヘルシーサラダ がおいしい!
ゲストさん 19:51
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 19:51
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 19:51
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 19:34
-
しらたきのヘルシーサラダ がおいしい!
ゲストさん 19:32
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 19:31
-
サワラのホイル蒸し焼き がおいしい!
ゲストさん 18:32
-
鶏の照り焼き手巻きご飯 がおいしい!
ゲストさん 17:43
-
ジューシー唐揚げ 定番の味 がおいしい!
ゲストさん 17:42
-
コンニャクの唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 17:06
-
コンニャクの明太子炒め がおいしい!
ゲストさん 17:05
-
コンニャクのステーキ がおいしい!
ゲストさん 17:05
-
コンニャクのしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 17:05
-
ピリ辛コンニャク がおいしい!
ゲストさん 17:05