香ばしくて濃厚【バスクチーズケーキ】混ぜてホーロー容器で焼くだけ!失敗なしの超簡単プロレシピ
2023年10月23日 08:00
スペインバスク地方発祥の「バスクチーズケーキ」。専門店ができたり、コンビニスイーツで登場したりと気になっている方も多いのではないでしょうか。今回は、話題のバスクチーズケーキの簡単な作り方をご紹介します!

バスクチーズケーキは一見作るのが難しそうですが、材料を混ぜて焼くだけで作れるので初心者の方でも失敗なく作れます!また、今回はバスクチーズケーキと同じスペイン産まれの人気スイーツレシピを3選ご紹介します。ネクストブレイク必至の注目スイーツレシピ、是非参考にしてくださいね。
真っ黒に焦げた表面が印象的なバスクチーズケーキ。220℃の高温で焼き上げるので砂糖が黒く溶けてカラメルのような甘い香ばしさが魅力。また、高温で一気に焼き上げた後に余熱でじっくり火入れするので中は驚くほどしっとりとろける食感です。出来立てよりも少し置いてなじんだ翌日以降が食べごろです。材料が少なく作れるので他のケーキと比べてとても簡単です。
ベイクドチーズケーキは、バスクチーズケーキ同様に材料を混ぜて焼くだけですが、170℃程度の温度で均等に火を入れるので焦げ目のないきつね色に仕上げます。とろっとしたバスクチーズとは違い、中は均等になめらかでしっとりした食感です。
ホーローで作るバスク風チーズケーキ

【材料】(8人分(ホーロー容器W23.5×H17×深さ5.5cmサイズ1個分))
クリームチーズ 400g
甜菜糖 110g
卵 3個
薄力粉 大さじ 1.5
生クリーム(脂肪分45%) 200ml
【下準備】
1、クリームチーズは常温に戻しておく。卵は溶きほぐす。オーブンを220℃に予熱しておく。

【作り方】
1、ボウルにクリームチーズを入れ、泡だて器やヘラなどで滑らかになるまで混ぜる。甜菜糖を加えてさらに混ぜる。

2、薄力粉を加えてよく混ぜ、溶き卵を少しずつ加えながら生地が均一になるまでよく混ぜる。
混ぜ過ぎても大丈夫。しっかりと混ぜ合わせましょう。

3、生クリームを少しずつ加えながらよく混ぜ、ホーロー容器に流し入れる。
切り分けて持ち運びたい場合はオーブンシートを敷いてください。

4、220℃のオーブン(中段)で約35~40分焼く。焼きあがったら粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす。

【このレシピのポイント・コツ】
食べごろは冷蔵庫で一晩寝かせて。生地が落ち着き滑らかな食感に。
冷蔵で3~4日、冷凍2週間程度保存可能です。
美食の街と言われているスペインサンセバスチャンが発祥の格子模様がかわいいケーキです。ケーキを切るとビックリ!サプライズやイベントで喜ばれるオススメのレシピです。コーヒーや紅茶とのペアリングも楽しめる美しいケーキです。
プリンとアイスクリーム、クレームブリュレのおいしいところを集めたような、贅沢なスイーツカタラーナ。カタラーナとはスペイン、カタルーニャ地方の伝統的なデザート"クレマカタラナ"から生まれた定番のドルチェです。スペインだけでなくイタリアでも人気が高いスイーツです。
スペイン発祥の人気揚げ菓子のチュロス。材料を混ぜて星形に絞り出し揚げるだけの簡単スイーツ。ドーナツとも違う外側カリカリ、中もっちりの食感が楽しいフィンガースイーツです。人気のテーマパークの味を簡単におうちで再現できちゃいますよ。
焦げたカラメル感としっとり濃厚な味わいがクセになるバスクチーズケーキ。今回ご紹介したレシピではホーロー容器で作れるのでとってもお手軽。日持ちするので冷蔵庫で保存ができます。事前に準備ができるので、おもてなしにもオススメです。これから機会が増えてくるイベントの食後のスイーツにはバスチーズケーキを是非オススメします!

バスクチーズケーキは一見作るのが難しそうですが、材料を混ぜて焼くだけで作れるので初心者の方でも失敗なく作れます!また、今回はバスクチーズケーキと同じスペイン産まれの人気スイーツレシピを3選ご紹介します。ネクストブレイク必至の注目スイーツレシピ、是非参考にしてくださいね。
目次 [閉じる]
■バスクチーズケーキってどんなケーキ?
・バスクチースケーキとは
真っ黒に焦げた表面が印象的なバスクチーズケーキ。220℃の高温で焼き上げるので砂糖が黒く溶けてカラメルのような甘い香ばしさが魅力。また、高温で一気に焼き上げた後に余熱でじっくり火入れするので中は驚くほどしっとりとろける食感です。出来立てよりも少し置いてなじんだ翌日以降が食べごろです。材料が少なく作れるので他のケーキと比べてとても簡単です。
・ベイクドチーズケーキとの違いは?
ベイクドチーズケーキは、バスクチーズケーキ同様に材料を混ぜて焼くだけですが、170℃程度の温度で均等に火を入れるので焦げ目のないきつね色に仕上げます。とろっとしたバスクチーズとは違い、中は均等になめらかでしっとりした食感です。
■簡単に本場の味【バスクチーズケーキ】
大人気のスペイン発祥のバスクチーズケーキをご家庭で再現できるレシピです。焦がした表面のほろ苦く香ばしい風味と濃厚でとろける口当たりが絶妙なバランスです。食べごろは一晩置いてから。冷蔵で3~4日、冷凍2週間程度保存可能なので長く贅沢気分が味わえますね。ホーローで作るバスク風チーズケーキ

【材料】(8人分(ホーロー容器W23.5×H17×深さ5.5cmサイズ1個分))
クリームチーズ 400g
甜菜糖 110g
卵 3個
薄力粉 大さじ 1.5
生クリーム(脂肪分45%) 200ml
【下準備】
1、クリームチーズは常温に戻しておく。卵は溶きほぐす。オーブンを220℃に予熱しておく。

【作り方】
1、ボウルにクリームチーズを入れ、泡だて器やヘラなどで滑らかになるまで混ぜる。甜菜糖を加えてさらに混ぜる。

2、薄力粉を加えてよく混ぜ、溶き卵を少しずつ加えながら生地が均一になるまでよく混ぜる。
混ぜ過ぎても大丈夫。しっかりと混ぜ合わせましょう。

3、生クリームを少しずつ加えながらよく混ぜ、ホーロー容器に流し入れる。
切り分けて持ち運びたい場合はオーブンシートを敷いてください。

4、220℃のオーブン(中段)で約35~40分焼く。焼きあがったら粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす。

【このレシピのポイント・コツ】
食べごろは冷蔵庫で一晩寝かせて。生地が落ち着き滑らかな食感に。
冷蔵で3~4日、冷凍2週間程度保存可能です。
■ネクストブレイク必至!スペイン発祥人気スイーツ3選
・マンゴーのサンセバスチャン
美食の街と言われているスペインサンセバスチャンが発祥の格子模様がかわいいケーキです。ケーキを切るとビックリ!サプライズやイベントで喜ばれるオススメのレシピです。コーヒーや紅茶とのペアリングも楽しめる美しいケーキです。
・スペイン伝統の簡単カタラーナ
プリンとアイスクリーム、クレームブリュレのおいしいところを集めたような、贅沢なスイーツカタラーナ。カタラーナとはスペイン、カタルーニャ地方の伝統的なデザート"クレマカタラナ"から生まれた定番のドルチェです。スペインだけでなくイタリアでも人気が高いスイーツです。
・テーマパークの味を再現!カリカリモチモチチュロス
スペイン発祥の人気揚げ菓子のチュロス。材料を混ぜて星形に絞り出し揚げるだけの簡単スイーツ。ドーナツとも違う外側カリカリ、中もっちりの食感が楽しいフィンガースイーツです。人気のテーマパークの味を簡単におうちで再現できちゃいますよ。
焦げたカラメル感としっとり濃厚な味わいがクセになるバスクチーズケーキ。今回ご紹介したレシピではホーロー容器で作れるのでとってもお手軽。日持ちするので冷蔵庫で保存ができます。事前に準備ができるので、おもてなしにもオススメです。これから機会が増えてくるイベントの食後のスイーツにはバスチーズケーキを是非オススメします!
食コラム記事ランキング
- 1 甘くて涼やか♪水ようかんレシピ8選〜定番・フルーツ・洋風でおいしく夏を乗り切る!
- 2 超簡単!【トウモロコシご飯】の作り方〜ピラフやチャーハン、混ぜご飯など旬を楽しめる6選も!
- 3 【夏の涼味】注目の「ナス」レシピ8選~さっぱり&味しみしみの副菜アイデアがいっぱい!
- 4 暑い日にぴったり!夏野菜たっぷりカレーレシピ8選〜キーマ・和風・ドライで元気をチャージ
- 5 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 6 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 7 【今日の献立】2025年6月23日(月)「シンプルに。ホタテの中華風ちらし寿司」
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 10 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
高野豆腐の酢豚風 がおいしい!
ゲストさん 02:26
-
簡単ハッシュドポテト カリッ!もちっ!と仕上げる がおいしい!
ゲストさん 02:25
-
豆乳仕立ての簡単ビシソワーズ がおいしい!
ゲストさん 02:25
-
フライパンで作る!簡単カボチャのプリン がおいしい!
ゲストさん 02:23
-
サバフライのり巻き がおいしい!
ukiyo31235さん 02:11
-
サバフライのり巻き がおいしい!
ゲストさん 00:36
-
カボチャのバター煮 がおいしい!
ゲストさん 00:25
-
梅おろし豆腐ステーキ がおいしい!
ゲストさん 00:25
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 00:24
-
白身魚のアンチョビガーリックソテー がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
トマトのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
たたきゴボウ がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
タラコスパゲティ がおいしい!
ゲストさん 06/24
-
グリル枝豆 がおいしい!
かかやさん 06/24
-
梅おろし豆腐ステーキ がおいしい!
かかやさん 06/24