「ズッキーニとチーズ」で作るオシャレなおかず10選【材料2つで完成するおかず】
2023年7月4日 16:00
カボチャの仲間「ズッキーニ」。春から夏にかけて旬をむかえる栄養価が高い野菜です。

ズッキーニにチーズを合わせるとちょっぴりよそいきのおしゃれなおかずが完成します。この記事では、栄養価の高いズッキーニと相性抜群のチーズを合わせて作るオシャレなおかず10選をご紹介します。
アンチエイジングに効果的なβカロテンをはじめ、ビタミンBやビタミンC、余分な水分を排出するカリウムが豊富なズッキーニ。1本あたり約20kcalと低カロリー。風邪予防や美容のために積極的に食べたい野菜です。
火を入れるとホクホクの食感になるズッキーニは切り方を変えると楽しみ方が倍増します。炒め物や揚げ物には輪切りや乱切り。縦に半分に切りボートのような形をいかし、お肉やチーズを乗せてインパクト大の見た目を演出できる一本切り。千切りや薄切りはサラダなどの生食でサラダ向きになります。覚えておくと便利ですよ。
輪切りにしたズッキーニをビニール袋に入れ、オリーブオイルを入れて馴染ませます。耐熱皿にズッキーニを入れとろけるチーズをかけて焼いたら完成です。バジルペーストの代わりにトマトソースでも良いですね。ズッキーニが小さめの場合、プチトマトを一緒に焼くと量増しできて見た目も◎。
ズッキーニを縦半分に切り、チーズを乗せてダイナミックに焼き上げた一品は、ボリュームがあり見た目もGOOD。アルミホイルとトースターで作るので洗い物が少なく済みます。じっくり焼いたズッキーニはジューシーな味わいです。
パスタの副菜に悩んだらこちらのレシピがオススメです。ズッキーニにチーズとアンチョビを乗せてオーブントースター焼くだけです。パンを添えて朝ごはんにも◎。
フライパンで焼いたズッキーニに甘めの合わせみそをとチーズをかけて焼いた一品は、ビールやワインだけでなく、日本酒のおつまみに最適です。小さなココット皿で作ればおもてなしのオードブルになりますね。
輪切りにしたズッキーニにミートソース、ピザ用チーズをのせて焼きました。ミートソースがなければピザ用ソースでもおいしくできますよ。食パンにのせて焼いてもGOOD。
ズッキーニに衣をつけて揚げた後、粉チーズを振りかけるとチーズの香りが飛ばず、冷めても香りそのまま楽しめるのでお弁当やおもてなしに良いですね。
サクッとした食感が味わえる洋風天ぷらのフリッター。粉チーズ入りの衣でビールやワインのお供にピッタリ。ズッキーニは切ってすぐに衣をつけると作業がしやすいです。
縦に細長く切り、モッツァレラチーズをクルクル巻いてフリットにしました。ズッキーニの形を生かしたアイデアレシピです。モッツァレラチーズの他にプロセスチーズやブルーチーズも合いますよ。おもてなしに喜ばれるワインに合う一品です。
オリーブオイルとパルメザンチーズで作るカルパッチョ。ズッキーニをピーラーで薄切りにするとパスタのように食べられます。煮る・焼く以外に生で食べられるズッキーニのフレッシュサラダです。
レシピではスモークサーモンを使いますが、プロセスチーズを代わりに使いピンチョスに仕上げます。おもてなしに喜ばれる一品です。
ズッキーニと相性が良いチーズを合わせると材料2つでおしゃれなおかずが完成します。おもてなしに役立ちますよ。是非参考にしてくださいね。
▼その他の「ズッキーニ」レシピ

ズッキーニにチーズを合わせるとちょっぴりよそいきのおしゃれなおかずが完成します。この記事では、栄養価の高いズッキーニと相性抜群のチーズを合わせて作るオシャレなおかず10選をご紹介します。
・ズッキーニの栄養
アンチエイジングに効果的なβカロテンをはじめ、ビタミンBやビタミンC、余分な水分を排出するカリウムが豊富なズッキーニ。1本あたり約20kcalと低カロリー。風邪予防や美容のために積極的に食べたい野菜です。
・切り方変えて七変化
火を入れるとホクホクの食感になるズッキーニは切り方を変えると楽しみ方が倍増します。炒め物や揚げ物には輪切りや乱切り。縦に半分に切りボートのような形をいかし、お肉やチーズを乗せてインパクト大の見た目を演出できる一本切り。千切りや薄切りはサラダなどの生食でサラダ向きになります。覚えておくと便利ですよ。
目次 [閉じる]
■【焼く】ズッキーニ×チーズレシピ5選
・ズッキーニのバジルチーズ焼き
輪切りにしたズッキーニをビニール袋に入れ、オリーブオイルを入れて馴染ませます。耐熱皿にズッキーニを入れとろけるチーズをかけて焼いたら完成です。バジルペーストの代わりにトマトソースでも良いですね。ズッキーニが小さめの場合、プチトマトを一緒に焼くと量増しできて見た目も◎。
・ズッキーニボード
ズッキーニを縦半分に切り、チーズを乗せてダイナミックに焼き上げた一品は、ボリュームがあり見た目もGOOD。アルミホイルとトースターで作るので洗い物が少なく済みます。じっくり焼いたズッキーニはジューシーな味わいです。
・ズッキーニのアンチョビチーズ焼き
パスタの副菜に悩んだらこちらのレシピがオススメです。ズッキーニにチーズとアンチョビを乗せてオーブントースター焼くだけです。パンを添えて朝ごはんにも◎。
・ズッキーニのみそチーズ焼き
フライパンで焼いたズッキーニに甘めの合わせみそをとチーズをかけて焼いた一品は、ビールやワインだけでなく、日本酒のおつまみに最適です。小さなココット皿で作ればおもてなしのオードブルになりますね。
・ズッキーニのピザ風焼き
輪切りにしたズッキーニにミートソース、ピザ用チーズをのせて焼きました。ミートソースがなければピザ用ソースでもおいしくできますよ。食パンにのせて焼いてもGOOD。
■【揚げる】ズッキーニ×チーズレシピ3選
・ズッキーニのチーズフライ
ズッキーニに衣をつけて揚げた後、粉チーズを振りかけるとチーズの香りが飛ばず、冷めても香りそのまま楽しめるのでお弁当やおもてなしに良いですね。
・ズッキーニのチーズフリッター
サクッとした食感が味わえる洋風天ぷらのフリッター。粉チーズ入りの衣でビールやワインのお供にピッタリ。ズッキーニは切ってすぐに衣をつけると作業がしやすいです。
・ズッキーニのフリット
縦に細長く切り、モッツァレラチーズをクルクル巻いてフリットにしました。ズッキーニの形を生かしたアイデアレシピです。モッツァレラチーズの他にプロセスチーズやブルーチーズも合いますよ。おもてなしに喜ばれるワインに合う一品です。
■【サラダ風】ズッキーニ×チーズレシピ2選
・ズッキーニのカルパッチョ風サラダ
オリーブオイルとパルメザンチーズで作るカルパッチョ。ズッキーニをピーラーで薄切りにするとパスタのように食べられます。煮る・焼く以外に生で食べられるズッキーニのフレッシュサラダです。
・ズッキーニのピンチョス
レシピではスモークサーモンを使いますが、プロセスチーズを代わりに使いピンチョスに仕上げます。おもてなしに喜ばれる一品です。
ズッキーニと相性が良いチーズを合わせると材料2つでおしゃれなおかずが完成します。おもてなしに役立ちますよ。是非参考にしてくださいね。
▼その他の「ズッキーニ」レシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2023年12月2日(土)「干しシイタケの水餃子」
食コラム記事ランキング
- 1 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 2 どうせ努力するなら私も社長のように…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 23話>【スパイスドラマ】
- 3 【鶏手羽元】の煮込みレシピ30選~さっぱり・甘辛・こっくりと味わい豊富でお財布にやさしい♪
- 4 「チャーハン」レシピ10選 ~黄金・あんかけ・カレー味など飽きさせない!子どもも大人も大好きな味♪
- 5 すぐに変われなくても…焦らず諦めず<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 24話>【スパイスドラマ】
- 6 【絹ごし豆腐】が主役の人気レシピ30選〜定番から変わり種、ヘルシーデザートまで!裏ごしのやり方も解説
- 7 【11/21ローソン新作】ミルキー感がすごい!Milk監修「MILKフレンチクルーラー」「はみでるホワイトチョコ MILKロール」実食レポ!
- 8 「そうでなくちゃ!」社長が言った意外な言葉<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 22話>【スパイスドラマ】
- 9 「周りが見えてなかった」恥を忍んで後輩に…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 21話>【スパイスドラマ】
- 10 お店を超える美味しさ!【スイートポテト9選】基本から裏ごしなしのレンチンレシピまで♪
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
干しシイタケの水餃子 がおいしい!
ゲストさん 10:25
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 09:31
-
キャベツと豚肉のみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 08:02
-
じゃがいもだけでできる節約おかず!じゃがいもの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 06:44
-
干しシイタケの水餃子 がおいしい!
ゲストさん 06:34
-
やわらかい!鶏むね肉のオイスターソース炒め がおいしい!
ゲストさん 06:31
-
干しシイタケの水餃子 がおいしい!
ゲストさん 05:03
-
焼きカステラ がおいしい!
ゲストさん 04:29
-
カリフラワーのカレー風味炒め がおいしい!
ゲストさん 04:28
-
プチトマトとツナの粒マスタード和え がおいしい!
ゲストさん 04:28
-
キノコのガーリックソテー がおいしい!
ゲストさん 04:28
-
豚のキム卵丼 がおいしい!
ゲストさん 04:27
-
干しシイタケの水餃子 がおいしい!
ゲストさん 03:17
-
キュウリとザーサイの和えもの がおいしい!
ゲストさん 03:17
-
キュウリとザーサイの和えもの がおいしい!
ゲストさん 12/01
ウーマンエキサイト特集