「チーズフォンデュ」の具材45選&ワインを使わない子どもOKのレシピや変わり種などの人気フォンデュ8選も!
2022年10月27日 00:00
© BRAD - stock.adobe.com
今回は基本的な「チーズフォンデュ」の作り方とバリエーション豊かな具材、そして赤や黒い変わり種のチーズフォンデュのレシピをご紹介します。
目次 [閉じる]
■基本のチーズフォンデュの作り方

出典:E・レシピ
2種のチーズを使った本格的なチーズフォンデュです。ニンニクが香るチーズは食欲をそそります!
・グリュイエールチーズ 180~200g
・エメンタールチーズ 180~200g
またはピザ用チーズ
・白ワイン(辛口) 150ml
・ニンニク 1片
・キルシュ 大2
・コーンスターチ 大1
・白コショウ 少々
・ブロッコリー 1/2株
またはカリフラワー
・ジャガイモ 2個
・ソーセージ 4~8本
・ウズラの卵(水煮) 4~8個
・エビ 4~8尾
・フランスパン 1/2~1本
【下準備】
グリエールチーズ、エメンタールチーズはすりおろしておく。

出典:E・レシピ

出典:E・レシピ
ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップで包み電子レンジに6~7分かける。途中で向きを変えて竹串がスッと刺さる位まで加熱する。布巾等で包んで皮をむき、食べやすい大きさに切る。
ソーセージはサッと熱湯に通し、一口大に切る。
エビは背ワタを取り、塩を入れた熱湯でゆでて水に取り粗熱が取れれば水気をきって殻を取り、大きい物は一口大に切る。
ニンニクは皮をむいて縦半分に切り、芽を取る。
フランスパンは一口大に切る。
【作り方】
1、フォンデュ鍋の内側にニンニクの切り口をこすりつけて香りをつける。

出典:E・レシピ
2、チーズ、コーンスターチを加えて弱火にかけ、チーズが溶けてくれば、木べらでよく混ぜながら、白ワインを少しずつ加減しながら加え、トロ~ッとなるまで加熱しながら混ぜる。

出典:E・レシピ
3、トロ~ッとなれば、キルシュで香りを加え、コショウ少々で味を引き締める。全体に混ぜ合わせて、テーブルでフォンデュ台にのせて温める。

出典:E・レシピ
4、フォンデュ用の長いフォークに好みの野菜やパン、ソーセージ、ゆでウズラ卵、エビを突き刺し、チーズにからめていただく。

出典:E・レシピ
※お子さんやお酒が苦手な方でもチーズフォンデュを食べたい時は、白ワインの代わりに牛乳でのばして下さい。フォンデュセットがない場合は、ホットプレートにホーローやステンレスの小鍋、又は電磁調理器に使用できるタイプの小鍋をのせても、十分楽しめます。
■チーズフォンデュの具材 45選
・野菜の具材 18選
チーズフォンデュに合う野菜類。芋類はレンジでチンして下拵えしてきましょう。
出典:E・レシピ
・ジャガイモ
・サツマイモ
・里芋
・レンコン
・プチトマト
・ブロッコリー
・カリフラワー
・マッシュルーム

出典:E・レシピ
・エリンギ
・しいたけ
・ベビーコーン
・カボチャ
・ニンジン
・アスパラガス
・アボカド
・ズッキーニ
・パプリカ
・芽キャベツ

レンコンでガイコツモチーフを作ってハロウィン仕様に。出典:E・レシピ
野菜はいろいろな種類を並べるとぐっと彩りよく華やかになりますね。
◆お肉類の具 5選
肉類は、あらかじめ火が通っている素材を使い、生のお肉は避けてください。市販のものも色々組み合わせて楽しんでくださいね。

© Tsuboya - stock.adobe.com
・ソーセージ
・ローストビーフ
・ロースハム
・サラダチキン
・生ハム
◆魚介類の具 5選
チーズフォンデュに使う魚介類は、お肉同様、火を通した素材が良いでしょう。生のものは避けるようにしてください。海鮮類が加わると一気に豪華になりますね。

出典:E・レシピ
・エビ(ボイル)
・ホタテ(ボイル)
・スモークサーモン
・牡蠣(茹でたもの)
・タコ(茹でたもの)
◆変わり種具材 17選
チーズフォンデュは新しい発見を楽しみたいですね。これアリ?!という変わり種の具材を使うと会話も弾み楽しさが倍増します。

© K - stock.adobe.com
・シュウマイ
・唐揚げ
・チキンナゲット
・肉団子
・焼餃子
【練り物】
・ハンペン
・カニカマ
・ちくわ

出典:E・レシピ
・ウズラの卵
・フライドポテト
・ショートパスタ
・お餅(生麩)
・厚揚げ
【スイーツ系】
・カステラ
・バナナ
・リンゴ
・ドライフルーツ
チーズフォンデュに合う変わり種はまだまだ未知数!色々試しながら楽しんでくださいね。
■こんなにあるの?チーズフォンデュバリエーション8種
・レンジで出来る!「明太子チーズフォンデュ」

出典:E・レシピ
カマンベールチーズと白ワインだけで作れるレンジで簡単にできるチーズフォンデュです。明太子を加えてさらに美味しく。バケット以外にブロッコリーやソーセージ、意外なところで「厚揚げ」なども合いますよ。
・ワインを使わない「子どもと楽しむチーズフォンデュ」

出典:E・レシピ
ワインを使わず牛乳で作る優しい味のチーズフォンデュです。野菜が苦手な子どももチーズのおかげでもりもり食べてくれますよ!お子さんの好きなウインナーをプラスして家族で盛り上がってくださいね。クリスマスなどのイベントにオススメです。
・黒のフォンデュ!「漆黒のイカスミフォンデュ」

出典:E・レシピ
イカスミパスタソースを加えた魅惑的なブラックチーズフォンデュ。ハロウィンやパーティーで盛り上がること間違いなし!黒いフォンデュなので具材はエリンギやレンコン、食パンなど白に統一すると美しくまとまります。
・カマンベールチーズで「簡単チーズフォンデュ」

出典:E・レシピ
カマンベールチーズで作るシンプルなチーズフォンデュは思う存分具材を凝ってみませんか?ニンジンやカボチャに生ハムを巻いたものなど彩りよく盛り付けてください。簡単に作れるのでちょっとしたおもてなしにピッタリです。
・赤のフォンデュ「トマトチーズフォンデュ」

出典:E・レシピ
トマト好きにはたまらない新しいチーズフォンデュ。お好みの具材につけて召し上がれ。残りはパスタを絡めたり、ご飯にかけてもおいしいですよ。〆が楽しみなチーズフォンデュです。
・和風テイスト「白みそチーズフォンデュ」

出典:E・レシピ
白みそとだし汁を入れることでアッサリ感のあるフォンデュになります。飽きの来ない味でおもてなしにぴったり。変わり種のネタは「生麩」!もっちり感に絡んだチーズがクセになる美味しさです。
・映える!「カラフルチーズのフォンデュ鍋」

出典:E・レシピ
チーズベースにトマト、カボチャを加えた3色チーズフォンデュです。女子会やおもてなしに。写真映えするフォンデュです。
トロリチーズがたまらないチーズフォンデュ。今年の冬は色々な具材を用意してみんなでチーズフォンデュを楽しんでくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
- 2 1位は豚つけそば!「冷たいそば」人気レシピTOP10|つけそば・和えそば・サラダそばが登場
- 3 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 4 脱ピーマン!近年話題の「進化系肉詰め」レシピ8選~新食材で作る絶品アレンジ
- 5 【おろしポン酢】で食べる主菜&主食レシピ8選~ハンバーグ・ステーキ・竜田揚げをさっぱりと!
- 6 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 【今日の献立】2025年6月16日(月)「トンカツ・すりおろしダレ」
- 9 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 10 北海道と聞いて連想する食べ物は?<回答数 37,259票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第195回】
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ひかるやまもとさん 11:33
-
ナスと豚肉の味噌炒め がおいしい!
ゲストさん 10:17
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
ゲストさん 09:51
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:16
-
アジのショウガ煮 がおいしい!
ゲストさん 08:54
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 08:48
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
makoさん 06:54
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 06:23
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 04:51
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ドラえごんさん 04:45
-
ささ身ののり巻き がおいしい!
ゲストさん 04:22
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
ゲストさん 00:42
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 00:42