【コストコ】ならではの【大容量おからパウダー】はダイエッター必携!かさ増し置き換えレシピ13選
2022年9月28日 08:00そんなおからですが、フリーズドライになった「おからパウダー」の使い勝手が評判ですね。中でもコストコで販売している大容量サイズのおからパウダーが最強と話題に。

© Alfonsodetomas - stock.adobe.com
そこで今回はじゃんじゃん使える「おからパウダー」で作れるおかずやおやつなど完全保存版のレシピを13選ご紹介します!
・おからパウダーの便利な使い方

コストコのおからパウダー 1キロ入りで758円 2022年9月現在
豆腐を作る過程で生まれる「おから」。生のおからとは違って乾燥させた「おからパウダー」はコーヒーや紅茶に入れたりヨーグルトに混ぜたり気軽に使えるところが魅力。
・水で溶いて嵩増しに
またおからパウダー大さじ1に対して水大さじ2の割合で「生おからに戻す」ことができます。生おからにしてお肉に混ぜて量増ししたり、卯の花などの副菜も手軽にできるという嬉しさ。
・なぜダイエットに良いの?
おからは、タンパク質、カルシウム、食物繊維が豊富で低糖質でダイエットに最適。その上粉末の「おからパウダー」は水で膨れるのでコーヒーや紅茶に入れると満腹感が得られるところが最大の魅力です。
目次 [閉じる]
■使い方1:「水で戻す」
・ふわふわおいしい「基本のおから」

出典:E・レシピ
おからパウダー大さじ1に水大さじ2でよく混ぜると「生おから」。しいたけの戻し汁と出汁の優しいおからはたくさん作って小分けに丸めて揚げるとおからコロッケに!ロールパンに挟んでも◎。
・おからのごちそうサラダ

出典:E・レシピ
水で戻したおからパウダーに、ツナやゆで卵やきゅうりを入れてマヨネーズでサラダ仕立てにしたごちそうサラダ。栄養価が高いのでダイエット中の方に特にオススメしたい一品です。
・フムス

出典:E・レシピ
ひよこ豆で作るフムスですが、大豆でできている「おからパウダー」でも作れます。戻したおからパウダーにオリーブオイル・ニンニク・塩こしょうとクミンパウダーを混ぜるだけ。おしゃれで栄養価が高くおもてなしに喜ばれます。小腹が空いた時やお酒のお供にオススメです。
■使い方2:「小麦粉や片栗粉代わり」
・おからパウダーで糖質オフ!唐揚げ

出典:E・レシピ
片栗粉の代わりにおからパウダーをまぶして揚げた低糖質の唐揚げです。むね肉で作るとカロリーダウンできますよ。
・おから入りお好み焼き

出典:E・レシピ
小麦粉の代わりにおからを使って作るお好み焼きです。パウダーを活用するときは水で戻して使用します。

出典:E・レシピ
醤油味のさっぱりテイスト。糖質:13.8gなのでダイエット中でも安心です。
■使い方3:「お肉の量増し」
・基本のピーマンの肉詰め

出典:E・レシピ
パウダーを水で戻したおからをお肉に混ぜてカロリーダウン。

出典:E・レシピ
お酢としょうゆのさっぱりダレで食べます。大根おろしを添えてビタミンCをプラスしましょう。
・簡単!本格ハンバーグソース 柚子胡椒で和風に

出典:E・レシピ
ソースで悩みがちなハンバーグ。おから入りのヘルシーハンバーグは柚子コショウをピリッと効かせたちょっぴり大人なソースで召し上がれ。手に入りやすいパウダーを水で戻せば手軽にできますね。上に乗せた大葉との相性が抜群です。
おからヒジキの鶏団子トマト煮

出典:E・レシピ
ミネラル豊富なヒジキを入れた肉団子をトマトソースで煮込みました。大豆の水煮が入って一人前295ckalでとってもヘルシー。おからは食べ応えがあるので一皿で満腹感を得られます。パウダーがあれば手軽にできます。
■使い方4:「おやつを作る」
おからドーナツ

出典:E・レシピ
フワフワ食感のおからと豆乳で作るドーナツはお子さんのおやつにオススメです。パウダーがあればささっと手作りドーナツが完成。
しっとりおからケーキ

出典:E・レシピ
おからと豆乳、ヨーグルトで作るとってもヘルシーなケーキは1台分53 Kcalと低カロリー。ダイエット中に甘いものが食べたくなったらおからケーキでストレスフリー!パウダーの買い置きがあれば気軽に作れますね。
おからの黒糖かりんとう

出典:E・レシピ
おからで作ったかりんとうはお好みの型で抜いて作ると可愛さ満点!黒糖の優しい甘さが引き立つかりんとうです。パウダーを水で戻せば手軽に手作りかりんとうが完成します。
おから豆乳マフィン

出典:E・レシピ
フワフワでしっとり食感のおからマフィン。黒ごま入りで栄養価が高ので朝ごはんに良いですね。優しい甘さを存分にご堪能ください。パウダーの買い置きが大活躍。
おからスティックバー

出典:E・レシピ
じんわり優しい甘さが口いっぱいに広がるおからスティックバー。パウダーがあれば、ダイエット中の定番おやつに。
ヘルシーで低糖質、おまけに栄養価が高いおから。パウダー状のおからは持ち運びができて保存が効きます。コストコで大容量で手に入るので次回のお買い物で見つけたらストックしておくと便利ですよ。
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 3 あと1品の救世主【小松菜】の絶品レシピ7選〜すべて15分以内!人気の炒め物や煮浸しなど
- 4 アジフライ、何をつける?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第109回】
- 5 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 6 旨み最高…!牡蛎の燻製でお手軽パスタ料理【美味しいご飯が食べたくなる漫画】
- 7 ゴディバ“特大サイズ”のソフトクリーム「メガパフェ」2種のダークチョコ×ソースなどチョコ尽くしで
- 8 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 9 卵の好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第110回】
- 10 東京一の“藤の名所”亀戸天神「藤まつり」50株以上の藤の花が見頃に、船橋屋の限定あんみつ
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 13:49
-
ナスとピーマンの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 13:39
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 12:57
-
厚揚げのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 12:12
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 12:09
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 11:18
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 10:55
-
塩鮭のさっぱり混ぜ寿司 がおいしい!
ゲストさん 10:54
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 09:51
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 09:48
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:28
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 09:23
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
金ちゃんさん 06:59
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
makoさん 06:40
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 13:49
-
ナスとピーマンの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 13:39
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 12:57
-
厚揚げのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 12:12
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 12:09
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 11:18
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 10:55
-
塩鮭のさっぱり混ぜ寿司 がおいしい!
ゲストさん 10:54
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 09:51
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 09:48
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:28
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 09:23
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
金ちゃんさん 06:59
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
makoさん 06:40