5分でできる基本の「シラス丼」と乗せるだけ混ぜるだけの人気の絶品シラス丼アレンジ8選
2022年8月31日 07:00
忙しい時も手間なく作れるシラス丼は大人も子どもも大好きなので食卓の登場回数も多いのではないでしょうか。カルシウムなどの栄養が摂れるのも嬉しいですね。
そこで今回は、シラスの保存方法や、シラス丼の基本レシピと他の具を乗せるだけの絶品アレンジレシピをご紹介します。
シラスはカタクチイワシの稚魚です。丸ごと食べられるのでカルシウム、タンパク質、ビタミンDが摂取できます。シラスは処理の仕方で呼び名が変わります。生で食べるものを「生シラス」、シラスを塩茹でした「釜揚げシラス」、天日干ししたものを「チリメンジャコ」と呼び、板状に干したものを「たたみいわし」と呼んでいます。
シラスは冷凍保存ができます。小分けにしラップで包んで冷凍しましょう。保存期間は約1ヶ月です。調理する際は冷凍のまま使えるのでたくさん買って小分けにしておくと便利ですね。

シラスと一緒にミョウガや大葉などの薬味をごはんに乗せました。卵黄を崩しながら食べると美味しいですよ。

のせるだけの簡単「しらす納豆丼」。卵白と卵黄を分けるのがポイントです。卵白と納豆は混ぜれば混ぜるほどフワフワになりますよ。良質なタンパク質とカルシウムが摂れる簡単丼です。

濃厚なアボカドとシラス干しの旨味との相性は抜群!大葉の香りが引き立ちます。最後にゴマ油をひと回しするとコクが出ます。

ビニール袋でたたいてとろろ状にした長芋に、醤油とマヨネーズで味付けして明太子とシラスを乗せて丼に仕上げました。栄養価の高いスプラウトをたっぷり乗せましょう!

おうちにある材料で作れる超簡単丼。お給料日前のお助けメニューや時間がない日のランチに良いですね。とろとろになった揚げ玉が甘くて美味しいですよ。

シラスの塩分と卵と出汁のやさしい甘さがいい塩梅です.。シラスの塩分はものによって違うので、塩加減は調節して下さいね。だし汁は市販の白ダシを薄めたものでもOKです。

塩鮭とシラスの塩味とゴマ油風味のナムルがご飯に合います。小松菜、ニンジンのナムルは前日に作っておいてもOKです。時短で作れる上に栄養価が高いレシピです。

刻んだオクラとシラスのが美しいシラス丼。あれば最後にスダチをかけると、よりさっぱりと食べられます。刻んだ「たくあん」や大葉を混ぜたごはんにしても良いですね。
手軽に作れてカルシウムが摂れるシラス丼。他の具材を一緒に乗せて楽しみながら食べてくださいね。

出典:E・レシピ
そこで今回は、シラスの保存方法や、シラス丼の基本レシピと他の具を乗せるだけの絶品アレンジレシピをご紹介します。
・シラスとチリメンジャコは同じ魚?
シラスはカタクチイワシの稚魚です。丸ごと食べられるのでカルシウム、タンパク質、ビタミンDが摂取できます。シラスは処理の仕方で呼び名が変わります。生で食べるものを「生シラス」、シラスを塩茹でした「釜揚げシラス」、天日干ししたものを「チリメンジャコ」と呼び、板状に干したものを「たたみいわし」と呼んでいます。
・シラスの保存方法
シラスは冷凍保存ができます。小分けにしラップで包んで冷凍しましょう。保存期間は約1ヶ月です。調理する際は冷凍のまま使えるのでたくさん買って小分けにしておくと便利ですね。
目次 [閉じる]
■基本の「シラス丼」

出典:E・レシピ
シラスと一緒にミョウガや大葉などの薬味をごはんに乗せました。卵黄を崩しながら食べると美味しいですよ。
■色々乗せて栄養価アップ!シラス丼アレンジ
・シラス納豆丼

出典:E・レシピ
のせるだけの簡単「しらす納豆丼」。卵白と卵黄を分けるのがポイントです。卵白と納豆は混ぜれば混ぜるほどフワフワになりますよ。良質なタンパク質とカルシウムが摂れる簡単丼です。
・アボカドシラス丼

出典:E・レシピ
濃厚なアボカドとシラス干しの旨味との相性は抜群!大葉の香りが引き立ちます。最後にゴマ油をひと回しするとコクが出ます。
・明太とろろのシラス丼

出典:E・レシピ
ビニール袋でたたいてとろろ状にした長芋に、醤油とマヨネーズで味付けして明太子とシラスを乗せて丼に仕上げました。栄養価の高いスプラウトをたっぷり乗せましょう!
・シラス天とじ丼

出典:E・レシピ
おうちにある材料で作れる超簡単丼。お給料日前のお助けメニューや時間がない日のランチに良いですね。とろとろになった揚げ玉が甘くて美味しいですよ。
・シラスと絹さやの卵丼

出典:E・レシピ
シラスの塩分と卵と出汁のやさしい甘さがいい塩梅です.。シラスの塩分はものによって違うので、塩加減は調節して下さいね。だし汁は市販の白ダシを薄めたものでもOKです。
・鮭とシラスの和風ビビンバ

出典:E・レシピ
塩鮭とシラスの塩味とゴマ油風味のナムルがご飯に合います。小松菜、ニンジンのナムルは前日に作っておいてもOKです。時短で作れる上に栄養価が高いレシピです。
・オクラとシラスの小丼

出典:E・レシピ
刻んだオクラとシラスのが美しいシラス丼。あれば最後にスダチをかけると、よりさっぱりと食べられます。刻んだ「たくあん」や大葉を混ぜたごはんにしても良いですね。
手軽に作れてカルシウムが摂れるシラス丼。他の具材を一緒に乗せて楽しみながら食べてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 2 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 3 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 4 ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
- 5 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 6 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
失敗しない!トマト味のロールキャベツ がおいしい!
ゲストさん 08:44
-
エリンギベーコン がおいしい!
ゲストさん 07:57
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 07:45
-
アサリと春キャベツの酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 07:22
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 06:58
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
makoさん 06:53
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 06:39
-
カブの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 06:32
-
簡単本格!基本の青椒肉絲(チンジャオロース) がおいしい!
ゲストさん 05:55
-
ナスの揚げ浸し がおいしい!
ゲストさん 03:26
-
小松菜の卵とじ煮 がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
カブとキクラゲの黒酢和え がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
金ちゃんさん 01:06
-
鳥もも肉の照り焼き お酢が隠し味! がおいしい!
ゲストさん 00:48