こんにちは。料理研究家の越野美樹です。蒸し暑くなってきて、冷蔵庫でキンキンに冷えたものが食べたくなる季節となりましたね。今回は、豆腐に塩をまぶしてなじませるだけでクリーミーな食感になる、塩豆腐をご紹介します。

冷やしたトマトと一緒に盛りつければカプレーゼ風に!パンにのせればブルスケッタとしても楽しく食べられます。


暑い日に、冷奴の喉越しは大人には最高ですが、豆腐のおかずは子どもには人気がないですよね。そんなとき、豆腐に塩をまぶして冷蔵庫で冷やしておくと、あら不思議! 程よく豆腐の水分が抜けて、クリーミーなとろける食感になるのです。その味わいは、まるでモッツアレラチーズのよう。これなら豆腐が苦手なお子さんも、きっと満足して食べてくれますよ。
作り方も簡単で、豆腐の表面全体に塩をまぶし、冷蔵庫に置いておくだけ。豆腐を買ってきたらすぐに塩をまぶしておけば、翌朝すぐに使えるお助け食材になります。

【材料】4人分
豆腐 1丁
塩 小さじ1
トマト 1個
ミント お好みで適量
パン 適量
オリーブオイル 適量

冷やしたトマトと一緒に盛りつければカプレーゼ風に!パンにのせればブルスケッタとしても楽しく食べられます。
目次 [閉じる]
■塩をまぶすだけで、豆腐がクリーミーな一品に変身!
豆腐は、大豆をゆでてつぶし、おからをとりのぞいた豆乳ににがりを入れてかためたもの。水分の多い豆腐には体を冷やす性質があり、昔は熱が出た時に豆腐をガーゼに包んでおでこにのせて利用していました。
© KPS - Fotolia.com
暑い日に、冷奴の喉越しは大人には最高ですが、豆腐のおかずは子どもには人気がないですよね。そんなとき、豆腐に塩をまぶして冷蔵庫で冷やしておくと、あら不思議! 程よく豆腐の水分が抜けて、クリーミーなとろける食感になるのです。その味わいは、まるでモッツアレラチーズのよう。これなら豆腐が苦手なお子さんも、きっと満足して食べてくれますよ。
作り方も簡単で、豆腐の表面全体に塩をまぶし、冷蔵庫に置いておくだけ。豆腐を買ってきたらすぐに塩をまぶしておけば、翌朝すぐに使えるお助け食材になります。
■「塩豆腐とトマトのブルスケッタ」の作り方
調理時間 10分レシピ制作:藤野料理教室にじ 越野美樹
【材料】4人分
豆腐 1丁
塩 小さじ1
トマト 1個
ミント お好みで適量
パン 適量
オリーブオイル 適量
今回はフランスパンを使いましたが、トーストした食パンにのせたり、ベーグルでサンドウィッチにアレンジも可能です。
フードランキング
- 1 子どもにもオススメ!レパートリーに加えたい「ブリの中華あんかけ」
- 2 今の時代にピッタリ!簡単・おしゃれ・使える「ホイル焼き」レシピ9選
- 3 熱々を白ワインといかが? 「カキとホウレン草のグラタン」
- 4 ニラとナンプラーがあとを引く「鶏ひき肉とニラのタイ風ライス」
- 5 春野菜の甘みとトマトの酸味が詰まったソースでいただく「鶏肉と春野菜のトマトソースパスタ」
- 6 【渋谷】駅直結で買えるおいしい手土産4選。スイーツエキスパートのお墨付き!
- 7 見た目も美しいグラスパフェ5選~大阪編~
- 8 コンラッド大阪“世界を旅する”苺スイーツビュッフェ、3月は韓国・4月はバリがテーマに
- 9 【西荻窪】街散歩で楽しみたいお店5選。“時々”営業するベーカリーに、本格台湾茶も!
- 10 「不思議の国のアリス」着想のアフタヌーンティーが東京で、うさ耳ムースやチェシャ猫マカロンなど
フードランキング
最新のおいしい!
-
菜の花の白みそ汁 がおいしい!
ゲストさん 08:52
-
油揚げと小松菜の炒め煮 がおいしい!
ゲストさん 08:29
-
ほっこり タケノコと鶏肉の彩り煮物 がおいしい!
ゲストさん 08:19
-
菜の花の白みそ汁 がおいしい!
ゲストさん 08:18
-
レンコンまんじゅう がおいしい!
ゲストさん 08:13
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
かい 君さん 08:00
-
水菜ナムル がおいしい!
ゲストさん 06:36
-
モヤシナムル がおいしい!
ゲストさん 06:35
-
インゲンの和風バターソテー がおいしい!
ゲストさん 05:59
-
鮭と野菜のおろし和え がおいしい!
ゲストさん 05:40
-
水菜ナムル がおいしい!
ゲストさん 04:11
-
水菜ナムル がおいしい!
ゲストさん 03:54
-
ツナと大豆の炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03:53
-
大根の中華スープ がおいしい!
ゲストさん 03:53
-
ワカサギの柳川風 がおいしい!
ゲストさん 03:52
ウーマンエキサイト特集