ブルーベリーベーグル
もちもち感が大人気のベーグル。意外に作り方はカンタン!いろいろ挟めばブランチにもぴったりです。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
ボウルに強力粉を入れ、砂糖、塩、イーストをそれぞれ端の方に分けて置く。
-
2
イーストに向かって、ぬるま湯をそそぎ、木べらで手早く混ぜる 。 まとまったらカードで台の上に出し、少しこねて粉気をなくす。
-
3
ショートニングを細かくちぎって生地の上に置き、擦り込むようにこねる。(最初は手の平を使ってこねると油分が生地に入っていきやすくなります)生地が台から離れまとまってきたら、生地を台にたたきつけ、切らないように生地全体を伸ばし、丸める伸ばす、、を繰り返しこねる。
-
4
生地の一部をたぐってのばし、グルテン膜ができて向こう側が透けて見えるくらいになったらこね上がり。最後に内側に向かって左右2回ずつこねて水分を調整する。(水分が調整できた後の生地は、少し柔らかくなります)こねあがった生地は、水分が生地全体に行きわたり、ふんわりとしている状態が理想です。手でたぐって、薄くグルテンの膜ができても生地にうまく水分が行き渡っていない場合があります。そこで、最後にそれを補うために、内側に向かって左右にこねてあげます。そうすることによって、たとえこねている時に上手に水分が行きわたっていなくても、ここで調整することができ、ふんわりとした、よい生地になります。
-
5
生地を丸く広げ、下半分にブルーベリーの1/3を入れたたむ。これを3回繰り返す。
-
6
表面を丸くなめらかに生地をまとめ、閉じ目を下にしてボウルに入れ、ラップをして生地がひとまわり大きくふくれるまで一次発酵させる。(30℃、25~30分)
-
7
指に粉をつけて生地に挿し、生地が戻ってこなければ一次発酵終了。手で生地を押してガスを抜く。
-
8
生地全体の量を量り、カードで4分割する。 分割によって傷めた生地をなめらかにする為、手をクマデのようにして円を描くように4~5回転がして丸くする。裏側を中華まんじゅうのようにつまんで閉じ、閉じ目を下にして、ぬれ布巾をかけて休ませる。(ベンチタイム、10~15分)
-
9
生地の下になっていた閉じ目を上に向け、手で平たくして 手前からカードでゆるめに巻いていく。(きつく巻きすぎないこと)巻き終わりをしっかりと閉じる。
-
10
20cmくらいの棒状に伸ばす。片方の先を細くし片方の先を太くしておく。太い方の先を軽く押して平たくし、丸い輪っか状にして細い方の先を包みこんで閉じる。ここできちんと閉じていないと、最終発酵後ゆでる時につなぎ目がとれてしまうので注意。
-
11
オーブンシートをひいた天板に乗せ、生地が乾かないようにぬれ布巾をかぶせて最終発酵させる。(30℃、10分)指に粉をつけて生地の目立たない所を軽く押し、生地が戻ってこなければ最終発酵終了。
-
12
鍋の沸騰したお湯の中に生地を入れ、片面を10秒くらいずつゆでる。
-
13
190℃に予熱しておいたオーブンに入れ、12~14分焼く。
このレシピを含む人気レシピまとめ
Recipes & Cooking & Styling yasuko shiraishi|Photographs hisato nakajima|Direction yoko maekawa
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
-
ハロウィンカボチャパン
-
秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
-
くまちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
ウェスティンホテル大阪“あまおう×八女茶”のアフタヌーンティー、真っ赤なあまおうクレープや煎茶ケーキ
ウェスティンホテル大阪は、「あまおうと八女茶アフタヌーンティー」を2025…
ゴディバ デザート新作クレープ「キャラメルバナナ」濃厚な甘みのバナナ“金の房”×ほろ苦キャラメル
ゴディバ デザート(GODIVA dessert)から、季節限定フレーバー…
「台湾祭」台湾グルメ&ドリンクが東京スカイツリータウンに集結、夜市風のネオンライトアップ
「台湾祭 in 東京スカイツリータウン 2025」が、2025年4月5日(…
スターバックス“石臼抹茶”の限定フラペチーノ&苺香るムースティー、銀座の新店で
スターバックス(Starbucks Coffee)は、「スターバックス テ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
ホウレン草のナムル がおいしい!
ゲストさん 20:56
-
まるでお店の仕上がり!しっかり味の甘辛親子丼 by 杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 20:56
-
ささ身と秋野菜のゴマみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 20:19
-
チンゲンサイのおかかがけ がおいしい!
ゲストさん 19:54
-
サヤインゲンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 19:53
-
ジャガイモ入り卵焼き がおいしい!
ナガイさん 19:28
-
豆腐のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 19:24
-
生米から作る本格モッツァレラチーズリゾット がおいしい!
ゲストさん 17:51
-
ジャガイモの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのピリ辛炒め がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
根菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
きんぴらゴボウ がおいしい!
ゲストさん 17:28
ウーマンエキサイト特集