愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 【今日の献立】2025年1月30日(木)「スタミナブリ照り丼」

【今日の献立】2025年1月30日(木)「スタミナブリ照り丼」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「スタミナブリ照り丼」 「パプリカのおかかクリームチーズ和え」 「キムチ豆乳豚汁」 の全3品。
脂ののったブリをピリ辛のタレで丼ぶり仕立てに。キムチがのった変わり豚汁と組み合わせ、スタミナアップを図りましょう。


目次 [開く][閉じる]

【主食】スタミナブリ照り丼

ブリの切り身が丸ごとのった豪快な丼ぶり。香ばしいタレは野菜にもご飯にも良く合います。
スタミナブリ照り丼

©Eレシピ


調理時間:25分
カロリー:616Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵


材料(2人分)

ブリ  (切り身)2切れ
白菜  1~2枚
ニンジン  1/4本
ニラ  1/4束
塩  少々
粗びき黒コショウ  少々
ゴマ油  大さじ1
<合わせ調味料>
  酒  大さじ1
  みりん  大さじ2
  砂糖  小さじ1
  しょうゆ  大さじ1
  ショウガ  (すりおろし)小さじ1/3
  ニンニク  (すりおろし)小さじ1/3
  豆板醤  小さじ1/4
  水  大さじ3
ご飯  (炊きたて)茶碗2杯分
白ネギ  5cm


【下準備】

ブリの両面に分量外の塩少々を振って10分置き、水分を拭き取る。
スタミナブリ照り丼の下準備1

©Eレシピ


魚の表面を拭いておくことが生臭くならないポイントです。
白菜は幅1cmの短冊切り、ニンジンは皮をむいてせん切りにする。ニラはザク切りにする。白ネギは縦に細くせん切りし、白髪ネギにする。
<合わせ調味料>の材料を混ぜ合わせる。


【作り方】

1. フライパンに半量のゴマ油を入れて中火にかけ、白菜、ニンジンを加えて炒める。しんなりしたらニラを加え、塩と粗びき黒コショウで味を調え、皿に移す。
スタミナブリ照り丼の作り方1

©Eレシピ


2. (1)のフライパンの水分を拭き取り、残りのゴマ油を加え、中火にかける。ブリを並べ入れて両面色よく焼く。
スタミナブリ照り丼の作り方2

©Eレシピ


3. <合わせ調味料>の材料を入れて強火にし、ブリにからめながら照りをつける。
スタミナブリ照り丼の作り方3

©Eレシピ


4. 丼ぶりにご飯をよそい、(1)の炒め野菜とブリを盛り合わせ、全体にタレをかける。 白髪ネギを天盛りにする。
スタミナブリ照り丼の作り方4

©Eレシピ




【副菜】パプリカのおかかクリームチーズ和え

クリームチーズは和風の味付けにも合うんです。冬に取りにくいビタミンをパプリカで補給しましょう。
パプリカのおかかクリームチーズ和え

©Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:64Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵


材料(2人分)

赤パプリカ  1/2個
黄パプリカ  1/2個
<和え衣>
  クリームチーズ  20g
  かつお節  (小袋)1袋
  しょうゆ  小さじ1


【下準備】

パプリカは種とワタを取り除き、幅5mmに切って熱湯でサッとゆで、ザルに上げて水気をきる。
パプリカのおかかクリームチーズ和えの下準備1

©Eレシピ




【作り方】

1. <和え衣>のかつお節はふたつまみだけ、飾り用に取り分ける。その他の<和え衣>の材料をボウルに入れ、ペースト状になるまで混ぜ合わせる。
パプリカのおかかクリームチーズ和えの作り方1

©Eレシピ


2. パプリカを<和え衣>で和え、器に盛る。かつお節を上に飾る。
パプリカのおかかクリームチーズ和えの作り方2

©Eレシピ




【スープ・汁】キムチ豆乳豚汁

豚汁に豆乳を加えることで、コクとまろやかさがプラス。シャキシャキしたキムチが味のアクセントに。
キムチ豆乳豚汁

©Eレシピ


調理時間:30分
カロリー:337Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵


材料(2人分)

豚バラ肉  (薄切り)100g
大根  2~3cm
ニンジン  2~3cm
玉ネギ  1/4個
里芋  2個
  塩  少々
ゴマ油  小さじ1
水  300ml
みそ  大さじ2~3
豆乳  (成分無調整)100ml
白菜キムチ  50g


【下準備】

豚バラ肉は幅2cmに切る。大根とニンジンは皮をむき、イチョウ切りにする。玉ネギは大根とニンジンの大きさに合わせて切る。
キムチ豆乳豚汁の下準備1

©Eレシピ


里芋は皮をむいてよく塩でもみ、水洗いして水気を切る。5mm程度の輪切りにする。


【作り方】

1. 鍋にゴマ油を入れ、中火にかける。豚バラ肉を入れ、油が出てきたら、大根、ニンジン、玉ネギを加え、分量外の塩少々をして炒める。
キムチ豆乳豚汁の作り方1

©Eレシピ


2. 分量の水と里芋を加え、里芋が柔らかくなるまで蓋をして、弱火~中火で煮る。アクは取り除く。
キムチ豆乳豚汁の作り方2

©Eレシピ


3. みそを溶き、豆乳を加える。沸騰しないよう温めて、器に注ぎ、白菜キムチをのせる。
キムチ豆乳豚汁の作り方3

©Eレシピ

関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.