【今日の献立】2024年12月29日(日)「チキントマト鍋」
2024年12月29日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「チキントマト鍋」 「豆腐マヨで作るポテトサラダ」 「ティラミスロールケーキ」 の全3品。
鍋と市販品のロールケーキで、手軽に作れる洋食メニューです。
調理時間:25分
カロリー:782Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
塩 適量
玉ネギ 1個
ニンニク 2片
シメジ 1/2パック
ブロッコリー 1/2株
サラダ油 大さじ1
クミンシード 大さじ1
<トマトスープ>
水煮トマト (缶)1缶
白ワイン 大さじ3
水 100ml
ローリエ 1枚
塩 小さじ1/2
塩 適量
ご飯 (炊きたて)適量
粉チーズ 適量
粗びき黒コショウ 適量
ドライパセリ 適量
玉ネギは8つのくし切りにする。ニンニクは縦半分に切る。シメジは石づきを切り落とし、食べやすく裂く。ブロッコリーは小房に分ける。
鶏もも肉に完全に火を通さなくてOKです。
2. クミンシードを加え、香りがたったら玉ネギ、ニンニク、<トマトスープ>の材料を加えて強火にかける。
3. 煮たったら鍋に蓋をして15分煮る。シメジとブロッコリーを加え、ひと煮たちしたら塩で味を調え、お好みの分量を取り分ける。
4. 残ったスープにご飯を加えてリゾット風に温め、器に盛り、お好みで粉チーズ、粗びき黒コショウ、ドライパセリを振っていただく。
調理時間:15分
カロリー:121Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
塩 少々
<豆腐マヨネーズ>
絹ごし豆腐 1/4丁
砂糖 少々
白ワインビネガー 大さじ1
塩 適量
粒マスタード 適量
サラダ油 大さじ1.5
リンゴ 1/8個
ドライパセリ 適量
塩は強めに調えてください。小さめのフードプロセッサーがあれば便利です。その場合なめらかになるまでかくはんして下さい。
2. ジャガイモは皮をむき、4等分に切って鍋に入れ、水をかぶる位まで注ぎ、塩を加えて強火にかける。
3. 煮たったら弱火にし、火が通ったら湯を捨てる。強火にかけて転がし、水分が飛んだら火を止めてマッシャーで粗く潰す。
4. <豆腐マヨネーズ>、リンゴを加えて和え、器に盛り、ドライパセリを振る。
時間があれば冷蔵庫で冷やすと味がしみ込みます。
調理時間:5分
カロリー:360Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
コーヒー (インスタント)小さじ2
お湯 少々
ココアパウダー 適量
イチゴ 2~3個
イチゴは食べやすい大きさに切る。
ロールケーキを半分にカットして盛り合わせたりミントの葉を添えると、見た目がきれいですね。
鍋と市販品のロールケーキで、手軽に作れる洋食メニューです。
目次 [閉じる]
【鍋】チキントマト鍋
クミンシードが隠し味のトマト鍋。〆はトマトリゾットで決まり!©Eレシピ
調理時間:25分
カロリー:782Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
鶏もも肉 1枚塩 適量
玉ネギ 1個
ニンニク 2片
シメジ 1/2パック
ブロッコリー 1/2株
サラダ油 大さじ1
クミンシード 大さじ1
<トマトスープ>
水煮トマト (缶)1缶
白ワイン 大さじ3
水 100ml
ローリエ 1枚
塩 小さじ1/2
塩 適量
ご飯 (炊きたて)適量
粉チーズ 適量
粗びき黒コショウ 適量
ドライパセリ 適量
【下準備】
鶏もも肉は太い筋と余分な脂を切り取り、ひとくち大に切って塩をもみ込む。玉ネギは8つのくし切りにする。ニンニクは縦半分に切る。シメジは石づきを切り落とし、食べやすく裂く。ブロッコリーは小房に分ける。
©Eレシピ
【作り方】
1. 煮込み鍋にサラダ油を強火で熱し、鶏もも肉を皮面を下にして並べ、焼き色がついたら返して弱火にする。©Eレシピ
鶏もも肉に完全に火を通さなくてOKです。
2. クミンシードを加え、香りがたったら玉ネギ、ニンニク、<トマトスープ>の材料を加えて強火にかける。
©Eレシピ
3. 煮たったら鍋に蓋をして15分煮る。シメジとブロッコリーを加え、ひと煮たちしたら塩で味を調え、お好みの分量を取り分ける。
©Eレシピ
4. 残ったスープにご飯を加えてリゾット風に温め、器に盛り、お好みで粉チーズ、粗びき黒コショウ、ドライパセリを振っていただく。
©Eレシピ
【副菜】豆腐マヨで作るポテトサラダ
豆腐マヨネーズで作るヘルシーなポテトサラダです。©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:121Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
ジャガイモ (大)1個塩 少々
<豆腐マヨネーズ>
絹ごし豆腐 1/4丁
砂糖 少々
白ワインビネガー 大さじ1
塩 適量
粒マスタード 適量
サラダ油 大さじ1.5
リンゴ 1/8個
ドライパセリ 適量
【下準備】
絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包んで水気をしっかりきっておく。リンゴは皮ごと薄切りにする。©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルに<豆腐マヨネーズ>の材料を入れ、泡立て器でよく混ぜる。©Eレシピ
塩は強めに調えてください。小さめのフードプロセッサーがあれば便利です。その場合なめらかになるまでかくはんして下さい。
2. ジャガイモは皮をむき、4等分に切って鍋に入れ、水をかぶる位まで注ぎ、塩を加えて強火にかける。
©Eレシピ
3. 煮たったら弱火にし、火が通ったら湯を捨てる。強火にかけて転がし、水分が飛んだら火を止めてマッシャーで粗く潰す。
©Eレシピ
4. <豆腐マヨネーズ>、リンゴを加えて和え、器に盛り、ドライパセリを振る。
©Eレシピ
時間があれば冷蔵庫で冷やすと味がしみ込みます。
【デザート】ティラミスロールケーキ
市販のロールケーキを使って手軽に作れる、大人の味のロールケーキです。©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:360Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
ロールケーキ (市販品)2切れコーヒー (インスタント)小さじ2
お湯 少々
ココアパウダー 適量
イチゴ 2~3個
【下準備】
容器にインスタントコーヒーを入れ、お湯を少しずつ加えて溶かす。ハケでロールケーキの表面全体に浸し、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。©Eレシピ
イチゴは食べやすい大きさに切る。
【作り方】
1. ロールケーキを器に盛り、ココアパウダーを網に通して振り、イチゴを添える。©Eレシピ
ロールケーキを半分にカットして盛り合わせたりミントの葉を添えると、見た目がきれいですね。
この記事もおすすめ
【今日の献立】2025年1月10日(金)「鮭のチーズソースはさみ焼き」
食コラム記事ランキング
- 1 旨みたっぷり【鶏もも肉の煮込み】レシピ3選~レパートリーを増やせる!硬くならないコツも解説
- 2 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
- 3 【すべて10分以内で完成】超簡単なカリフラワーのレシピ3選!おかずにおつまみに大活躍
- 4 【殿堂入り】豚肉の絶品レシピ2選〜迷ったらコレ!ボリューム満点・節約・おいしいが叶う♪
- 5 大量消費も!大根のアレンジレシピ3選~ステーキ・麻婆・炒め煮とやみつき間違いなし♪
- 6 焼くだけ!「リンゴ」の簡単デザートレシピ3選~大人気の焼きリンゴがすぐできる♪
- 7 【殿堂入り&絶品】15分以内で作れるモヤシのレシピ3選~おいしく節約も叶う!もやしの種類も
- 8 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 9 【今日の献立】2025年1月13日(月)「モヤシとツナのかき揚げ」
- 10 【今日の献立】2025年1月12日(日)「カキとトマトのチーズ焼き」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 11:04
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 10:11
-
とろーりあたたか白菜のクリーム煮 がおいしい!
ゲストさん 09:18
-
アサリとプチトマトのパエリア風 がおいしい!
ゲストさん 08:56
-
我が家の定番おでん 下ゆでは電子レンジで時短に がおいしい!
makoさん 07:34
-
たっぷり野菜のチキンスープ がおいしい!
ゲストさん 07:00
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ドラえごんさん 04:42
-
白菜とブロッコリーのクリームスープ がおいしい!
ドラえごんさん 04:42
-
キウイヨーグルト がおいしい!
ひかるやまもとさん 03:43
-
アサリとプチトマトのパエリア風 がおいしい!
ひかるやまもとさん 03:41
-
我が家の定番おでん 下ゆでは電子レンジで時短に がおいしい!
ナガイさん 02:35
-
わらび餅パフェ がおいしい!
ゲストさん 02:07
-
豆とオレンジのマリネ がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
白菜とブロッコリーのクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
アサリとプチトマトのパエリア風 がおいしい!
ゲストさん 01:05
ウーマンエキサイト特集